メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

日産リーフが蓄電池に!?【蓄電池にする方法を解説】

EV・V2H 2024年01月04日更新

今回は日産リーフと蓄電池について説明していきます。

実は、日産リーフは蓄電池として利用することが可能です。

日産リーフの導入を検討している方だけでなく、蓄電池の導入を検討している方にもオススメの記事内容となっています。

ぜひ読んでみてください。

日産リーフとは?

日産リーフは自動車メーカーの日産が提供するEV(電気自動車)です。

2010年から発売されているシリーズで、世界初の量産型電気自動車でもあります。

当時はそこまでのニーズがありませんでしたが、現在は二酸化炭素排出量ゼロを目指すカーボンニュートラルの時代。

次第に電気自動車のニーズが高まり、それに伴って日産リーフの需要も拡大していきました。

EVの特徴としてアクセルを踏んだ時の初速が速いことがあげられますが、日産リーフも同じような特徴を備えています。

EVらしいハンドリングを利用することが可能です。

また、日産リーフはプレミアムカーの位置づけにある自動車で、本体小売価格も約4,000,000万円となっています。

その代わりに乗車体験に力を入れており、プロパイロット機能が搭載されています。

プロパイロット機能は高速道路での走行や駐車の際に自動アシストしてくれる機能で、スムーズな運転を支援してくれる機能です。

日産リーフは蓄電池にできる!

日産リーフはEVなので蓄電池を搭載しています。

そして、この蓄電池を家庭で利用することが可能です。

ここでは日産リーフを蓄電池にする際の方法について説明します。

日産リーフを蓄電池にする方法

日産リーフを蓄電池にする方法は主に2種類あります。

1つ目は定置式です。V2H(VtoH)を設置することで車の電気を家でも使えるようにするのです。

V2Hとは「Vehicle to Home」の略称のことで、電気自動車のバッテリーを家でも使えるようにする仕組みのことです。そのため、定置式の場合はV2Hを別途購入する必要があります。

V2H分電盤に接続すれば、家でも使えるようになります。

この際に電気工事が必要になりますが、電気工事の受付は日産の販売会社でも承っているので安心です。

2つ目は移動式です。先程紹介したV2Hの代わりに可搬型EVパワーコンディショナーを利用する方法です。

パワーコンディショナーは、直流から交流に変換するための電子機器のことです。

EVに流れている電気は直流、家の中を流れている電気は交流なので、パワーコンディショナーが必須です。

可搬型EVパワーコンディショナーは様々な種類がありますが、日産の公式HPでは「リーフto100V」と「パワー・ムーバー」を例に挙げています。

これを利用することで、家庭でも電気を利用することはもちろんのこと、出先でも電気を利用することが可能となります。

日産リーフを蓄電池にするメリット3選

ここでは日産リーフを蓄電池にするメリットを3つ紹介していきます。

メリットは以下の3つです。

  • EVとしても使える
  • 一般的な蓄電池よりコスパが高い
  • 災害時に柔軟な対応ができる

それぞれ解説していきます。

メリット①:EVとしても使える

日産リーフは高性能なEVとして利用することが可能です。

EVなので当たり前なのですが、日産リーフは特にスペックが高いのが特徴となっています。

先程も紹介したとおり、EVならではのハンドリングやプロパイロット機能による運転アシストがついているので、乗車体験は上質です。

それに加えて、日産リーフはNissan Connectサービスを展開しています。

本サービスは現在地から目的地までのルート表示だけでなく、それまでの道中で効率的に充電できるルートを表示することが可能です。

さらに、docomo in Car Connect(有料オプション)を利用すれば、docomoのWi-Fiを社内で利用することが可能になります。

動画や音楽などが使い放題なので、リビングにいるような感覚が楽しめます。

また、EVは今まで走行距離に課題がありました。

ただ、日産リーフの場合、40kWhバッテリー搭載車の場合は約350km以上、62kWhバッテリー搭載車は約530km以上、走行することが可能です。

急速充電時間は、40kWhバッテリー搭載車の場合は約40分、62kWhバッテリー搭載車は約60分となっています。

EVの課題を解決しつつ、急速充電も可能なのが嬉しいポイントです。

メリット②:一般的な蓄電池よりコスパが良い

日産リーフは一般的な蓄電池よりもコスパに優れているのがメリットです。

一般的な蓄電池は3kWh〜12kWhほどで、価格は90万円〜200万円ほどとなっています。

しかし、日産リーフは、40kWhバッテリー搭載車の場合は3,326,400円〜4,298,800円、62kWhバッテリー搭載車の場合は4,417,000円〜4,998,400円です。

1kWhあたりの値段を考慮すると、日産リーフの方が圧倒的にコストパフォーマンスに優れているのです。

それでいてEVとしても利用できるので文句なしの性能です。

1日あたりの電気使用量は12kWhといわれているので、62kWhバッテリー搭載車の場合は約4日間耐久することができます。

日産リーフを蓄電池として利用すれば、電気代の安い夜間に充電して昼間に利用するといった節約も可能です。

しかも、Nissan Connectサービスによってスマートフォンを通して充電を指示することが可能となっています。

乗車体験だけでなく、住まいの環境までも激変させてしまう素晴らしい車体です。

メリット③:災害時に柔軟な対応ができる

日産リーフは災害時に柔軟な対応をすることが可能です。

先程紹介したとおり蓄電池として利用することはもちろん、移動手段として利用することが可能です。

例えば、避難所に移動する際には日産リーフを使えば比較的安全に移動できる上、荷物を運搬することも可能です。

そして、可搬型EVパワーコンディショナーを活用すれば、日産リーフに蓄えられている電気を避難所に供給することも可能です。

また、資源エネルギー庁によると、東日本大震災時のインフラ復旧はガソリンスタンド営業よりも電力の方が早いとのこと。

つまり、災害時には電力が最も安定しているエネルギーと捉えることもできます。

日産公式HPでは、実際の活用事例が掲載されています。

それによると、災害によって家が停電したそうですが、日産リーフの蓄電池で耐久できたとのこと。

また、電気が復活している地域まで充電しにいくことが可能なので、それで十分な電気量を確保できたそうです。

そして現在、その車体はナンバーを返却し蓄電池として利用しているとのこと。

災害時でも使い勝手が良いのが日産リーフの特徴です。

まとめ

それでは本記事をまとめていきます。

  • 日産リーフは日産が提供するEV(電気自動車)
  • 日産リーフを蓄電池にする方法は定置式と移動式の2つ
  • 一般的な蓄電池よりも日産リーフの方がコスパが良い
  • 災害時には日産リーフが便利

自動車も蓄電池も利用する方、広い駐車スペースを確保している方に日産リーフはオススメです。

1台あるだけで快適な乗車体験だけでなく、住まい環境改善にも繋がります。

興味がある方はぜひ検討してみてください。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!