メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

電気自動車を自宅充電する方法や電気代は?オススメ電力プランも紹介

EV・V2H 2024年01月04日更新

「急速充電スポットは高いし、待ち時間ももったいない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?

ところがいざ、自宅にEVの充電設備を設置しようと思っても、種類や設置場所、使い方もバラバラで迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、自宅充電に便利な「3つのEV充電設備」の特徴や工事の手順、総費用や充電費用の目安をくわしく解説していきます!

EVの自宅充電にピッタリのオススメ電力プランもご紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね!

電気自動車を自宅で充電する方法は?3つの充電設備をご紹介

はじめに、EVを自宅で充電する方法や、便利な「3つの充電設備」についてご紹介してきます。

【方法①】壁面コンセント・壁掛け型充電器を使う

もっとも低予算で気軽に設置できるのが「壁面コンセントや壁掛け型充電器」を使った充電方法です。

メーカーによって形状や名称が異なりますが、「屋外のコンセントからEVに充電する」という仕組みは各社共通しています。

EV用のコンセントは通常の「2つ穴タイプ」とは形状が異なるため、すでに屋外にコンセントがある家庭でも新しく工事をする必要があります。

壁面タイプの充電設備には「AC100V」と「AC200V」の2種類が選べますが、100Vでは充電に一晩以上の時間がかかってしまうため、現在では200Vが主流となっています。

【方法②】スタンド型の充電設備を使う

駐車スペースと家が離れており、壁面コンセントでは届かない場合は、「スタンド型・自立タイプ」の充電設備がオススメです。

壁面タイプの充電設備より設置費用はかかりますが、「充電ケーブルを収納できる」「LEDライトで夜でも見やすい」などのメリットがあります。

また、スタンド型の充電設備は「ダイヤル錠」付きも多く、子どものいたずら防止や電気の盗難防止に役立ちます。

「2台のEVを同時に充電できる」パワフルな機種もあり、「今後もう一台EVを購入する予定がある」という方にも最適な設備といえます。

【方法③】V2H機器で充電する【オススメ!】

V2H(Vehicle to Home)機器とは、EVの充電だけでなく、「EVの電気で家庭の電気製品が動かせる新しい電力運用システムです。

V2H機器と他の充電設備の大きな違いはV2Hは電気代を節約できる」点にあります。

「深夜電力プラン」などの割安な電気を充電し、昼間に家庭で使えば「1kWあたり約10円」以上も光熱費をカットできます。

また、万が一の停電でも、V2H機器があればEVの豊富なバッテリーを利用して1日中電気が使えます。

足りない電気は急速充電スポットで補給できる点も優秀ですね。

さらに、V2H機器には「太陽光発電や家庭用蓄電池からも充電できる」という見逃せないメリットも。

天気が良ければ0円でEVを走らせることもできます。

電気自動車を自宅充電する工事の流れは?費用の目安・内訳も解説!

つづいて、EVの充電設備を自宅に設置するまでの工事の流れや、総費用の目安をくわしく解説していきます。

EVを自宅充電するまで工事の流れ・3ステップ

EVの充電設備を自宅に設置するまでの3ステップや、役立つポイントを以下にまとめました。

①設置する充電設備を選ぶ

・一番安いのは壁面コンセントだが、停電対策や電気代節約も考えているならV2H機器がオススメ

・駐車場が離れているならスタンド型も便利だが、V2H機器も屋外の好きな場所に設置できる

②工事業者を選び、見積もりを取る

・築年数が古い家などでは、AC200Vへの切り替え工事が必要な場合もある

駐車場までの距離によってはケーブルの延長も必要。追加費用が発生することも

③工事日を決定し、完了後に動作確認する

一般的には1日で工事が完了するが、作業内容によっては2日〜3日かかることもある

・工事完了後は各機能が正常に動作するか入念にチェック!不明点は業者に確認する

「ブレーカーがAC200Vに変換できない」「ガス管や水道管を避けての工事が必要」など、家の環境によっては追加でお金がかかる点に注意が必要です。

EV充電設備に必要な総費用は「約5万円〜127万円」と幅広い

壁面タイプ、スタンドタイプ、V2H機器の設置費用の目安は以下のとおりです。

 

本体価格

工事費用

総費用

壁面タイプ

約2,950円〜28万1,650円

約4万円〜12万円

約4万2,950円〜40万1,650円

スタンドタイプ

約10万6,420円〜35万5,250円

約9万円〜21万円

約19万6,420円〜56万5,250円

V2H機器

約49万8,000円〜約89万8,000円

約25万円〜38万円

約74万8,000円〜127万8,000円

上記の工事費は「特別な追加作業がない」場合の費用を参考にしているため、ケーブルの延長工事などが必要な場合はさらにお金がかかります

EVの充電設備に使える補助金はある?

壁面タイプ・スタンドタイプのEV充電設備に補助金はありませんがV2H機器には「最大115万円」もの補助金制度が設けられています。

NeV(次世代自動車振興センター)が実施する「CEV補助金」の概要を以下に確認していきましょう。

補助金額

V2H機器…本体価格の2分の1(最大75万円)

・工事費…かかった費用のすべて(最大40万円)

申請条件

・2023年1月31日までに工事を完了し、実績を報告すること

NeVが認定しているV2H機器を設置すること

申請期間

2022年5月31日〜2022年10月31日

(※2023年も継続はほぼ確実)

最大30万円のV2H補助金で話題となった「東京都」をはじめ、地方自治体で独自にV2Hへのサポートを打ち出している場合も多くあります。

3つの充電設備のなかでも特に高額なV2H機器をできるだけ安く買うためにも、購入前には利用できる補助金がないかチェックしておきましょう!

電気自動車を自宅充電する電気代はいくら?オススメ電力プランも紹介!

さいごに、電気自動車を自宅充電する電気代の目安や、EV運用と相性抜群のオススメ電力プランを3つご紹介していきます。

EVの充電費用は1回「1,040円〜2,080円」が目安

電気自動車の充電費用はバッテリー容量 × 1kWhあたりの電気代でかんたんに計算することができ、フル充電の電気代は「1,040円〜2,080円」が目安です。

たとえば「日産リーフ(容量40kWh)」を東京電力のスタンダードプラン(1kWhあたり26.46円)で充電した場合、「40×26.46=約1,058円」でフル充電できます。

ガソリン代を「163円」と仮定すると「約6.5L」給油した料金と同じですが、日産リーフはフル充電で「約400km」も走行できます

「リッター40.8km」走る「トヨタ・プリウス」でも6.5Lでは「約265km」が限界ですので、EVはハイブリッド車よりはるかに電費が良いことは間違いないですね。

【オススメプラン①】まちエネ / 毎晩充電し放題!プラン

まちエネの「毎晩充電し放題!プラン」は、「午前1時〜午前5時」のEV充電費用がなんと「無料」という、EVユーザーには非常に魅力的な電力プランです。

基本的な電気料金は「東京電力の従量電灯プランと同じ」ですので、単純にまちエネに切り替えるだけでEVの充電費用を「ほぼ半額」まで節約できます

さらに、まちエネなら「ユナイテッド・シネマとシネプレックスで映画がいつでも1,300円」という独自サービスも実施中!

映画好きの方には特にオススメです。

【オススメプラン②】Looopでんき / Looopでんき+EV割

Looopでんきの「Looopでんき+EV割」は、ブレーカーの容量をどれだけ増やしても「基本料金0円」で利用できる、使い方次第でとてもお得な電力プランです。

通常の2倍の早さで充電できる「6kW充電対応のV2H」を活用するなら「60A」の契約はほぼ必須。

60Aの基本料金は「約1,700円」ですので、毎月0円のお得さが実感できます

加えて、「EV割」の適用によりいつでも「1kWhあたり1.0円」の割引が受けられる点も見逃せません。

太陽光発電で自家消費している方にもオススメです!

【オススメプラン③】idemitsuでんき / グリーンプラス

idemitsuでんきの「グリーンプラス」は、1kWhあたり2.0円を負担することで、「再生可能なエネルギー実質100%」のエコな電気でEVに乗れる電力プランです。

基本料金は大手電力会社と同額ながら、120kWh以上電気を使うと「1kWhあたり2.04円〜4.39円」割引になるため、2.0円の増額もほとんど気になりません。

さらに、Webサイトで「カーオプション」にかんたん登録するだけで電気料金が「毎月200円引き」になる点も他社にはない魅力といえます。

【まとめ】電気自動車は自宅充電がお得!V2Hなら補助金で安く買える

急速充電スポットよりもお得な自宅充電は、壁面コンセントなら「5万円」を切る総費用で設置できる点も魅力のひとつです。

V2H機器を導入すれば「夜の割安な電気を充電し、昼に家電に使える」ため光熱費をグッと抑えられます。

太陽光発電から充電もでき、0円でEVを走行させられます。

高額になりがちなV2H機器はCEV補助金の利用で「本体半額、工事費が無料」になります!

2023年度の申請に向けて、ぜひ前向きに検討してみてくださいね!

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!