メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

太陽光パネルは屋根に影響される?おすすめの屋根の方角を紹介

太陽光発電 2024年01月04日更新

「太陽光発電を設置するときに屋根に注目する必要があるって聞いたけど、よくわからない。」

「どの方角の屋根に設置すれば効率良く発電できるか知りたい!」

このような考えを持っている方はいませんか。

太陽光発電は近年注目を浴び、家でも導入する方が増えています。

しかし、屋根の形や方角によって、発電効率は大きく変わってきます。
そこで今回は、太陽光パネルと屋根の関係についてみていきましょう。

自宅の屋根で発電!太陽光パネルを設置するメリットとは?

まず初めに、太陽光発電を導入するか迷っている方のために、導入するメリットを5つみていきましょう。

電気代を節約できる

1つ目は、電気代を節約できることです。

太陽光発電を導入するメリットとして最も大きなものと言えるでしょう。

太陽光発電協会によると、設置容量1kWあたり年間で1,000kWhの発電ができると言われています。
つまり、一般的な太陽光発電の4.5kWの発電設備を取り付けると、年間で4,500kWhの電力を生み出すことができます。
一般的な家庭の年間電力消費量が5,000kWhとした場合、およそ9割もの電力を賄うことができます。

太陽光発電は初期費用がかかります。
しかし、取り付けた後は電気代を大きく節約でき、お得に生活することができるでしょう。

故障リスクや手入れの手間が少ない

2つ目は、故障リスクや手入れの手間が少ないです。

太陽光発電は、数年ではなく、20〜 30年に渡って使い続けます。
ここ10年でその技術は大幅に進化するだけでなく、他の発電方法のようにエンジンやタービンなどがないこともあり、長期間でも故障することなく安心して使えます

また、手入れの手間も少なくなっていることにも注目する必要があるでしょう。
現在では防汚性といった機能が備わった商品も多く発売されています。
全く手入れをしなくても良い、というわけではありませんが、基本的に4年に1回程度の点検で問題ないと言われています。

エコな再生可能エネルギー

3つ目は、エコな再生可能エネルギーであることです。

太陽光発電は名前にある通り、太陽の光を使って発電をし、二酸化炭素を排出しません、
そのため、燃料枯渇や環境を破壊する心配もないと言えるでしょう。

地球温暖化などの影響から、日本を含めた世界中で「再生可能エネルギー」は注目されています。
環境に対して問題意識がある方で、何をしたら良いか迷っている方は太陽光発電はお勧めです。

災害や停電に備えられる

4つ目は、災害や停電に備えられることです。

日本では災害が起こることが多いですよね。
災害が起こると、避難生活をしたり、停電の中で生活をしたりする必要があります。

そんなときに太陽光発電があれば安心です。
太陽の光を使って電気を生み出せるので、スマートフォンや冷暖房を使い続けることが可能です。

普段と違う環境での生活はとてもストレスになります。
少しでも日常に近い形で生活できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

売電収入

5つ目は、売電収入が可能であることです。

太陽光発電で生み出した電気は電力会社に売ることができます。
10年間にわたって、固定の金額で買い取ってもらえるので、「使いきれなかったらどうしよう。」と考えている方でも安心して利用できます。

太陽光パネルの効果は【屋根の向き】に注意!

ここからは太陽光発電と屋根の関係についてみていきます。

屋根の形と太陽光発電システムの関係

まずは屋根の形と太陽光発電の関係を紹介します。

切妻屋根

1つ目は、切妻屋根です。

切妻屋根は2枚の長方形で構成され、側面が「への字」状になっている屋根です。

家をシンプルに描くときの屋根をイメージすると分かりやすいでしょう。
丈夫であり、雨漏りも少ないため、メンテナンスが楽になります。

屋根の方角に関しては、理想は南北に向いているものです。

しかし、東西に向いている場合は載せられるパネルの枚数が増え、発電量が多くなる場合もあります。
屋根面も四角形が基本の形となっているので、太陽光パネルを自由に選べるでしょう。

片流れ屋根

2つ目は、片流れ屋根です。

片流れ屋根とは、切妻屋根の片面だけを家に被せたような形の屋根です。
シンプルな構造であるためコストを低く抑えられ、また雨漏りの心配も少ないことが特徴と言えるでしょう。

片流れ屋根は屋根面積が広いため、太陽光パネルを多く載せることができます。
スマートハウスZEHといった、太陽光発電の導入を前提にしている場合は全て片流れ屋根になっています。

寄棟屋根

3つ目は、寄棟屋根と方形屋根です。

寄棟屋根は台形と三角形を2枚ずつ寄せて構成されており、方形屋根は同じ形の三角形4枚で構成された屋根です。
施工やメンテナンスにコストが多くかかることがデメリットと言われています。

寄棟屋根と方形屋根の場合、三角形の太陽光パネルを導入することをお勧めします。
一面あたりの面積が比較的小さくなってしまうので、できるかぎり隙間を生じさせないようにしましょう。

陸屋根

4つ目は、陸屋根です。

陸屋根は1枚の面で構成された、屋上がある水平な屋根です。
雨漏りのリスクが少なく見えますが、実は雨水が逃げる場所がないため、雨漏りのリスクがある屋根です。

しかし、これまでの屋根と違って屋根面の方位がありません。
そのため、架台を用いることによって、自分の好きな向きに設置することができます。

無落雪屋根

5つ目は、無落雪屋根です。

雪が家の外側に落ちにくい構造となっています。
溶けた雪がうまく排出されないと雨漏りが発生するので注意が必要です。

昔までは雪が多い地域では太陽光発電設備を導入するのが困難でした。
しかし、今では低コストで設置できる無落雪屋根の新架台が開発されているのでお勧めです。

理想の屋根の向きは南

最後に、理想の屋根の向きについて紹介します。 

まず押さえておきたいことは、屋根の方位で発電量が変わることです。
屋根の形も大事ですが、向きを変えるだけで、効率良く発電させることが可能となります。

そして、理想の屋根の向きは南です。
一日の中で最も太陽光の量が増えるのは正午です。

この時間に太陽光が当たる南向きに設置することで、効率的に発電を行えます。
ベランダやリビングが南向きに設置されていなくても、パネルは南向きに設置できることが多いでしょう。

しかし、東向きと西向きが設置に向いていないかというと、実はそうではありません。
真南面と比較すると、確かに時間あたりの日射量は減ります。

しかし、総発電量はあまり変わらず、東西の2面に設置できれば、南1面よりも長時間太陽光を得られます。
そのため、正確なシミュレーションを行ってくれる業者に相談することが大切です。
導入時には注意しましょう。

屋根と太陽光パネルの関係に注目して設置しよう!

今回は太陽光パネルと屋根の関係について紹介しました。
太陽光発電を活用していく際、屋根の向きや形によって発電量が大きく変わります。
そのため設置時の正確なシミュレーションが必要となります。

おすすめは南向きですが、屋根の形や立地によっては東や西向きでも多く発電できる場合があります。
太陽光発電を導入するときには時間をかけて考えてから導入しましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!