メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

エコキュート床暖房には多くのメリット!おすすめです!

オール電化 2024年01月04日更新

「エコキュート床暖房があるって聞いたけど、どんなもの?」

「エコキュート床暖房のメリットについて知りたい!」

このように考えている方はいませんか。

オール電化でガスを使わないご家庭で見られるようになってきたエコキュート床暖房ですが、イマイチ理解できていない方もいるでしょう。

そこで今回は、エコキュート床暖房について紹介します。

床暖房とエコキュートの組み合わせは魅力的?

ここでは、まずはエコキュート床暖房のメリット、次に向き不向きの人、最後におすすめのメーカーと購入時・使用時の注意点を紹介します。

エコキュート床暖房のメリット

エコキュート床暖房とは、お湯を温める熱源機として多機能エコキュートを用いた床暖房を指します。

そんなエコキュート床暖房のメリットには何があるでしょうか。

大きく4つのメリットを紹介します。

床暖房のための熱源機が必要ない

1つ目は、床暖房のための熱源機が必要ないことです。

床暖房機能付きの多機能エコキュートを設置すると、床暖房のために新しい熱源機を購入する必要がありません。

そのため、本体を購入する費用や設置するためのスペースを用意しなくても良いです。

電気代の節約

2つ目は、電気代の節約です。

大気の熱を利用するエコキュートは効率が非常に高いです。

10畳の電気式ヒーターと比較した場合、エコキュート床暖房はランニングコストを3分の1程度まで抑えることができます。

もちろん多機能エコキュートはイニシャルコストが高額になります。

しかし、ランニングコストなどを含めたトータルのコストで見たときにお得になっています。

二酸化炭素を排出しない

3つ目は、二酸化炭素を排出しないことです。

多機能エコキュートは温水式床暖房の中でも、環境に相当配慮したものになっています。

エコキュートは二酸化炭素を排出する電気を使いますが、他の熱源機と比べるととても低い値になっています。

特に灯油やガスを使う温水式床暖房と比較すると少ないです。

また、ガスや灯油などを使うと臭いや音が出ますよね。

多機能エコキュートは嫌な臭いや音がでず、非常にクリーンなエネルギーとなっています。

柔らかい暖かさ

4つ目は、柔らかい暖かさです。

エコキュート床暖房はじんわりとお湯で熱を床全体に広げていきます。

そのため、電気式床暖房のようにムラができたり、過度に熱くなったりすることがあまりありません。

その他のメリット

エコキュート床暖房は他にも以下のようなメリットがあります。

  • 石油ストーブやガスストーブがなく、子供にとって安全
  • 空気の乾燥がなく、肌の乾燥や喉の痛みがなくなる
  • 足元から暖かくなるため快適
  • エアコンのように風が出ないため菌や埃が巻き上がらない
  • 床暖房の部屋に家族が集まって一家団欒が多くなる

エコキュート床暖房の向き・不向き

次に、どういった方がエコキュート床暖房が向いているのか、反対にどういった方に向いていないのかについて紹介します。

こんな方におすすめ

まず、エコキュート床暖房がおすすめの人は新築やマンションなど保温性に優れた住宅に住んでいる方です。

エコキュート床暖房のデメリットの1つに、暖まるのに時間がかかるということがあります。

そのため、保温性の悪い住宅だとせっかく暖まった熱が逃げてしまい、恩恵を受けにくくなってしまいます。

反対に機密性が高く、保温に優れた家の場合、部屋全体を暖めてくれるでしょう。

こういった方は少し不向き

次に、エコキュート床暖房が少し不向きな人は住宅の保温性が良くない方やすぐに暖まりたい方です。

先ほど紹介したように、保温性が良くない住宅の場合、あまりメリットを感じることができないでしょう。

また、エコキュート床暖房はじっくり暖めていくため、すぐに暖まりたい方も避けた方が良いでしょう。

費用

続いては、費用について触れていきます。

多機能エコキュートを設置してエコキュート床暖房を開始する場合、ランニングコストと初期費用の目安は以下のようになっています。

  • 初期費用

多機能エコキュート本体:40万円〜

エコキュート設置工事費:9〜16万円

温水床暖房工事費:6畳65万円〜/12畳80万円〜

初期費用合計は114万円〜136万円ほどとなります。

購入する多機能エコキュートの機種によって価格は変動するので、目安として理解しておきましょう。

  • ランニングコスト

エコキュート床暖房の夜間電気代:5.82円

エコキュート床暖房の昼間電気代:8.44円

ヒーター・ストーブの夜間電気代:17円46銭

ヒーター・ストーブの昼間電気代:25円33銭

上記のコストは東京電力のオール電化プランであるスマートライフプランに加入している場合の1kWhあたりの電気代です。

ヒーターやストーブと比較すると3分の1程度であることがわかりますね。

おすすめメーカー(コロナ)

ここからはおすすめメーカーについて紹介します。

まずはコロナについて、その特徴を3つ紹介します。

最大26畳分対応可能

1つ目は、最大26畳分対応可能であることです。

コロナのエコキュート床暖房は26畳もの広いスペースを暖めることができます。

ただし、これは目安の数値であり、住宅の断熱性や床暖房の運転時間などによって暖め可能な面積は変わることもあるので注意しましょう。

また、広いスペースの床暖房を設置する際にはその分費用もかかりますが、コロナのエコキュート床暖房は元々の床材を剥がすことなく施工できます。

家の姿をそのままに導入したい方におすすめです。

独自のタンク制御機能

2つ目は、独自のタンク制御機能です。

コロナの最も魅力的なところは給湯効率の良さです。

ヒートポンプ設計とコロナの技術を組み合わせた直暖機能が備わっています。

それによって 床暖房にあてる電力が増加し、消費電力の3倍の電力を床暖房に供給できます。

そのため、「なかなかエコキュート床暖房は暖まらない」というデメリットが解消されています。

16時間稼働

3つ目は、最大で16時間稼働できることです。

これは最大の広さである26畳を想定した場合の稼働時間です。

もし10畳の部屋に導入する場合はもっと長い時間稼働させることができます。

16時間あれば1日の起きている時間をカバーできますね。

さらに、絶えずじんわりと暖かくしてくれるので、とても快適に過ごせるでしょう。

おすすめメーカー(パナソニック)

次はパナソニックの床暖房エコキュートについて、その特徴を3つ紹介します。

最大20畳分対応可能

1つ目は、最大20畳分対応可能であることです。

その6割にあたる12畳分の面積に、実際の配管を通す設計になっています。

コロナと比較すると少し狭い面積となってしまいます。

しかし、一般家庭のリビングで20畳を超えるところはあまり多くないため、パナソニックの製品でも十分に暖めることができるでしょう。

1日8時間

2つ目は、8時間稼働できることです。

家にいる時間帯をメインに稼働させるといった使い方です。

ただ、これはあくまで目安として表記されているだけで、実際は16時間ほど稼働させることができます。

そのため、コロナの製品ともあまり差がないでしょう。

仕上げ材一体型と仕上げ材分離型を選べる

3つ目は、仕上げ材を選べることです。

仕上げ材とは、直接足に触れる床の部分を指します。

床暖房を設置する場合、フローリングやコルクなどを利用します。

パナソニックには仕上げ材一体型仕上げ材分離型があります。

仕上げ材一体型は、床材と温水パイプを一体化したもので、快適暖房・快適施工になっています。

床ごとリフォームが必要となりますが、素材やカラーは幅広く用意されています。

そのため、元の床に近いカラーや雰囲気を壊すことなく設置することができるでしょう。

また、仕上げ材分離型は、インテリアに応じて仕上げ材を選べます。

注意点

最後に、エコキュート床暖房を選ぶ際や使う際の注意点について紹介します。

寒冷地仕様のものを選ぶ

まずは寒冷地では寒冷地仕様のものを選ぶことです。

エコキュートは外気温度の低下とともに加熱能力も低下します。

そして、雨や雪も加熱能力を低下させます。

そのため、地域によってはカタログ通りの面積で床暖房を使用していても、暖かさを感じられないこともあるでしょう。

しかし、床暖房はファンヒーターとの併用が可能です。

寒冷地では床暖房の使用期間が長いため、真冬はファンヒーターと使用し、それ以外の時期は床暖房のみにするという使い方もあります。

その使い方をすることで、ランニングコストと二酸化炭素の排出量の削減を可能にします。

また、凍結しにくい配管が使われる商品などもあるので、寒冷地で使用する場合は製品の特徴をしっかり把握しましょう。

設定温度が低い

次に、設定温度を低くしすぎないことに注意しましょう。

床暖房で暖めた時の床の温度は設定温度から5度程度低くなっています。

人間が冷たいと感じる床温度は20度前後と言われており、その温度を確実に上回るために、27〜28度くらいの設定温度にしておきましょう。

施工不良を疑う

最後に、施工不良には注意が必要です。

床暖房がどうしても暖かくならない時、施工不良が起きていることも考えられます。

その基準ですが、半日間35度で運転しても、床の温度が上がらないことです。

当てはまった場合は一度購入店舗や施工業者に問い合わせてみましょう。

家庭に合ったエコキュート床暖房を選ぼう!

ここでは、エコキュート床暖房について紹介しました。

エコキュート床暖房は部屋をじっくり暖めてくれるだけでなく、ランニングコストを抑えてくれるので、節約にもなります。

ただ、初期費用の高さがネックとなります。

そのため、初期費用とランニングコストや機能などによってもたらされる生活の快適さなどを比較して導入するか決めましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!