メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

電気自動車の寿命を知っていますか?長期間使う方法も紹介!

EV・V2H 2024年01月04日更新

「電気自動車のバッテリーの寿命を知りたい!」

「電気自動車のバッテリーはどうやったら延ばすことができる?」

このようなお悩みを持っている方はいませんか。

電気自動車は電気を使って走行する車ですが、電気自動車を適切に使わないと、バッテリーの寿命が早く来てしまいます。

そこで今回は、電気自動車の寿命や長持ちさせる方法について紹介します。

電気自動車に寿命はある?バッテリー交換が大切!

「電気自動車にはそもそも寿命ってあるんだっけ?」と考えている方もいると思います。

先ほどから「寿命」という言葉を使っていますが、正確には電気自動車は完全に使えなくなる状態になるのではなく、徐々に使いづらくなっていきます。

劣化が生じるので、ここではその劣化が進むことを寿命がなくなると表現します。

その寿命に関わるバッテリーの種類などについて見ていきましょう。

EVには2種類のバッテリーが搭載

まずは電気自動車には2種類のバッテリーが搭載されていることです。

1つ目は、駆動用バッテリーです。

駆動用バッテリーは車に実際の駆動力を与えるモーターへ電源を供給するためのバッテリーです。
そのため、駆動用バッテリーによって電気自動車の性能が大きく左右されます。

2つ目は、補機用バッテリーです。
補機用バッテリーはヘッドライト・ルームライト・エアコンオーディオなどの車内アクセサリー類およびEVシステムを制御する機構に電源を供給し安全を保つ役割を担っています

駆動システムをオフにしているときに、駆動用バッテリーから電気が流れないように補機用バッテリーが役立ちます。

EVのバッテリーの種類と容量

次は、電気自動車のバッテリーの種類と容量を説明します。

バッテリーにはさまざまな種類がありますが、電気自動車に使われるバッテリーは「リチウムイオン電池」ニッケル水素電池です。
電気自動車やプラグインハイブリッド自動車にはリチウムイオン電池が、ハイブリッド車にはニッケル水素電池が使われることが多いです。
しかし、現在ではハイブリッド車でもリチウムイオン電池を使っている車が増えてきています。

2つの電池に分ける理由は、密度と価格が異なるからです。
ここでの密度とは、一定の重さの電池の中に、どのくらいの電力を蓄えることができるか表した性能です。

密度が高ければ高いほど、価格も上昇します。

密度はリチウムイオン電池の方が高く、価格もリチウムイオン電池の方が高いです。
しかし、現在ではリチウムイオン電池の性能が向上するとともに、価格が抑えられるようになってきたので、リチウムイオン電池が主流となっています。

また、バッテリーを理解していく上では容量も大事です。

電気自動車における容量の単位は「kWh」で、似た言葉として「kW」がありますが、kWは急速充電器やモーターなどの出力の大きさを表す単位なので混同しないようにしましょう。

kWとkWhを表す式は以下です。

  • kW=電圧×電流
  • kWh=出力×時間

電気自動車における駆動バッテリーはガソリンタンクと同じイメージを持つとわかりやすいです。
ガソリン車でいう、最大容量40ℓの車より60ℓの車の方が航続可能距離が長いように、電気自動車も最大容量
40kWhの車より60kWhの車の方が1回の充電でより長い距離を走行することができます。

バッテリーを長持ちさせる方法

続いては、バッテリーを長持ちさせる方法について3つ紹介します。

バッテリーの温度を常温に保つ

1つ目は、バッテリーの温度を常温に保つことです。

バッテリーは温度が高くなればなるほど劣化が早く進みます。

注意するポイントとしては、バッテリーを急速充電するときの温度です。
スマホを急速充電すると、スマホが熱くなるように電気自動車も急速充電によってバッテリー温度が上がります。

他にも温度が高くなる原因として、駐車時に天日に晒すことが挙げられます。
夏場は特に温度が上がりやすいため、屋上の駐車場よりも屋内の駐車場、屋外に停めるとしても屋根付きの駐車場を利用するようにしましょう。

充電率を15〜90%に保つ

2つ目は、充電率を15〜90%に保つことです。

これはリチウムイオン電池の種類にもよりますが、満充電のまま長時間放置すると劣化の原因になります。
そのため、上限90%を目安として充電しましょう。

ただし、1回の充電で走ることができる距離を超えることが予想される日には満充電にしても大丈夫です。
それ以外の時は90%くらいまで充電することが大切です。

車種によっては充電量の上限を設定できます。
そうした機能を活用したり、タイマー機能を使ったりして賢明に使いましょう。

急速充電では早めに切り上げる

3つ目は、急速充電では早めに切り上げることです。

急速充電は一気に電力を供給するため、普通充電よりも熱を持ちやすくなり劣化が早まります。
急速充電30分を1回行うよりも、急速充電15分・間に走行・また15分の方が長持ちすると言われています。

また、今ではバッテリーを冷却水を使って冷やしたり、エアコンの冷媒のようなもので強制的に冷却する装置を備えたりする車があります。
それらが備わっている車を選ぶとより長く使用できるでしょう。

バッテリー交換

最後に、バッテリー交換について紹介します。

電気自動車のバッテリーは交換することができます。

しかし、現状交換してまで乗り続ける方は少ないです。

少しずつバッテリー交換する仕組みは作られつつあるので、費用は高額になりますが交換するハードルは高くないのでぜひ検討してみてください。

電気自動車の使い方に注意して寿命を伸ばしましょう!

今回は電気自動車の寿命について紹介しました。

電気自動車の寿命を左右するものは駆動用バッテリーです。

駆動用バッテリーはさまざまなことが原因で劣化しますが、最も影響を与えるのは温度です。

熱を帯びているときに充電をしない、炎天下の中で外に駐車しないなどを意識してできるだけ長く使えるようにしましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!