メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

エコキュートのメンテナンスを業者に頼みたい!相場や選び方のポイントは?

エコキュート 2025年08月17日更新

エコキュートは定期的なメンテナンスを行うことで寿命を全うできるといわれています。中には自分で行える簡単なメンテナンスももちろんありますが、時には業者の手を借りて本格的なメンテナンスを実施したいと思うことでしょう。

そこで今回の記事では、エコキュートのメンテナンスを頼める業者を紹介すると共に、業者に依頼する場合の相場や業者の選び方のポイントを紹介します。

 

エコキュートのメンテナンスを業者に頼もう!それぞれの特徴は?

エコキュートのメンテナンスはとても重要です。だからこそ、時には業者に依頼して本格的なメンテナンスを実施することも求められます。

そこでまずは、エコキュートのメンテナンスを依頼できる主な業者を5つ紹介します。

 

エコキュート専門業者

メンテナンスの依頼先として、エコキュート専門業者が挙げられます。

エコキュート専門業者にメンテナンスを依頼する主なメリットは、以下の通りです。

 

  • どのメーカーのエコキュートでも臨機応変に対応してもらえる
  • メンテナンス価格が安いことが多い
  • 地域密着型の業者なら安心感がある
  • 即日対応してもらえる可能性が高い

 

「エコキュート専門業者」なので、エコキュートの仕組みに強いというメリットは他には変えがたい特徴といえるでしょう。

ただ、メンテナンスの中でエコキュートに重大な不具合が見られた場合はメーカーしか対応ができないので、修理に時間を要する可能性もあります。また、担当エリアが限られているケースが多く、実際にメンテナンスを依頼できるか否かはしっかり調べる必要があります。

 

エコキュートのメーカー

エコキュートのメーカーにも定期的なメンテナンスをお願いできます。この場合、窓口に連絡しましょう。

エコキュートのメーカーにメンテナンスを依頼する主なメリットは、以下の通りです。

 

  • 自社製品なので細かな部分まで丁寧にメンテナンスをしてもらえる
  • 保証期間内であれば無料で済む場合がある
  • メーカーという安心感を得られる

 

エコキュートを販売しているメーカーは基本的に大手。だからこそ、メンテナンスの依頼先としての安心感は大きなものがあるでしょう。

ただ、即日対応が難しかったり保証期間外におけるメンテナンス費用が割高というデメリットがあります。要は「保証期間内であれば選んで損はない」ということです。

 

家電量販店

エコキュートの購入先が家電量販店だった場合は家電量販店にメンテナンスを依頼するのも良いでしょう。

家電量販店にメンテナンスを依頼する主なメリットは、以下の通りです。

 

  • 家電量販店独自の延長保証サービスが受けられる可能性がある
  • 普段から利用している(or大手の)家電量販店であれば安心感がある
  • 家電量販店が出しているポイントが溜まる可能性がある

 

エコキュートを家電量販店で購入したのなら、メンテナンス先も家電量販店にすると良いでしょう。ポイントの付与に関しては、それぞれの家電量販店の規定により異なります。ポイントが溜まるのであれば、かなりお得にメンテナンスを受けることができるでしょう。

デメリットとしては、実際のメンテナンスは別業者(下請け業者)が行うこと、専門的な知識が薄い場合があることです。

 

契約している電力会社

契約している電力会社にエコキュートのメンテナンスを依頼するのもおすすめです。

電力会社にメンテナンスを依頼する主なメリットは、以下の通りです。

 

  • 普段の関わりがあるので依頼しやすい
  • 電気系統のプロだから安心できる

 

ただ、基本的には割引はなく、他の業者に比べて割高感は否めないでしょう。また、メンテナンスは下請け業者が担う可能性が高いのもデメリットです。

 

リフォーム店や住宅メーカー

家全体のリフォームを検討しているのなら、リフォーム店や住宅メーカーもおすすめです。

リフォーム店や住宅メーカーにメンテナンスを依頼する主なメリットは、以下の通りです。

 

  • リフォームと同時にメンテナンスを依頼できる
  • 家の環境に合った調整をしてもらえる

 

ただ、あくまでも家全体に対して仕事を行う業者なので、エコキュート単体に対する知識量はそこまで多くない可能性もあります。そのため、実際の作業は下請け業者に依頼されることも多いので注意しましょう。

 

エコキュートのメンテナンスを業者に頼みたい!メンテナンスの意味と相場は?

エコキュートのメンテナンスを依頼できる業者は意外と多いです。では、エコキュートではなぜメンテナンスをやる必要があるのでしょうか。メンテナンスを業者に依頼した場合の相場も紹介します。

 

エコキュートでメンテナンスをやる理由

エコキュートでメンテナンスをやる主な理由は、エコキュート本体の故障を防いだり電気代の高騰を防ぐためです。

エコキュートでは給湯したお湯を溜めておく貯湯タンクが必要です。給湯されるのは水道水なので衛生面における問題点はありませんが、水道水に含まれるカルシウムやナトリウムが貯湯タンクに沈殿すると不純物となります。

不純物が溜まると汚いお湯を使わなければならなかったり、エコキュートの稼働率が下がるので電気代が高騰する恐れがあります。フィルターに不純物が詰まることでエコキュートの故障のリスクを上げる恐れもあります。

エコキュートは給湯器の中でも高額といわれる設備です。だからこそ、定期的なメンテナンスを実施して、早くに寿命を迎えないように対策を講じる必要があるのです。

 

業者にメンテナンスを依頼する場合にかかる費用の相場

業者にメンテナンスを依頼する場合の費用は数千~数万円です。

単なる水抜きメンテナンスやちょっとした不具合に対するメンテナンスであれば、数千円で済むでしょう。しかし、大がかりなメンテナンスになると数万円を請求されます。

簡単なメンテナンスを依頼しただけなのに、実際にエコキュートの内部を覗いてみたら故障に繋がりそうな不具合が見つかる場合も…。突然、大きな出費を余儀なくされるケースもあるので、予め数万円の出費を想定しておくと安心できるでしょう。

 

エコキュートのメンテナンスを業者に依頼したい!業者の選び方のポイントは?

エコキュートのメンテナンスはとても重要です。だからこそ、メンテナンスを依頼する業者はしっかり選ばなくてはなりません。

最後に、エコキュートのメンテナンスを業者にお願いする場合の業者選びの主なポイントを3つ紹介します。

 

ポイント①対応エリア内に自宅があるか

どうしても外せないポイントとして、気になる業者の対応エリア内に自宅があるかどうかです

どんなに気に入った業者があっても、対応エリア外であれば対応はしてもらえません。特に専門業者は対応エリアが限定的なことがあるので、事前にしっかりとエリアの確認をしましょう。

 

ポイント②即日対応してもらえるか

即日対応してもらえるのかも確認ポイントです。

給湯器はほとんど毎日使うもの。特に冬場は、給湯器が故障しただけで日常生活に不便を強いられますよね。だからこそ、特に故障の予兆が見られるエコキュートのメンテナンスを依頼する際は、即日対応してもらえる業者を選ぶと良いでしょう。

 

ポイント③メンテナンスの費用は明確か

メンテナンス費用の明確さもしっかり判断したいポイントです。

エコキュートのメンテナンス費用は業者によって異なります。また、メンテナンスしてもらう箇所や修理箇所によっても費用は変わってきます。

そのため、

 

  • 部品代はいくらなのか?
  • 追加費用が発生するポイントは何なのか?
  • どの修理にいくらかかるのか?
  • 出張費は発生するのか?

 

このあたりを事前に確認できると良いでしょう。

 

業者に依頼するのも◎エコキュートのメンテナンスはしっかり行おう!

エコキュートの簡単なメンテナンスは自分でできますが、数年に1度は業者に本格的なメンテナンスをお願いすると良いです。数千~数万円で依頼できる場合がほとんどなので、エコキュートの寿命を全うするためにも、時には業者にメンテナンスを依頼してみましょう。

 

参考資料①

https://www.sbs-mhc.co.jp/media/eco-cute/ecocute-repair-company/

参考資料②

https://smile25support.com/ecocute/ecocute_blog/おすすめのエコキュート修理業者/

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!