メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

【おすすめメーカーは3つ】蓄電池の意外な使い道も紹介

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

近年、さまざまな需要により蓄電池の必要性が高まってきています。

 

その中でも、ポータブル電源は使い勝手の広さから利用者が増加傾向にあります。

 

とはいえ、実際に使ったことがない、家に置いていないという人が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回の記事では、ポータブル電源の使い方やおすすめのメーカー、メーカーの選び方について解説していきます。

 

【はじめに】ポータブル電源を分かりやすく解説

まず初めに、ポータブル電源とは何かという点について、モバイルバッテリーや家庭用蓄電池との違いに触れながら簡単に解説していきます。

 

ポータブル電源とは

一般的に知られている蓄電池は定置型のものです。

 

定置型の蓄電池は持ち運ぶことが難しいです。

 

しかし、このポータブル電源は持ち運びが可能で、使い勝手の良さが特徴です。

 

また、設置工事が不要な場合が多く、マンションにお住まいの方でも蓄電池を利用することが可能になります。

 

一方で、定置型の蓄電池よりも小さいため、蓄電容量は少なめです。

 

モバイルバッテリーとの違い

ポータブル電源はモバイルバッテリーと何が違うのかと思った人もいるかもしれません。

 

モバイルバッテリーとの違いは大きく2点あります。

 

1点目は「蓄電容量」です。

 

モバイルバッテリーと比較してポータブル電源の方が蓄電容量が大きく、より大きな電化製品についても利用可能です。

 

ものによっては、冷蔵庫やIHコンロにも適用可能です。

 

2点目は「出力端子」です。

 

出力容量が大きい分、出力端子が異なります。

 

一般的にモバイルバッテリーはUSB出力ですが、ポータブル電源はAC出力やコンセントからの出力になります。

 

まとめると、モバイルバッテリーとポータブル電源の大きな違いは蓄電容量にあり、ポータブル電源の方がさまざまな電化製品に適用可能です。

 

家庭用蓄電池との違い

先ほど定置型の蓄電池について触れましたが、この定置型の蓄電池が家庭用蓄電池と言われるものです。

 

持ち運びの便利さが家庭用蓄電池と比較した際の大きなメリットとなります。

 

一方で、太陽光発電システムとの連携や売電を検討する場合についてはポータブル電源では難しいので、使い分けが重要となってきます。

 

ポータブル電源を導入する目的は大きく3つ【おすすめの使い方】

ここからは具体的にポータブル電源が活躍する場面をイメージしていきます。

 

ポータブル電源を導入する目的は主に以下の3つです。

 

  • アウトドア
  • スマホなどの機器の充電
  • 災害時の対策

 

アウトドア

パッと思い浮かぶのはキャンプなどのアウトドアの場面でしょうか。

 

持ち運びが自由にできる分、キャンプのような充電するのが容易ではないシーンで活躍します。

 

アウトドアをメインにポータブル電源の導入を検討されている方は、特に重量に注意すると良いでしょう。

 

スマホなどの機器の充電

ポータブル電源はアウトドアのような外出時に利用するイメージが強いかもしれませんが、日常的に使用することができます。

 

現在テレワークなどで、家で仕事をする機会が増えてきた方などは重宝するアイテムです。

 

モバイルバッテリーでよくないかと思う人もいるかもしれませんが、モバイルバッテリーより活用できる幅が広いため、便利度は桁違いだと思います。

 

災害時の対策

最後に紹介する導入目的は災害時の利用です。

 

近年、地震だけでなく大雨など避難を強いられる場面が増加傾向にあります。

 

また、停電により電気を自由に利用できない場面も考えられます。

 

その際に、ポータブル電源があるとかなり安心できます。

 

電気が使えなくなるかもしれないという不安があるだけでも精神的に負担がかかるので、前もって対策できる部分は対策しておきましょう。

 

災害時の対策については家庭用蓄電池と併用するのもおすすめです。

 

>>【災害が明日来ても平気?】避難先で必要なグッズをチェック【網羅】

 

ポータブル電源の選び方を多角的に解説【おすすめメーカーの指標】

ここまでポータブル電源の必要性について解説してきました。

 

しかし、実際に購入するとなるとどういった観点で検討すればいいのかイメージがつかないかもしれません。

 

なので、ここからはポータブル電源の選び方について見ていきます。

 

ポータブル電源を選ぶ際に必要な視点として、今回紹介するのは以下の3点です。

 

  • 蓄電容量
  • 出力ポート・規格
  • 安全性

 

蓄電容量

家庭用蓄電池やモバイルバッテリーと比較した際に蓄電容量が異なると述べました。

 

しかし、ポータブル電源を比較する中でもさまざまな蓄電容量のポータブル電源があります。

 

蓄電容量が大きいほど重量が大きくなります。

 

そのため、持ち運びをメインに考慮する場合には、重さとのトレードオフを意識する必要があります。

 

出力ポート・規格

もう1つ重要な観点はポータブル電源を「何に使うか」です。

 

使用する電化製品の定格出力や周波数を把握した上で、ポータブル電源を購入しましょう。

 

意外と見過ごされがちな観点ですが、使ってみるとうまく使えないことや、電化製品の不具合につながるケースもあります。

 

しっかりとチェックするようにしましょう。

 

安全性

安全性の規格として「電気用品安全法(PSE)」があります。

 

この適性検査に合格しているかが安全性の1つの指標になります。

 

特に、オンラインで購入する場合は特に確認せずに購入してしまう場合もあるかと思います。

 

しかし、よくよく調べてみると信用性の低いメーカーが製造しているケースもあります。

 

PSEマークがついているのか確認してから購入するようにしましょう。

 

【結局これ】ポータブル電源のおすすめメーカーを3つ紹介

それでは最後にポータブル電源のおすすめメーカーについて全部で3つ紹介します。

 

今回紹介するポータブル電源のメーカーは以下の3つです。

 

  • Jackery
  • Anker
  • JVCケンウッド

 

Jackery

Jackeryはアメリカの企業で2019年にJackery Japanが発足したため、あまり馴染みがないかもしれません。

 

しかし、Jackeryは業界最大手のうちの1つです。

 

品揃えや性能などあらゆる面で優秀な会社であると言えます。

 

なので、細かいニーズに応じて自分に合ったポータブル電源を選ぶことができます。

 

Anker

次に紹介するのがAnkerです。中国の会社になります。

 

ワイヤレスイヤホンの購入を検討する際に、会社の名前を目にしたことがあるかもしれません。

 

こちらも品質的にかなり優れている商品が揃っています。

 

Jackeryに比べると品揃えが豊富とは言い切れませんが、その分商品の質が高いという印象です。

 

JVCケンウッド

最後に紹介するのがJVCケンウッドになります。

 

数ある商品の中でも、先ほど紹介したJackeryと共同で開発した商品がとても優秀です。

 

特に重量に対する蓄電容量が大きいのが特徴です。

 

機能面は充実しているわけではないものの、必要最低限は揃っているという感じです。

 

選択肢の1つに入れると良いでしょう。

 

【まとめ】ポータブル電源おすすめメーカーとその選び方を解説

 

これらの方々について、今回はポータブル電源について特集していきました。

 

モバイルバッテリーや家庭用蓄電池と比べても使い勝手がよく、汎用性の高い製品になります。

 

ポータブル電源を活用して便利に電化製品を利用しましょう。

 

リノベステーションではオムロンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!