メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

エネファームと蓄電池の組み合わせは最適?【機能や価格の違い】

オール電化 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

エネファームに蓄電池を取り付けようかと悩んでいませんか?

蓄電池はエネファームで発電した電力を貯められるため、太陽光発電が設置できない家庭におすすめです。

それぞれの機能の違いや経済的なメリットなどについて解説していきます。

エネファームと蓄電池2つの機能の違い

エネファームと蓄電池の違いについて解説していきます。

発電機能の違い

エネファームは、ガスと空気を使って発電できますが、蓄電池には発電機能がありません。

エネファームは、ガスの供給が途絶えなければ、24時間いつでも発電できるので非常時の備えとして活用できます。

また、夜間や曇りの日にも発電できるため、天候を気にせず利用できるのが魅力です。

蓄電機能の違い

エネファームはガスを使って発電できますが、電力を蓄えることはできません。

対して蓄電池は、電力会社から購入した電気を充電できたり、発電システムの電力を貯めることができたり、好きなタイミングで放電できたりするのが魅力です。

また、電力単価の高い時間に使うと電気代の節約になったり、発電システムの電力を貯めると大幅に電気代を削減できたりするメリットがあります。

エネファームと蓄電池の価格・経済的なメリットの違い

エネファームや蓄電池の価格やメリットの違いについて解説していきます。

初期費用の違い

エネファームの初期費用は、約100万〜200万円前後と蓄電池より50万円ほど安い傾向です。

また、蓄電池は容量や仕様によって価格が変わる一方、エネファームは発電タイプによって100万円を切る物もあるため、予算や家庭の使用状況に合わせて選ぶのが大切です。

 

エネファーム

蓄電池

初期費用

約100万~200万円

約150万~300万円

光熱費の違い

エネファームと蓄電池の光熱費の違いについて解説します。

エネファームの年間光熱費

戸建て4人家族で床暖房+浴室暖房を使用した場合の光熱費の試算は次の通りになります。

 

年間電気代

年間ガス代

年間光熱費

エネファーム導入前

164,300円

144,370円

304,000円

エネファーム導入後

83,860円

148,320円

232,180円

差額

+80,440円

△3,950円

△72,620円

(引用元:西部ガス)

エネファームを導入すると、年間約72,620円の光熱費を削減できます。

蓄電池の年間光熱費

下記の条件で蓄電池を導入する前・導入した後の年間の光熱費を試算してみました。

  • アンペア数:30A
  • 4人家族の1ヵ月の電力使用量:約436kWh
  • 導入前:東京電力 従量電灯B
  • 導入後:スマトーライフS
  • 基本料金:どちらも858円00銭
  • 再エネ賦課金:3.45/kWh(2022年5月~2023年4月)

1日の電気使用量

昼間の電気使用量

夜間の電気使用量

蓄電池の容量

14.5kWh

10kWh

4.5kWh

5kWh

 

 

1日の電気代

1ヵ月の電気代

1年の電気代

導入前

412円

13,876円

166,512円

導入後

205円

昼間:89円

夜間:116円

7,133円

85,596円

差額

+207円

△6,743円

△80,916円

蓄電池を導入すると年間80,916円の電気代を削減できます。

エネファーム・蓄電池・太陽光発電の最適な組み合わせは?

エネファーム・蓄電池・太陽光発電の組み合わせは、どの住宅に最適なのか解説していきます。

オール電化住宅におすすめ

オール電化住宅は「太陽光発電+蓄電池」の組み合わせがおすすめです。

2つの組み合わせは、ガスを併用しないため、ガスの契約手続きがなかったり、太陽光発電で自家発電するため、再エネ賦課金が掛からなかったりと基本料金の負担を減らすことが可能です。

また、太陽光発電の電力を蓄電池に貯めて、夜間の使用に回せるため電気代の節約になります。

ガス併用住宅におすすめ

ガス併用住宅は「エネファーム+太陽光発電」の組み合わせがおすすめです。

W発電で太陽光発電の売電量が増えるため、多くの収入を得ることができます。

また、エネファーム単体より、年間の光熱費を大幅に安くできるので、節約に効果的です。

また、災害対策をしっかりしたい場合は「太陽光発電+蓄電池+エネファーム」の設置も可能ですが、設置費用が高くなるため予算を検討する必要があります。

エネファームと蓄電池の導入で気をつけたいポイント

併設できるか確認する必要がある

既設の太陽光発電や蓄電池に連携する場合は、エネファームと併設できるのか確認する必要があります。

太陽光発電や蓄電池の販売店に問い合わせて導入可能かどうか確認しましょう。

太陽光発電と合わせて導入するとダブル発電になる

太陽光発電とエネファームの設置は、発電システムが2台になるため、ダブル発電になり、電気代が安くなります。

売電収入は増えますが、ガスを使うためガス代が高くなり光熱費がお得にならない可能性があります。

また、既設の太陽光発電に蓄電池やエネファームを導入すると、売電価格が変わる場合があるので売電期間が終わる頃に検討してみるのがおすすめです。

エネファームと蓄電池は連携OK【太陽光発電が難しい人に◎】

太陽光発電の設置が難しい場合は、エネファームと蓄電池の連携がおすすめです。

蓄電池があればエネファームで発電した電気が貯められるので、電気代の節約にも役立ちます。

また、停電時の備えとして活用できるため選択肢の一つに入るでしょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら無料のお問い合わせ・お見積もりはこちら!
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!