メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

蓄電池に代わるシステム「V2H」とは?メリット・デメリットも

EV・V2H 2024年01月04日更新
img_v2h_210414

V2Hとは?【蓄電池とは何か違うのか】

電力の節約が手軽にでき、停電時や災害時に電力が使えたら便利ですよね。
蓄電池とは、家に設置して電気を蓄えることで、手軽に節約や防災を行える装置です。

そして、蓄電池のような機能を備えた先端のシステムとして、V2Hが近年注目されています。

本記事では、V2Hの基礎情報や、メリット・デメリットを解説します。

まずはV2Hの基本的な仕組みと、蓄電池V2Hの違いをご紹介します。

V2Hの基本的な仕組み

V2H(Vehicle to Home)とは、電気自動車(EV)や、プラグインハイブリッド車(PHV)に蓄えた電力を、自宅で使うシステムのことです。
EVやPHVの一部には、自宅からの充電だけでなく、自宅への放電を行えるものがあります。

V2Hは車に搭載されたバッテリーを使い、自宅からの充電や自宅への放電を行える、蓄電池のようなシステムです。

蓄電池とV2Hの違い

蓄電池は屋内や屋外に据え置くものであるのに対し、V2Hのバッテリーは車に搭載されています。
そのため、V2Hは移動可能で、車のスペースを利用できるという特徴をもっています。

また、V2H蓄電池より優れた機能性をもち費用対効果が高いという特徴があります。
そのため、補助金が少なくなる方向にある蓄電池と異なり、V2Hの補助金は常時支給される予定です。

ちなみに、蓄電池V2Hの大きな違いは、バッテリーが基本的に据え置きの装置であるか、車に搭載されているかということ!

V2Hのメリットとは【節約・防災・高い機能性】

V2Hとは、車のバッテリーを利用して蓄電や放電を行うシステムとご紹介しました。

続いて、V2Hのメリットをご紹介します。
V2Hのメリットは、下記の3点です。

  • 電気代の節約が可能
  • 災害時に電力を供給できる
  • 蓄電池より優れた機能性【急速充電・移動可能・容量大】

1つ目と2つ目のメリットは、蓄電池を導入済みの場合のメリットになります。
それぞれのメリットについて、順にご説明します。

電気代の節約が可能

V2H蓄電池と同様に、電気代の節約が可能です。

電気代の節約方法として、下記の3つの方法があります。

  • 昼と深夜の電力価格差を利用した節約
  • 太陽光発電を利用した節約
  • 電気自動車として使いガソリン代を節約

順にご説明します。

昼と深夜の電力価格差を利用した節約

電気会社から供給される電力には、昼間に比べ深夜の方が安価という特徴があります。
そのため、V2Hを利用して深夜に電力を買い蓄電し、昼間に利用すると、電気代を節約できます。

太陽光発電を利用した節約

太陽光発電で得た電力は、蓄電するシステムがないと貯められません。

V2Hと太陽光システムを併用すると、太陽光発電で昼間に得た電力をV2Hで蓄え、夜に有効活用できます。
電力会社からの電力の供給を減らした節約が可能です。

また、太陽光発電で得て使いきれなかった電力は売電できます。
売電価格はそこまで高くないため、売電より電力の自家消費が基本的にお得であるものの、余った電力を有効活用できます。

電気自動車として使いガソリン代を節約

電力を自家消費する方法として、電気自動車の利用があります。
太陽光発電で使いきれなかった電力を、電気自動車で利用すると、ガソリン代を節約できます。
V2Hは、限りある資源に頼らないクリーンな生活を送る手助けをします。

災害時に電力を供給できる

V2Hがあると、災害時に車から家へ多くの電力を供給できます。

日本は災害大国といわれており、地震や台風をはじめ、噴火や落雷といった危険がたくさんあります。
災害時に移動手段とともに電力源を確保できることは、V2Hの大きなメリットです。

蓄電容量が7kWhの一般的な家庭用蓄電池を4人家族が利用した場合、およそ1日生活できるとされています。

V2Hの蓄電容量は蓄電池の数倍以上あるので、災害時には、蓄電池より余裕をもった長期的な生活が可能です。
例えば、V2Hがあれば、IHクッキングヒーターや大部屋向けのエアコンといったハイパワー家電を電池残量を気にせず利用できます。

優れた機能性【充電効率・移動可能・容量大】

V2Hは、下記のような優れた3つの機能をもっています。

  • 優れた充電効率
  • 移動可能
  • 容量が大きい

これらの機能について、順にご説明します。

優れた充電効率

V2Hの充電効率は、一般的な200Vの充電器より優れています。
V2Hの場合、普通充電器の約半分の時間で充電できます。

急速充電器に比べ充電効率は劣りますが、普段使いする上では十分な充電効率です。

移動可能

V2H蓄電池のような役割を持ちながら車としても使えることができます。
そのため、家では蓄電・外では移動のための装置として場所を節約しながら2通りの使い方ができます。

さらに、ニチコンのパワームーバーと呼ばれる装置を利用すると、V2Hの車から移動可能な電力を手軽に取り出せます。
パワームーバーとは、トランクケースほどの大きさの機器で、約5kWhの電力を蓄えられる装置です。
車からの電力をパワームーバーに蓄えると、アウトドアや野外イベントの電源として利用できます。

V2Hの車とパワームーバーがあると、移動先の屋外で手軽に電力を活用できます。

容量が大きい

V2H蓄電池に比べ、蓄えられる電力の量が大きいという特徴があります。
蓄電池は6-8kWhの容量が一般的ですが、V2Hは10-70kWhと大容量です。

さらに、V2Hは容量が大きい割に蓄電池より価格が安いという特徴があります。
例えば、シャープによる、容量が8.4kWhのJH-WB1622という蓄電池の場合、本体の定価は298万円になります。

一方、日産のリーフe⁺は、62kWhの容量で、新車価格が441万円からになります。
中古で買うと、さらにお値段を抑えられます。

容量が大きく費用対効果が高いというのが、V2Hの魅力です。

V2Hのデメリットとは【導入ハードルや劣化】

V2Hは、節約や防災が可能で、機能性が高く費用対効果が十分というメリットがあります。
続いて、V2Hのデメリットをご紹介します。

V2Hのデメリットは、下記の3点です。

  • 対応車種が限られている
  • 費用が高額【車代・パワコン代・工事費】
  • バッテリーに寿命がある

順にご説明します。

対応車種が限られている

V2Hスタンドで対応している車種は、限られています。
例えば、ニチコンのV2Hスタンドの場合、対応車種として下記のようなものがあります。

V2H/ev_car_make.html”>ニチコン 「V2Hスタンド 対応車種一覧」
  • リーフ、リーフe⁺、e-NV200(日産)
  • i-MiEV、MINICAB-MiEV VAN、MINICAB-MiEV TRUCK、アウトランダーPHEV(三菱)
  • プリウスPHV(トヨタ)

対応車種が限られているため、デザインや広さ、スペック等の条件が希望と会わない場合があります。

V2Hを利用したい方は、対応車種を確認して、自分にあう物か見極めましょう。

費用が高額【車代・パワコン代・工事費】

V2Hの導入費用として、車代、パワーコンディショナー代、工事費がかかります。
パワーコンディショナーとは、直流の電気を交流に変える装置で、V2H導入には必須です。

車代は車種によるものの約400万円、パワーコンディショナー代と工事費は合わせて約100万円かかります。
そのため、初期導入の費用として約500万円がかかります。

家の購入を同時に考えている方やお子さんが大きい方にV2Hは大きな負担となるため、本当に必要かを検討しましょう。

また、V2Hの補助金は、2021年3月26日以降経済産業省と環境省から支給されています。

V2Hの導入費用は高価ですが、補助金を利用してお得に購入できます。

バッテリーに寿命がある

蓄電池同様、V2Hのバッテリーには寿命があります。
何度も充電と放電を繰り返すと、徐々に寿命が減っていきます。

しかし、蓄電池よりも寿命が減るスピードは遅いため、そこまで過度に心配する必要はありません。

例えば日産のリーフe⁺の場合、バッテリー容量低下の抑制や耐久性の向上により、バッテリーの高寿命化を実現しています。

また、下記のような工夫をすると、バッテリーの寿命が減ったままになるリスクを軽減できます。

  • 一定限度まで放電した後フル充電して充放電の回数を減らす
  • 高頻度の急速充電を避け、コンセントから普通充電を行う
  • バッテリーの保証がある車種を選ぶ(例えば日産リーフでは、新車登録から8年経過または16万キロ走行で、バッテリーが規定容量以下になった場合、修理や部品交換が可能)

V2Hを利用する際には、バッテリーの寿命を考え使い方を工夫することが大切です。

V2Hとは、節約・防災効果があるシステム

V2Hは、優れた節約や防災の効果をもつシステムです。

充電効率や容量の点で機能性が高く、蓄電池より費用対効果が高いというメリットがあります。

一方、対応機種が限られる、導入ハードルが大きい、寿命があるというデメリットがあります。

メリットとデメリットを理解し、自身の生活に必要なか見極めることが大切です。

本記事が、V2Hの導入を検討される方の一助となれば幸いです。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!