メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

エコキュートとは?メリット・デメリット、費用について解説!

オール電化 2024年01月04日更新

近年、エコキュートの普及が進んでいます。

この記事では、エコキュートのメリットやデメリットだけでなく、実際の工事の流れや費用についても紹介していきます。

ガス代でお悩みの方はぜひご覧ください。

エコキュートとは何か

エコキュートとはヒートポンプ技術を利用してお湯を沸騰させる家庭用電気給湯器です。
エコキュートは関西電力の登録商標で、正式には「自然冷媒ヒートポンプ給湯器」といいます。

ガス給湯器よりも費用を節約できることから、近年、注目を集めている商品です。
熱を移動させるために使う冷媒として、オゾン層を破壊するフロンではなく二酸化炭素を用いているのが特徴です。

エコキュート設備はお湯を温める「ヒートポンプ」とお湯を蓄える「貯湯タンク」から成り立ちます。

ヒートポンプは空気を取り込み、空気中の熱を二酸化炭素が吸収します。
さらに、コンプレッサーで二酸化炭素に圧力をかけて高温高圧の状態にします。
そして、高温高圧になった二酸化炭素を使い水加熱用熱交換器で水をお湯にします。

加圧された二酸化炭素は膨張弁で減圧され、低温低圧になり、再び熱の吸収に利用されます。
温められたお湯は貯湯タンクに蓄えられ、必要に応じて使用されます。

エコキュートのメリット

エコキュートのメリットは以下の4点です。

  • 消費電力が少ない
  • 夜間電力を利用できる
  • 災害時でも安心
  • 補助金が出る可能性がある

1点目は消費電力が少ないことです。
エコキュートは空気の熱を利用して水を温める仕組みであるため、電気やガスだけで温める一般的な給湯器よりも割安になります。
具体的には、3分の1以下の電力でお湯を沸かせるのです。

2点目は夜間電力を利用できることです。
需要の多い昼間の電力よりも、夜間電力の方が割安なため電気代を安くできます。

3点目は災害時でも安心な点です。
エコキュートは電気や水道が止まった時でも、貯湯タンクにお湯があれば使用可能です。
加えて、太陽光発電設備と連結していると電気が復旧していなくても自前でお湯を供給できます。

4点目は補助金が出る可能性があることです。
エコキュートは省エネ設備でかつ環境にやさしいことから、補助金を支給している自治体があります。
補助金の金額は自治体によってかなり差がありますので、自分が住んでいる自治体の補助金について調べておくと良いでしょう。

エコキュートのデメリット

エコキュートのデメリットは以下の3点です。

  • 初期費用が高い
  • 騒音が発生する
  • 設置場所の確保が必要

1点目は初期費用が高い点です。
エコキュート本体の購入費用に基礎工事代金、旧設備の撤去代金、配管工事費、設置工事費、電気工事費などかなりの経費を見込まなければなりません。
詳細は後ほど触れますが、70万円〜100万円はかかると見積もるべきでしょう。

2点目は設置後の騒音問題です。
エコキュートについては稼働音がうるさいとトラブルになるケースや、設置場所によっては室内でも稼働音をうるさく感じるかもしれません。
水を温めるのが夜間であることを考えると騒音に注意が必要です。

3点目は設置場所確保の問題です。
設備の大きさなどを考えると室内に設置するのは困難ですので屋外に設置することになります。
自宅の敷地内でエコキュートの設置場所を探さなければなりません。

エコキュート設置工事の流れ

エコキュート設置工事は設置場所の確認から始まります。

次いで、工事の相談や見積もりをおこないます。

この話し合いにもとづいて工事業者から見積もりが届きます。
見積もりに同意すると工事が始まります。

工事は貯湯タンク設置場所の基礎工事や旧設備の撤去、水を通すための配管工事、エコキュート設備の設置、電気工事と進みます。
事業者によって工事の順番は前後するかもしれませんが、工事内容はほぼ同じです。

そして、試運転で問題がなければ工事が終了となり、エコキュートが引き渡されます。

工事の内容

旧設備の撤去と基礎工事

最初に今まで使っていた給湯器などの旧設備を撤去します。
撤去が終わると、貯湯タンクなどを設置するための基礎工事をします。

エコキュートの貯湯タンクの重量は数十㎏あり、これに貯湯タンクのお湯の重量が加わるため約500㎏の荷重がかかります。
この重量に耐えられるよう、強固な基礎を作らなければなりません。

基礎工事には、コンクリートを現場で流し込む現場打ちと、すでに出来上がっている専用コンクリートを組み合わせるエコベースの2種類があります。
どちらを使用するか打ち合わせ段階で確認しておきましょう。

配管工事

水道管や貯めたお湯の家の中に取り入れる配管の工事も非常に重要です。
原則、旧排水管は今までのものを使用できますが、配管状況によってはトラブルが発生しかねませんので、工事前に業者と綿密に打ち合わせしておきましょう。

設置工事

基礎工事でつくった土台に貯湯タンクなどエコキュート設備を設置します。
地域によっては配管がむき出しになった場所が凍結する可能性があるので、凍結防止の措置も施します。

電気工事

配管や設置が終わると、電気工事に入ります。
エコキュート用のブレーカーやリモコン工事などもこのときに行います。

電力会社への連絡が必要になりますが、電気工事を請け負った会社が連絡してくれることもあります。
これについても、事前に段取りを決めておきましょう。

エコキュートの工事期間

エコキュートの工事期間は早ければ半日程度、基礎をしっかり作ったとしても数日以内には終わります。
設置工事そのものはあまり時間がかかりませんが、設備の取り寄せなど事前準備に時間がかかりますので、時間に余裕をもって工事を発注しましょう。

エコキュートの工事費用

エコキュート工事で発生する費用は以下の通りです。

  • 撤去・設置費用:10~20万円
  • 電気工事費用:10~15万円
  • エコキュート本体:50万円前後

これらを合算すると70万円〜100万円の工事費用を見積もるべきでしょう。
工事費用や本体価格は事業者によって異なりますので、相見積もりをとるなどして相場を調べるのも一つの方法です。

エコキュート工事の注意点

配管工事中は水が使えない

1つ目の注意点は配管工事中に水が使えないことです。
配管工事は数時間で終了しますが、その間断水すると考え、水が必要な洗濯や料理などを早めに済ませておきましょう。
設置工事がおわると、その日のうちに入浴も可能となります。

駆動音を考慮して設置場所を決める

2つ目の注意点は駆動音を考慮して設置場所を決めることです。
エコキュートは夜にお湯を沸かすという仕組み上、夜間騒音の原因になりかねません。
周囲との騒音トラブルを避けるため、音がこもりにくい開けた場所に設置すると良いでしょう。

エコキュートは環境にやさしい仕組み

今回はエコキュートのメリットやデメリット、工事の流れ、設置費用、注意点についてまとめました。
使用電力が少ないエコキュートは環境にやさしい仕組みであり、脱炭素に貢献できる装置です。

また、太陽光発電と組み合わせると、再生可能エネルギー利用への貢献や節電にも繋がります。
次世代のためにも、環境にやさしいエコキュートの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!