メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

蓄電池を重塩害地域で使うためには?リスクや対策について徹底解説!

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

蓄電池は、日本全国どの居住地でも使えるわけではありません。

実は、重塩害地域と呼ばれる地域での使用は極力NGとされており、塩害地域に住む方々の頭を悩ませている問題といっても過言ではないのです。

今回の記事では、重塩害地域の定義、蓄電池を重塩害地域で使用した場合のリスク、重塩害地域で蓄電池を使用するための方法、メーカー選びについて解説します。

蓄電池を設置したい!気を付けるべき重塩害地域とは?

蓄電池を設置するためには、海に近い塩害地域や重塩害地域を避ける必要があるのですが、塩害地域や重塩害地域の基準は何なのでしょうか。

具体的に解説していきます。

重塩害地域とは

重塩害地域の定義は、以下の表の通りです。

地域

海岸からの距離

潮風

瀬戸内海・東京湾・伊勢湾の内海に面する地域

~300m

当たる

日本海や太平洋の外洋に面する地域

~300m

当たらない

 

~1km

当たる

沖縄県および離島

全範囲

当たらなくても該当

どちらの地域でも、海岸からの距離が近ければ近いほど重塩害地域に指定される確率が高くなることが分かりますね。

塩害地域とは

塩害地域の定義は、以下の表の通りです。

地域

海岸からの距離

潮風

瀬戸内海・東京湾・伊勢湾の内海に面する地域

~300m

当たらない

 

300m~1km

当たる

日本海や太平洋の外洋に面する地域

300m~

当たらない

日本海や太平洋の外洋に面する地域

1km~

当たる

重塩害地域も塩害地域も、潮風が当たる住居は条件が厳しいことが分かります。

海水に含まれている塩分が、いかに蓄電池の寿命を縮めてしまうかが分かりますよね。

蓄電池を重塩害地域で利用したらどうなる?リスクは?

蓄電池を重塩害地域で利用した場合、どういったリスクがあるのでしょうか。具体的に解説します。

蓄電池が故障しやすくなる

蓄電池を重塩害地域で利用した場合、蓄電池が故障しやすくなるリスクがあります。

海に近い場所にあるガードレールを思い出してみてください。
ほとんどが、必要以上に錆びている記憶がありませんでしょうか。
塩害地域でガードレールなどが錆びてしまう主な原因は、塩分が長期間当たることで腐食してしまうからです。

蓄電池も同じで、長期に渡って塩分に当たることで、ボルトやネジなどの貴金属類が錆びてしまいます。
したがって、重塩害地域では蓄電池が故障しやすくなってしまうのです。

保証の対象外となる可能性が高い

保証の対象外となる可能性が高いのも、蓄電池を重塩害地域で利用するリスクの一つです。
一般的な地域で使われる蓄電池は、メーカー保証が5〜10年程度設けられています。
保証期間内であればほぼ無償で修理が可能となり、蓄電池を長期に渡って安心して使っていけるのです。

しかし、蓄電池が故障しやすい重塩害地域にお住まいの場合、話は別。
故障しやすい環境下に置いているものに対して、メーカーは積極的に保証しようとは考えません。

したがって、重塩害地域に蓄電池を設置したとしても、故障した場合は全額実費を覚悟しなければならず、金銭面的に大きな負担を強いられることはいうまでもありません。

重塩害地域で蓄電池を設置したい!主な対策には何がある?

重塩害地域にお住まいでも、一般的な住宅同様、災害対策などのために蓄電池の購入を検討したいところですよね。ここからは、重塩害地域で蓄電池を設置するための主な対策を3つ紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

室内設置型蓄電池を購入する

重塩害地域で蓄電池の設置を検討している場合、屋内設置型蓄電池の購入がおすすめです。
蓄電池には、屋内設置型と屋外設置型の2つがあります。

それぞれの主な特徴は、以下の通りです。

屋内設置型蓄電池の主な特徴

屋外設置型蓄電池の主な特徴

  • 塩害地域でも対応可能
  • 直射日光に当たる心配がない
  • 天災の影響を受けにくい
  • 蓄電池の運転音が気にならない
  • 蓄電池の重量を気にしなくてOK
  • 熱や湿気がこもる不安がない

蓄電容量にもよりますが、一般的な屋内型蓄電池の大きさはエアコンの室外機1台分。
重量は、60〜170kgです。

したがって、蓄電池の屋内設置には床の耐久性などを調べてもらう必要があり、床の状況によっては屋内型蓄電池の設置ができない場合もあります。

しかし、床の耐久性などの諸々の条件をクリアさえできれば、重塩害地域であっても安心して蓄電池を導入できる可能性が高まりますよ。

塩害被害を免れる場所に蓄電池を設置する

塩害被害を免れる場所に蓄電池を設置するのも、重塩害地域で蓄電池を設置するためのポイントです。

海岸沿いの家で蓄電池の導入を検討している場合、蓄電池を海風から守る壁のようなものがあると安心できるでしょう。
つまり、
蓄電池を塩害から守るように住居を建てるのです。
住宅が塩害から蓄電池を守ってくれるので、蓄電池の寿命が延びる可能性もありますよ。

重塩害地域への蓄電池設置経験が豊富な業者に頼む

重塩害地域で蓄電池を設置するため、重塩害地域への蓄電池設置経験が豊富な業者に依頼することもおすすめです。

前章で重塩害地域と塩害地域の定義を紹介しましたが、紹介したものはあくまで一例に過ぎません。
つまり、現地調査をしてみて、状況が好転することも暗転することも考えられるのです。

状況が好転する場合は特に問題ありませんが、状況が暗転する可能性を指摘できるのは経験豊富な業者のみ。
したがって、蓄電池をより長い期間、安心して使いたいのであれば、重塩害地域への蓄電池設置経験が豊富な業者に設置を頼む必要があるのです。

重塩害地域対応の蓄電池とは?どのメーカーでも対応機種はある?

最後に、重塩害地域対応の蓄電池について具体的に解説していきます。

基本的には各社取り扱いはある

重塩害地域対応の蓄電池は、基本的には各社取り扱いがあります。

特に、大手蓄電池メーカーであれば、重塩害地域対応型蓄電池の種類が豊富である場合がほとんど。

重塩害地域対応の蓄電池は若干割高になる

重塩害地域対応の蓄電池はほとんど各社で取り扱いがありますが、標準仕様の蓄電池に比べて若干割高というデメリットがあります。
とはいえ、重塩害地域対応の蓄電池は、標準仕様の蓄電池に比べてネジやボルド部分に塩害を防ぐコーティングをしているので、致し方ないことといえるでしょう。

蓄電池はただでさえ高額商品。
だからこそ、重塩害地域対応の蓄電池にすることで初期費用がさらに増してしまうデメリットは、頭に入れておくべき事案です。

重塩害地域で蓄電池を購入したい!対策と機種選びはしっかり行おう!

今回の記事では、重塩害地域でも蓄電池を購入できるのかについて解説しました。
紹介した通り、重塩害地域でも蓄電池の購入は可能です。

しかし、標準仕様の蓄電池ではなく、重塩害地域対応の少々割高な蓄電池を購入しなくてはなりません。

また、塩害を防ぐための対策も必要になってきます。

上記のように、重塩害地域でも対策さえしっかりすれば蓄電池の購入は可能です。

ぜひ、経験豊富な業者に見積り依頼をし、安心安全な施工をお願いしてくださいね。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!