メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

エコキュートの仕組みは?デメリットや電気代を抑えるコツを紹介!

オール電化 2024年01月04日更新

オール電化住宅に欠かせないエコキュート。

今回は、エコキュートがお湯を作る仕組みから、エコキュートの電気代節約方法まで徹底的に紹介します。

エコキュートの基本的な仕組みは?

エコキュートの仕組みについて、少し詳しくみていきましょう。

エコキュートは、空気をエコキュート内に取り込み、空気の熱を吸収します。

吸収した熱は圧縮され、さらに高温になります。

高温になった熱で水を温めることで「お湯」が作り出され、作り出したお湯をタンク内に溜めて利用します。

エコキュートは空気中の熱でお湯を作るとてもエコな給湯器機!

エコキュートは、ガス給湯器のように火を起こしてお湯を作るわけではありません。

エコキュートは、空気中の熱を集め、水を温めるのでCO2排出量が少ないことが特徴です。

特徴① 空気中の熱を取り入れてお湯を作る

エコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を作る住宅設備です。

火を使ってお湯を作るわけではないので、火を使う時のCO2が出ません

エコキュートは、少ない電気でお湯を作る「ヒートポンプ形式」を採用しているので、電気使用量も少ないことが特徴です。

特徴② お湯を使う都度お湯を作るわけではない

エコキュートは、ガス給湯器のように使うたびにお湯を作るわけではありません。

エコキュートは、一度に大量のお湯を作り、タンクに溜めていることが特徴です。

お湯を使う際は、タンクに溜めたお湯を利用します。

タンク内のお湯を貯めることで給湯が可能になるので、一度タンク内のお湯がなくなってしまうと、再度お湯が沸くまで時間がかかってしまいます

特徴③ お湯を作る時間を選べる

エコキュートは、一度に大量のお湯を作るので、夜間や早朝などお湯を作る時間を選ぶことができます

オール電化住宅では、電気の安い時間帯が深夜に設定されています。

オール電化住宅の場合、深夜の電気代が安い時間帯にお湯を沸かすことで、電気代を節約することが可能になるでしょう。

【仕組み以外にも】エコキュートのメリットとデメリットは?

環境に優しく、光熱費が安くなると言われているエコキュート。

エコキュートは、環境に対しても、家計に対してもエコなことがメリットの住宅設備です。

対して、デメリットはお湯切れを起こしてしまうことや、入浴剤が限られてしまうことです。

エコキュートのメリットは名前の通り「エコ」なこと!

エコキュートは、お湯を作るときに火を使わないので、他の給湯器に比べて環境にやさしいことがメリットです。

さらに、少ない電気でお湯を作るので、光熱費も安く抑えることができます。

エコキュートのデメリットは「お湯切れ」

メリットが大きいエコキュートですが、お湯切れを起こしてしまうことがある点と、入浴剤が限られてしまう点がデメリットです。

特に、エコキュート使用中にお湯切れを起こしてしまった場合、タンク内のお湯がつくられるまで待たなければいけない点は大きなデメリットとなるでしょう。

また、エコキュートは使用できる入浴剤が限られてしまいます。

使用できない入浴剤を使用した場合、配管が痛んでしまったり、エコキュートが故障してしまったりする場合があるので注意が必要です。

エコキュートのデメリットを回避するための方法を紹介!

エコキュートのデメリットは「お湯切れ」と「入浴剤の制限」です。

また、人によっては水圧が弱いと感じることもあります。

エコキュート導入後に後悔しないために、エコキュートを選ぶときにはタンク容量や使える入浴剤、水圧を確認することが大切です。

ポイント① タンク容量は適切に

エコキュートがお湯切れを起こしてしまったら、お湯が湧き上がるまで数十分待たなければいけません

しかし、家族人数やお湯の使用量に合わせてタンク容量を選択すれば、お湯切れを起こすことは滅多にありません。

タンクのお湯切れが不安な場合、少し大きめのタンク容量を選択しておくと良いでしょう。

エコキュートの家族人数別のタンク容量は以下の通りです。

タンク容量

家族人数

370リットル以下

3人家族以下

370リットル

3人家族から5人家族

460リットル

4人家族から7人家族

550リットル・560リットル

5人家族から8人家族

ポイント② 使える入浴剤の種類をチェック

エコキュートは製品によって、使える入浴剤が異なります。

製品によっては、にごり湯の入浴剤も使えるので、入浴剤を制限されたくない場合には、より多くの入浴剤が使用できるエコキュートを選びましょう

ただ、エコキュートでは、基本的にバスソルトや温泉成分が入った入浴剤は使用できません

どうしても使用したい場合には、追い焚き機能を止めるなどして、エコキュートや配管が傷まないように気をつけましょう。

ポイント③ 水圧をチェック

エコキュートは、水圧が弱いと思っている人が多いです。

確かに、ガス給湯器よりも水圧が弱いエコキュートが多いことは事実です。

しかし、近年発売されているエコキュートはガス給湯器に水圧が劣らない製品も多く販売されています。

どうしても水圧が気になる場合は、水圧が強いとされているエコキュートの導入がおすすめです。

水圧が強いエコキュートは、日立「ナイアガラ出湯」ダイキン「パワフル高圧給湯」などです。

エコキュートはオール電化の家庭におすすめ!

エコキュートは、基本的にオール電化住宅におすすめの住宅設備です。

オール電化以外の住宅でもエコキュートを導入することができますが、電気代が高くなってしまう可能性があるので注意が必要です。

しかし、太陽光発電システムを導入している場合には、発電中にエコキュートのお湯を沸かすことで大幅な光熱費の節約になるでしょう。

【仕組みを応用】エコキュートの電気代を抑えるためのコツは?

エコキュートの電気代を抑えるためには、一日一度深夜の電気代の安い時間帯にお湯を沸かすことがおすすめです。

また、エコ機能の活用や電気料金プランを見直すことで、電気代を抑えることが可能になります。

コツ① 夜間にまとめてお湯を沸かす

エコキュートは、お湯を沸かすときに一番電気を消費します。

オール電化住宅で、深夜の電気料金が安い料金プランの場合、深夜にエコキュートを沸かすことで電気代を節約することが可能です。

エコキュートの設定で、お湯を沸かす時間を選ぶことができるので、今まで気にしていなかった方は、ぜひ設定を確認してみてください。

エコキュートは日中にお湯を沸かさないようにするだけでも、電気代の節約になります。

コツ② 節約機能があれば活用する

エコキュートの中には、エコ機能や節約機能が搭載されている場合があります。

エコキュートのエコ機能や節約機能を活用することで、電気代や水道代の節約が可能になるケースがあります。

コツ③ 料金プランを見直してみる

エコキュートの電気代が高いと感じる場合、契約中の料金プランがあっていない可能性があります。

オール電化の家庭では、深夜の電気料金が安い料金プランを契約しましょう。

オール電化以外の家庭では、特定の時間の電気料金が安い料金プランなどがおすすめです。

また、電力会社自体を乗り換えることで、電気代が安くなる可能性があるので、電気代を節約したい場合には、電力会社の乗り換えを検討してみましょう。

ただ、電気料金プランの中には「燃料調節額」に上限がないプランがあります。

燃料費が高騰している現在、燃料調整額の上限がないプランに加入してしまうと、電気料金が上がってしまう可能性があるので注意しましょう。

エコキュートはエコな給湯設備!エコキュートを導入してエコな生活を

今回は、エコキュートの仕組みや電気代の節約方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

エコキュートは、環境にもお財布にもやさしい給湯設備です。

近年、人気の高いエコキュートですが、タンク容量に限界がある点などのデメリットもあるので、導入の際は慎重に導入を決めましょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!