リフォーム完了までの流れ
リフォーム完了までの流れについては、購入したい商品が決まっておりショッピングページをご利用の場合と、ご自宅に合った商品の選定から光熱費削減コンサルタントにご相談頂く場合で手順が異なります。
最短1日〜10日
※リフォームの内容により変動します。
01ご相談・お見積り依頼
01ご相談・お見積り依頼
ショッピングページで商品をカートに入れていただき決済を完了いただきます。
お支払い方法はクレジットカード、ショッピングローン、銀行振込の3通りご利用になれます。02現地調査日の決定
02現地調査日の決定
商品ご購入後に現地調査日のご相談をメールまたはお電話にてご連絡いたします。調査日のご希望がありましたらお気軽にご提示ください。
現地調査につきましては在宅をお願いいたします。60分程度で完了いたします。03現地調査および工事日の決定
03現地調査および工事日の決定
工事担当者1~2名がご自宅へお伺いいたします。 設置に必要な項目や場所を確認し、着工日と工事完了日を決定いたします。
既にご決済いただいた場合でも現地確認時に追加費用が発生する場合がありますので、ご了承ください。※ポータブル電源など宅配便でご送付可能なものの場合は工事はありません。- どんなときに追加費用が発生する?
商品搬入時の道が細く工事担当の増員が必要な場合や設置場所が特殊な環境の場合に追加費用が発生する場合があります。 不安な場合はアドバイザーが事前にチェック項目をお伝えしますので、ご購入前にお気軽にご相談ください。
04工事当日
04工事当日
工事担当が商品を持ちご自宅へお伺いたします。
ご購入いただいたお客様はもちろん、隣接するご近所様のお宅にもご挨拶をさせていただきます。※ポータブル電源など宅配便でご送付可能なものの場合は工事はありません。工事期間:1日01設置場所に土台を作る(外置きの場合のみ)コンクリート基礎または簡易基礎を作成いたします。蓄電池は室外機よりも強固に固定する必要があり、悪天候時に蓄電池に悪影響を及ぼさないように犬走りを利用する場合もあります。02本体やパワーコンディショナなどの機器設置蓄電池本体やパワコン、他周辺機器を設置いたします。 蓄電池の種類により既存のパワコンを撤去する必要があります。
また、全負荷型蓄電池の場合は各部屋に電気を送る「分電盤」の設置工事が必要になります。03ケーブルの配線と結線工事蓄電池やパワコンを正常に動かすために配線工事をいたします。
太陽光発電システムが導入されて言う場合、蓄電池とシステムをつなぐ配線工事も必要です。配線の数や構造により工事時間に変動があります。04機器の設定と動作確認モニターや蓄電池を操作しながら動作を確認いたします。
ご家庭の生活環境に合わせてモードを設定しましょう。工事期間:3〜4日01スライダー(昇降機)の設置太陽光パネルを屋根まで運ぶためにスライダーを設置します。 スライダーを設置する際に建物に傷がつかないよう注意しながら設置しています。02太陽光パネル設置位置を確定墨つぼという屋根に線を引く道具を使用し縦・横・斜めに線を引いていきます。
太陽光パネルや金具位置はメーカーにより様々な規定があり、規定を無視するとメーカー保証を受けられなくなる可能性がりますので、慎重に位置を確定します。03架台を固定ビスを打つための穴を開け、フレームを取り付ける架台を固定します。
穴を開けるため雨漏りを防ぐためコーイング剤も使用します。04フレームと架台を接続フレームと、架台をボルト・ナット・ワッシャーなどでしっかりと固定します。
締め付ける強さ(トルク)を規定通りに締めていきます。05太陽光パネルやフレームのゆがみ無くすゆがみがある状態で太陽光パネルを設置すると故障の原因となりますので設置前にゆがみをなくす作業をいたします。06フレームに太陽光パネルを設置いよいよ太陽光パネルを配置していきます。
太陽光パネルは一枚の重さが15kg~20kg、サイズは畳一枚程いもなりますので慎重に運んでいきます。
コネクタ接続、アース線を設置し軒先のカバー、パネル押さえの金具を付けて、屋根上の作業は完了です。
屋根上のパネル設置作業と同時進行で屋内の電気工事も行います。工事期間:10日前後01足場設置前の現場確認足場を設置する前に塗装の障害にならないものがないか事前に確認いたします。
塗料で汚されたくない植栽などありましたら事前にご共有ください。02足場の設置塗装をするための足場を設置していきます。
組み立てには大きな音がする場合がありますので、設置時間帯は事前にご雑談ください。
また、足場の組み立ては時に足場業者も現場に出入りいたします。ご了承ください。03高圧洗浄塗装する面に付着した埃や汚れなどを取り除くため高圧洗浄を行います。
汚れなどが残っていると見た目に影響を及ぼすだけでなく、塗装の持ちが悪くなる可能性があるため洗浄は丁寧に時間をかけて行なわれます。04下地処理下地処理はひびや劣化を補修する作業になります。
この下地処理は見た目や塗料の持ちに直接影響を及ぼすため、外壁塗装で最も重要な作業と言われています。05養生塗料や汚れなどが付着しないよう塗装しない面や窓ガラスや床、植栽、玄関まわりなどを養生シートなどで覆います。
養生シートでエアコンの室外機や窓を覆ってしまうと換気や機器が使用できなくなりますので、使用の有無を事前に確認いたします。06外壁塗装 下塗り塗装は下塗り・中塗り・上塗りの順に塗料重ねていきます。塗料の量は各製品によって規定があり、適当に厚く塗り重ねているわけではありません。
下塗りは下地と中塗り・上塗りを密着させるための工程です。均一な厚みになるよう丁寧に塗装が進めていきます。07外壁塗装 中塗り&上塗り下塗り後一定の乾燥時間を置き中塗りの塗装をしていきます。中塗りが完了したら再度一定の乾燥時間を置き上塗りの塗装をしていきます。
乾燥時間は塗料の量と同様に塗料メーカーにより規定されています。08完了検査最後にお客様にも一緒に仕上がりの状態、塗り残し塗料の飛び散理がないかなどを細かく検査(最終チェック)していきます。
気になる箇所などあればこの時点でお伝えいただければすぐに手直しいたします。もし完了検査時には立ち会わずに引き渡してしまった場合は対応が難しくなる可能性がありますので、必ず立ち会いをお願いいたします。工事期間:1日01配線工事、電圧の変更現状の配線を確認した後、電圧を変更する工事を行います。02ガスコンロ撤去現状設置されているガス栓とガスコンロを撤去いたします。 また、IH設置前に周辺の汚れを掃除いたします。03IH設置・試運転電圧を確認後ご注文いただいたIHクッキングヒーターを設置いたします。
その後試運転をし、操作に問題がないか確認をいたします。04お取扱い方法の説明工事担当者がお取扱い方法をご説明いたします。
ご不明点が有りましたらお気軽にご相談ください。工事期間:2日01エコキュートの搬入エコキュートは約60kgの重さ、2m近くの高さがありますので安全に搬入・搬出を行うえる経路の確認をいたします。
また、実際に搬入・搬出する際は経路を養生し周囲が傷つかないようにいたします。。02基礎工事エコキュートを設置する場所にエコキュート用の基礎ブロックを設置いたします。
エコキュートは重量が約60kgあり満水時には500kg前後にもなります。そのため、しっかりとした基礎ブロックが必要です。03エコキュート設置工事1日後に再訪させていただき基礎ブロックのコンクリート乾いているかの確認後、給排水工事・エコキュート据付・電気配線工事を行います。04お取扱い方法の説明工事担当者がお取扱い方法や停電時、断水時など緊急時の対応方法をご説明いたします。
ご不明点が有りましたらお気軽にご相談ください。05工事完了
05工事完了
工事完了書をお渡しし工事完了となります。
使用する際の不明点などあればご連絡ください。