メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

珪藻土の壁材のメリットとデメリットは?手入れの方法も紹介

その他リフォーム 2024年01月04日更新

壁材に珪藻土を使うメリット・デメリットと手入れについて

珪藻土(けいそうど)は自然の風合いが好きな人に特に人気になっている壁材です。

ですが、「名前は聞いたことがあるけれど、実際にどのような特徴があるのか分からない…。」という方は多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな珪藻土の壁材のメリットやデメリットを詳しく解説していきます。

リフォーム時の注意点や手軽なお手入れ方法についても紹介しているので、是非参考にしてください!

メリットたくさん?昔ながらの壁材”珪藻土”とは

珪藻土とは、植物プランクトンである珪藻の殻が、海底・湖底で化石化したもののことを言います。

日本は海に囲まれている島国であるため、珪藻土は多くの場所で採取することが可能です。

また、珪藻土の主成分は殻の主成分である二酸化ケイ素であり、細かな無数の穴が開いている構造は、多孔質構造と呼ばれています。

そして、珪藻土自体に固まる性質があるわけではないので、化学繊維や泥などと混ぜることで壁材に利用できます。

同じ自然素材の壁材としては、漆喰が挙げられます。

こちらは石灰石を主な原料として、水や麻等の繊維、海藻のりなどを混ぜて作られます。

珪藻土のカラーバリエーションが豊富なのに対して、漆喰は基本的に白色なのが特徴です。

また、珪藻土とは違い、塗った後に数年かけて固くなります。

壁材に珪藻土を使用するメリット【通気性・耐火性など】

珪藻土の壁材のメリットはたくさんありますが、その中でも特に魅力的なものを6つ紹介します!

調湿効果がある

珪藻土の壁材の最大のメリットといえるのが、調湿効果です。

珪藻土は湿度が高い場合には水分を吸収し、湿度が低い場合には水分を放出します。そのため、部屋がジメジメしたり、逆に乾燥したりするのを防ぐのに役立ちます。

そして、季節に合わせて湿度を調節できるのも珪藻土の大きな魅力です。湿度が高くなる梅雨の時期や、乾燥する冬にも快適な生活を送ることができます。

また、湿度が原因で起こる被害として「結露」が挙げられます。室内の水分を適度に吸収してくれる珪藻土の壁材は、この結露を防止する効果もあります!

脱臭効果がある

珪藻土は無数の穴が開いている多孔質構造であるため、においを吸着する作用が働きます。そのため、部屋の脱臭に大きな効果があります。

においが気になる部屋の壁材に珪藻土を使うことで、嫌なにおいや有害物質が室内に滞留するのを防ぐことができますね!

自浄作用が働く

珪藻土は調湿効果のおかげで自浄作用が働きます。水分の放出・吸収を繰り返しているうちに、汚れも少しずつ放出しているのです。

そのため、お茶や醤油などの汚れが珪藻土の壁に付着してしまっても、汚れの程度によりますが半年ほどで勝手にきれいになります。

また、水溶性の汚れだけでなく、油汚れに対しても効果があります。少しの汚れでは掃除をするのが面倒だという方にとって、かなり魅力的な壁材だと言えますね!

耐火性能が高い

珪藻土は不燃性であるため、火や煙が発生しません。そのため、万が一火災が起き燃え移ってしまったとしても、有毒なガスが発生しないため安全です。

実際に、珪藻土はその耐火性能からコンロや七輪、耐火レンガなど多くの製品に使われています。

ただし、後にも紹介しますが珪藻土の質は様々です。不燃性でない物質を多く混ぜた珪藻土もあるので、その場合には耐火性能が下がり、有毒なガスが発生してしまいます。

断熱性能が高い

珪藻土は細かい穴が開いているため、多くの空気を含んでいます。そのため、他の壁材と比較すると熱の伝導効率が悪く、その分断熱性能が高くなります。

断熱性能が高いと、夏には熱が室内に入ってきにくく、冬には熱が室外に逃げていきません。

これによって、冷房や暖房によって効率よく部屋の温度を調節することができ、電気代の節約につながります!

自然の風合いがある

珪藻土の壁材には自然の風合いがあります。基本的に、一般的な住宅で使用されている壁紙は化学製品によってつくられています。

そうした壁材と比較すると、珪藻土の壁材の自然素材感はやはり魅力的です。

そして、珪藻土の壁材は職人がへらを使って手仕事で塗っていくことが多いですが、一人一人塗り方や力の入れ方が異なります。

また、業者に依頼せずにDIYで塗ることもできます。自分で好みのデザインに仕上げることができるので、唯一無二の壁が出来上がります。

自然の風合いが好きで、オリジナリティのある壁にしたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

珪藻土を壁材に使用するデメリットは?【耐久性が低い】

ここまで紹介してきたように珪藻土のメリットはたくさんありますが、その分デメリットもいくつか存在します。

後で知って後悔することの無いように、正しく理解しておきましょう!

ボロボロと崩れることがある

珪藻土は他の化学素材と違って元々は土であるため、強い力で触るとボロボロと崩れてしまうことがあります。

そのため、基本的にはむやみに壁に触らないように心がける必要があります。

また、ペットを飼っている場合には、引っ掻いて崩れてしまうことも考えられます。耐久性を重視する場合には、やや向いていないといえるかもしれません!

ひび割れが起きやすい

一般的な住宅の内装にひびが入ることは少ないですが、珪藻土の場合には経年劣化でひびが入ってしまうことがあります。

自然素材であるため仕方ない部分はありますが、水をなるべく付着させないことで、多少は予防することができます。

最近ではひび割れしにくい珪藻土も製品化されてきているので、そのような製品を使用することでリスクを軽減することも可能です。

カビが発生しやすい

珪藻土の壁材は漆喰や化学素材と比べてカビが生じやすいと言われています。

こちらも質が高い珪藻土の方がカビの発生がしにくいため、自然素材100%のものを選ぶとカビのリスクを軽減することができます。

また普段の生活の中では

  • 空気中のカビを吸着しないように、風通しを良くする
  • カビの繁殖につながるホコリなどを取り除く
  • 水がかからないよう注意する

などの対策をとることで、カビを発生しにくくできます!

シミが付きやすい

珪藻土の壁材は水分を吸収する効果があるため、お茶や醤油、コーヒーなどの汚れた水分が付着した際にも、はじかずに吸収してしまいます。

そのためシミになって汚れが残ることがあります。

珪藻土には自浄作用があるものの、程度によっては時間が経ってもシミがきれいにならない場合があります。

時間が経過するほど自分の手では汚れを除去しにくくなってしまうので、できるだけ早めに汚れを落としましょう!

メリット多め!珪藻土の壁材にリフォームする際の注意点

珪藻土の壁材にリフォームする際に、特に注意すべきポイントを3つ紹介します。

珪藻土はなるべく高品質なものにする

珪藻土にはたくさんの種類がありますが、品質がそれぞれ異なっています。

基本的に、珪藻土の含有量が高いほど上に書いたようなメリットをより活かすことができます。

珪藻土の含有量は低いもので10%ほどですが、このように低すぎると珪藻土の特性はほとんど活かすことができなくなります。最低でも含有量が50%以上のものを選ぶようにしましょう!

また、珪藻土の粒の大きさも仕上がりに影響します。粒が大きいとざらざらとした質感になり、粒が小さいとさらさらとしたなめらかな質感になります。

信頼できる業者に依頼する

壁材のリフォームをおこなう業者は多くあるため、正しく選ぶ必要があります。

業者を選ぶ際のポイントとしては

  • 相見積もりをし、かかる費用を明確に把握する
  • 施工実績をHPや口コミで確認する
  • 保証やアフターサービスを重視する

が挙げられます。

相見積もりで費用を確認する際には、どんぶり勘定に注意することが必要です。費用がどの施工範囲までカバーしているか明確でないため、追加料金がかかってしまうことが多くあります。

予定より大幅に費用がかかるのを避けるために、見積もりの金額だけでなく、細かな内容まで確認しましょう!

また、地域密着型のリフォーム業者は広告宣伝にお金をかけていない分費用を安く抑えられることが多いです。

このような会社はアフターサービスも充実している(すぐ駆け付けてくれる)ことが多いので、必ずチェックしてみましょう!

DIYの場合は施工方法を守る

珪藻土の壁材はDIYでも塗ることができますが、施工方法をきちんと守ることが重要です。

珪藻土をDIYで塗るときは基本的に「養生→下地材を塗る→珪藻土を塗る→養生を剥がす→乾燥させる」という流れで進めていきます。

ですが、下地がきれいになっていなかったり、乾燥させないうちに触ってしまったりすると失敗してしまいます。珪藻土を購入するときに説明をよく読み、正しく作業を進めましょう!

また、珪藻土は手に付着すると肌荒れを起こす危険性があります。ゴム手袋を着用するなど、体への被害にも併せて気を付ける必要がありますね。

珪藻土の壁材メンテナンス方法【メリットを長持ちさせるには】

せっかく珪藻土の壁材にリフォームしたら、できるだけきれいな状態を保ちたいですよね。

ここでは、珪藻土の壁材のメンテナンス方法を汚れ別に紹介します!

日々の手入れは簡単でOK

普段の手入れは、はたきでホコリを軽く落とすだけで十分です。

ホコリは空気中のカビの胞子を吸着する原因になってしまうので、欠かさず手入れしましょう!

また、強くはたきをかけてしまうと壁がボロボロと崩れてしまう恐れがあるので、必ず軽い力でおこなってください!

軽い汚れは消しゴムを使って落とす

手垢や何かこすれてできた傷は消しゴムでこすって落とすことができます。

この場合も、必ず軽い力でおこなうようにしましょう。

ひどい汚れには水や漂白剤を使う

汚れがひどい場合には、水や漂白剤を使うことで落とすことができます。スプレーで水をかけ、乾燥させることを数日繰り返すことで、徐々に汚れが薄くなっていくはずです。

また、漂白剤についてはかなり薄めた上で布に染み込ませ、叩くようにして汚れを吸い出しましょう。

ですが、水分は珪藻土の耐久性を弱め、ひび割れができる原因になってしまいます。本当にひどい汚れにのみこの方法で対処するようにしてください!

傷やひび割れは水を利用して均すか、やすりをかける

傷やひび割れが発生した場合には、やすりを掛けることで対処することができる場合があります。

この時、できるだけ細かな目のやすりを使用するのがポイントです。粗い目のやすりを使ってしまうと、壁を削りすぎてしまい見た目が悪くなります。

また、水を利用して対処することも可能です。少量の水を該当箇所に染み込ませ、柔らかくなったら指やへらで均し、その後乾燥させましょう。

ただし、やはり水を使わないのがベストではあるため、こちらも傷やひび割れがひどい状態の場合に限ります。

【まとめ】メリットいっぱいの壁材、珪藻土を試してみよう!

ここまで解説してきたように、珪藻土の壁材には

  • 調湿効果、脱臭効果があり、自浄作用が働く
  • 耐火性能、断熱性能が高い
  • 自然の風合いがある

というメリットがありますが、反対に

  • ボロボロと崩れたり、ひび割れたりしやすい
  • カビが発生しやすい
  • シミが付きやすい

というデメリットも存在します。

大切なのは、メリットとデメリットの両方を理解したうえで、自身のライフスタイルに合っているかを判断することです。

本記事で学んだことを参考にして、珪藻土の壁材を検討してみてください!

 

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!