メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

EVとは何か?EV・HV・PHV・FCVについても優しく解説!

EV・V2H 2024年01月04日更新

「環境に優しい」、「走行中が静か」など、近年注目されている電気自動車。

一口に電気自動車と言っても、EVやHV、PHVなど、様々な種類があります。

そこで、今回はEV・HV・PHV・FCVとは何かという疑問や、EVに関わる補助金などを解説していきます。

EVとは電気で動く自動車のこと!

EVとは、「Electric Vehicle」の略で、電気を使用して走行する車のことを指します。

電気で走る車と言うと、電気自動車だけがEVだと思われがちですが、ガソリンを使用するHVやPHVなどもEVの仲間です。

HVとはガソリンも使用するハイブリットカー!

HVとは、「Hybrid Vehicle」の略で、ハイブリッド自動車の事を指します。

ガソリンを使用したエンジン駆動に加え、走行中に貯めた電気での走行も可能です。

電気とガソリンを効率よく使うことで、ガソリン車よりも低燃費を実現した車です。

PHVとはEVとHVのいいとこどりの車!

PHVとは、「Plug-in Hybrid Vehicle」の略で、プラグインハイブリッドカーの事を指します。

プラグインハイブリッドカーとは、簡単にいうと、外部から充電が可能なHVです。

通常、HVは外部からの充電が出来ません。

しかし、PHVは外部からの充電を可能にすることで、EVの良さをHVに取り入れたと言えます。

電気の残量がある時には、電気自動車のように電気だけで走り、電気がない場合にはガソリンを使って走行します。

FCVとは水素と酸素で動く燃料電池自動車!

FCVとは、「Fuel Cell Vehicle」の略で、燃料電池で走る車のことを指します。

燃料電池とは、水素と酸素が原料となっている電池です。

水素と酸素の化学反応によって電気を生み出し走行します。

FCVは、他のEVと比べても車両価格が高く設定されており、水素を補給できる施設が少ないこともあり、広い普及には至っていません。

EVに乗り換えるメリットはあるのか?

国が推奨するEVですが、購入する側からすれば、EVに乗り換えるメリットがあるのかが気になるところです。

EVに乗り換えるメリットとして挙げられるのは、補助金や燃料費などコストの面です。

EVを購入する際は、車両価格だけではなく、燃料費などランニングコストにも目を向けてみましょう。

メリット① 減税や補助金が適用される

EVなどの電気自動車を購入する場合、国や自治体から補助金を受けることができます。

国と自治体の補助金は、併用することもできるので、お得にEVを購入することが可能です。

メリット② 静かで振動が少ない

EVに乗ったことがある人はわかるかもしれませんが、電気で走行中のEVはとても静かです。

さらに、振動も少ないので乗り心地は良いと言えるでしょう。

乗り心地や運転のしやすさを求める人も、EVには満足できるのではないでしょうか。

メリット③ 燃料費が安くなる

2022年3月現在、様々な影響からガソリンが高騰しています。

EVの特徴は、電気のみで走行ができることです。

特に充電ができるプラグインハイブリッドカーや電気自動車は、定額充電サービスなどを利用すれば、ランニングコストを抑えることができます

また、自宅に太陽光発電を導入していて、太陽光で発電した電気をEVに充電することが出来れば、電気代もかかりません

EVに乗り換える際には、自宅への太陽光発電システムの導入を検討してみましょう。

メリット④ 環境に優しい

EVは、ガソリン車に比べて環境に優しいことが特徴です。

電気で走行している時は、地球温暖化の原因となるCO2を排出しません。

さらに、自宅に太陽光パネルを導入していれば、太陽光で発電した地球に優しい電気でEVを充電することも可能です。

メリット⑤ 停電時に蓄電池になる

電気をたくさん貯めることができるEVは、停電時に蓄電池の代わりになります。

自宅にV2Hを導入していれば、停電が起きた時に建物全体に電気を送ることが可能です。

また、V2Lの外部機器を購入しておけば、アウトドアでもコンセントで電化製品を動かすことが出来ます。

EVに乗り換えるデメリットはコストと充電時間!

EVに乗り換えることで起こるデメリットは「コスト」と「充電時間」です。

まず、EVはガソリン車に比べて蓄電設備が多く必要になるため、価格が高く設定されていることが多いです。

また、ガソリン車と違い、充電するのに15分から30分の時間が必要です。

ガソリン車のように、ガソリンを給油してすぐに満タンにできるわけではないので、充電に時間がかかってしまう点がデメリットだと言えるでしょう。

EVの価格相場は?補助金はもらえる?

本体価格の値段がデメリットとなってしまうEVですが、国や自治体から補助金を受け取り、お得に購入できるケースもあります。

EVを購入する際には、必ず国やお住いの自治体の補助金情報をチェックしましょう。

EVの価格はガソリン車よりも高い場合が多い

EVの価格相場は、300万円から600万円と言われています。

バッテリー部分が大きくなり、電気で走れる距離が伸びるほど、価格が高くなってしまう傾向にあります。

しかし、現在多くの自動車メーカーが電気自動車の開発に取り組んでいるので、手ごろな価格で長い距離を電気で走れるEVが発売される日も近いかもしれません。

EVに対する補助金は国からと自治体からもらえる!

EVに関する補助金は、国や自治体から受け取ることができます。

自治体のEVに対する補助金の金額や条件は、自治体ごとに変わります。

EVを購入する際には、必ずお住いの自治体の情報をチェックしましょう。

2022年度の国からのEVに対する補助金額は以下の表の通りです。

車種

上限額

軽自動車を除く電気自動車

最大65万円

軽電気自動車

最大45万円

PHV(プラグインハイブリッド)

最大45万円

FCV(燃料電池車)

最大230万円

EVの本体価格に加え、自治体によっては太陽光発電システムやV2Hに対して補助金が受け取れる場合があります。

EVの購入に加えて、太陽光発電システムやV2Hの導入をお考えの方は、併せて補助金情報をチェックしましょう。

これからEVは普及していく?充電設備は?

ここまで、EVのメリットや価格相場などを解説しましたが、この先EVは普及していくのでしょうか。

もちろん、EVを購入する前には「自宅で充電することは可能か」、「近所やよく行く場所に充電設備はあるか」といった確認が必要です。

今、補助金を受け取ってガソリン車からEVに乗り換えても、充電設備が近くにない、出先でも充電できないとなってしまったら、EVに乗り換えても不便になってしまいます。

2030年代半ばまでに電気自動車販売100%が国の目標

脱炭素化に向けて日本は2030年代を目安に国内で販売する車の100%をEVにという目標を掲げています。

まだ普及しきれていないEVですが、補助金や使い勝手の良さにより、この先大きく普及していく可能性は大きいと言えるでしょう。

特に、ガソリン車のように長距離を移動することができ、本体価格も高すぎない車種が販売されれば、普及はもう目の前です。

今のところ、電気自動車が1度の給電で走行できる距離は、、ガソリン車に劣ってしまうのが現状です。

これから、1度の充電で長距離を走れるような電気自動車の開発が期待されます。

電気自動車が増えるのに比例して充電設備も増えている!

2022年現在、日本にある充電施設は19.378箇所です。

商業施設や道の駅、コンビニなど、EVの充電設備を導入している企業はどんどん増えています。

日本政府がEV普及に向けて取り組んでいることもあり、これからも充電施設は増えていくことが予想されます。

EVへの乗り換えは補助金を利用してお得に!

今回は、EVについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

EVは環境に優しく、静かで走行性能も高い「新しい自動車」です。

自宅に太陽光発電システムを導入していれば、発電した電気で充電することも可能です。

今年度は、EVに対する補助金も受け取ることができるので、EVへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!