メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

2023年は卒FITを迎える人が史上最多!?売るより使う時代へ

太陽光発電 2024年01月04日更新

FIT制度は、2009年に始まり10年間固定価格で買取できる仕組みです。

制度スタートから10年弱経った2023年、卒FITを迎える人は過去最多になる見込みです。

卒FITの対策で悩む方は、今後うなぎ上りになるでしょう。

  • 卒FITを迎えるメリット・デメリット
  • 2019年~2023年で卒FITを迎える件数
  • 卒FIT後の3つの対策

そこで今回の記事は、上記の項目に加えて、自家消費・売電を継続するメリット・デメリットや、売電より自家消費した方が良い理由についてご紹介します。

卒FITとは?【2023年度の買取価格を公開

卒FITとは、固定価格の買取制度の期間が満了した発電設備のことを指します。

家庭内で消費されなかった余剰電力を10年間、同じ単価で買い取り、売電収入を得ることができます。

現在の買取価格は、制度が開始した2009年と比べて32円も差があります。

政府は2030年度までに、買取価格を7円/kWhにすることを目標にしているため、今後も買取価格は下がる見込みです。

2019年~2023年に卒FITを迎える件数【過去最多!?】

2019年~2023年に全国で卒FITを迎える件数は、下記の通りになります。

エリア

件数

北海道エリア

12,400~43,900

東北エリア

69,700~148,300

中部エリア

355,600~543,900

関東エリア

276,100~444,300

近畿エリア

220,700~357,700

中国エリア

120,600~179,700

四国エリア

52,408~94,500

九州・沖縄エリア

215,800~361,700

(引用元:2019年~2023年 買取期間満了予定件数について 経済産業省資料より)

2023年の卒FIT後の対策【売電か自家消費の2択!】

卒FIT後の対策方法についてご紹介します。

売電するか自家消費するのか、使用環境にピッタリな方を選ぶための参考にしてみて下さいね。

継続して売電する【売電価格が激減】

現在、契約している電力会社の切り替え無しで売電を続けることができます。

しかし、卒FIT後の買取価格は、10年前の¼の買値で取引されます。

卒FIT後の売電単価は、8円ほどまで下がるため、売電収入は激減します。

発電した電力は売らずに、自家消費することで割高な電力を買わずに済むので、大幅に光熱費を削減することができます。

新電力プランへの変更【生活スタイルに合わせて選べる】

卒FIT後は、売電単価が10円以下になるため、対策として新たな売電先を決める方法です。

現在は、電力自由化により電力会社を自分で決めることができます。

設置環境に合うプランに変更することで、ポイントや特典が付くプランもあり、お得に売電することもできます。

蓄電池の導入【補助金でお得になる】

太陽光発電の電力を無駄にしないためにも、蓄電池に貯めて自家消費に回す方法です。

電力を夜間の使用に回したり、災害時の備えになったりと有効活用することができます。

蓄電池の費用は、補助金でカバーできるため、負担額を減らせるメリットがあります。

卒FIT対策は蓄電池で自家消費した方が良い理由

卒FIT後に、自家消費に活用できる蓄電池のメリットについてご紹介します。

深夜プランを使って光熱費を削減できる

蓄電池を導入することで、オール電化プランの料金で電気を使うことができます。

 

電力単価

東京電力

・120kWhまで:19.88円

・120kWh~300kWhまで:26.48円

・300kWh以上:30.57円

スマートライフL

・翌1時~6時まで:17.78円

・6時~翌1時まで:25.80円

翌1時~6時までの夜間料金の間に、蓄電池に電力を貯めることで、従来よりお得に利用することができます。

蓄電池は、充電時間を自由に設定できるので、電力単価が安い時間帯に設定するのがおすすめです。

停電でも最低限の暮らしを維持できる

太陽光発電と蓄電池の併用で、停電時に必要な電力を確保することができます。

災害時は、4kWh以上の容量を選ぶことで数日間の停電を乗り切ることが可能です。

太陽光発電で生み出した電気を、蓄電池に貯めて、夜間も明かりや暖房器具を活用することができるでしょう。

電気自動車と連携できる

太陽光発電で発電した電力を、蓄電池に貯めて、その電力を電気自動車に回すことができます。

ただし、太陽光発電や蓄電池の電力を使うためには、V2Hの機器を導入しなければなりません。

蓄電池とV2Hは、補助金を利用できるため、費用の一部をカバーして導入できるメリットもあります。

V2Hの設置で、災害が起きても停電時に電気自動車に貯めて電気を使い続けることができます。

2023年に卒FITを迎える人は蓄電池で自家消費に切り替えよう!

2023年以降は、卒FITを迎える人が激増するため、今のタイミングで蓄電池を導入するのが得策です。

卒FIT後は、売電から自家消費に切り替える方が増える可能性があります。

補助金の応募が集中することも考えられます。

ぜひ、この記事を見たタイミングで、蓄電池の導入を検討してみて下さいね。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!