メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

エコキュート価格工事費込みエディオン完全ガイド

エコキュート 2025年08月17日更新

目次

エディオンのエコキュート価格帯と工事費込みの総費用

エディオンでエコキュートを導入する場合、本体価格と工事費を含めた総費用を把握することが重要です。エディオンでは様々なメーカーのエコキュートを取り扱っており、容量や機能によって価格帯が大きく異なります。

容量別価格相場

小容量タイプ(300L~370L)

  • 本体価格:30万円~50万円
  • 工事費込み総額:45万円~70万円

中容量タイプ(460L~550L)

  • 本体価格:40万円~70万円
  • 工事費込み総額:60万円~95万円

大容量タイプ(560L以上)

  • 本体価格:50万円~90万円
  • 工事費込み総額:75万円~120万円

エディオンでは定期的にキャンペーンを実施しており、工事費込みのお得なパッケージ価格を提供しています。

エディオンの工事費内訳と追加費用

標準工事費に含まれる内容

エディオンの標準工事費には以下の作業が含まれます:

  • 既存給湯器の撤去・処分
  • エコキュート本体の設置
  • 配管工事(給水・給湯・追い焚き配管)
  • 電気工事(専用回路の設置)
  • 試運転・動作確認

標準工事費は一般的に15万円~25万円程度となっており、設置環境や既存設備の状況によって変動します。

追加工事が必要なケース

以下の場合は追加工事費が発生する可能性があります:

  • 電気容量の増設が必要な場合(5万円~10万円)
  • 配管延長が必要な場合(1メートルあたり3,000円~5,000円)
  • 基礎工事が必要な場合(3万円~8万円)
  • 既存配管の交換が必要な場合(5万円~15万円)

エディオンでエコキュートを選ぶメリット

充実したアフターサービス

エディオンでは購入後のアフターサービスが充実しています。基本的には10年間の長期保証が付帯し、故障時の修理対応も迅速です。また、定期点検サービスも提供されており、エコキュートの長期使用をサポートしています。

豊富な商品ラインナップ

エディオンでは主要メーカーのエコキュートを幅広く取り扱っています:

  • パナソニック製エコキュート
  • 三菱電機製エコキュート
  • ダイキン製エコキュート
  • 東芝製エコキュート
  • 日立製エコキュート

各メーカーの特徴を比較検討し、ご家庭に最適な製品を選択できます。

専門スタッフによる提案

エディオンの専門スタッフが、ご家庭の給湯使用量や設置環境を詳しくヒアリングし、最適な容量と機能を提案します。また、現地調査を実施し、正確な工事費用を算出してくれます。

エコキュート導入時の補助金活用

国の補助金制度

2025年度も引き続き、エコキュート導入に対する補助金制度が実施されています。機器の種類や設置条件によって10万円から25万円程度の補助金が受けられる可能性があります。

自治体の補助金制度

多くの自治体でもエコキュート導入に対する独自の補助金制度を設けています。国の補助金と併用できる場合が多く、総額で30万円以上の補助金を受けられるケースもあります。

エディオンでは補助金申請のサポートも行っており、複雑な手続きを代行してくれるため、安心して導入を進められます。

購入前に確認すべきポイント

設置環境の確認

エコキュートの設置には十分なスペースが必要です。室外機とタンクユニットを設置するため、最低でも2平方メートル程度の空間が必要となります。また、近隣への騒音対策も重要な検討事項です。

電気容量の確認

エコキュートは深夜電力を使用するため、ご家庭の電気容量に余裕があるか確認が必要です。容量不足の場合は電気容量の増設工事が必要となり、追加費用が発生します。

給湯使用量の把握

適切な容量選択のため、ご家庭の給湯使用量を正確に把握することが重要です。家族構成や生活パターンに応じて、最適な容量を選択しましょう。

エディオンの支払い方法と分割払いオプション

支払い方法

エディオンでは以下の支払い方法を選択できます:

  • 現金一括払い
  • クレジットカード払い
  • エディオンカード分割払い
  • 銀行振込
  • ショッピングローン

分割払いのメリット

高額なエコキュートの購入には分割払いが便利です。エディオンカードを利用すれば、金利優遇を受けられる場合があります。また、ショッピングローンを利用すれば、月々の支払いを抑えながら導入できます。

導入後のメンテナンスと保証

定期メンテナンス

エコキュートの性能を維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。エディオンでは年1回の定期点検サービスを提供しており、専門技術者による詳細な点検を受けられます。

保証内容

エディオンでエコキュートを購入した場合、以下の保証が付帯します:

  • メーカー保証:本体2年、熱交換器5年
  • エディオン延長保証:最大10年間
  • 工事保証:設置工事に対して5年間の保証

保証期間中の故障については、基本的には無償で修理対応を行います。

エディオンと他社の比較ポイント

価格面での比較

エディオンの価格は他の家電量販店と比較して競争力があります。特に工事費込みのパッケージ価格では、お得な設定となっている場合が多く見られます。

サービス面での比較

エディオンの強みは充実したアフターサービスです。全国に展開する店舗網を活かし、迅速な対応が可能です。また、専門スタッフによる丁寧な説明と提案も評価されています。

工事品質の比較

エディオンでは認定工事業者による施工を実施しており、工事品質の高さには定評があります。工事後の不具合についても、責任を持って対応してくれます。

エディオンでの購入手順

1. 店舗での相談

まずは最寄りのエディオン店舗を訪問し、専門スタッフに相談しましょう。ご家庭の状況をヒアリングし、最適な製品を提案してくれます。

2. 現地調査の実施

購入意思が固まったら、現地調査を依頼します。設置環境の確認と正確な工事費用の算出を行います。

3. 見積書の確認

現地調査後、詳細な見積書が提示されます。本体価格、工事費、諸経費を含めた総額を確認し、不明な点があれば遠慮なく質問しましょう。

4. 契約・工事日程の調整

見積内容に納得したら契約を締結し、工事日程を調整します。工事は通常、契約から1~2週間程度で実施されます。

5. 設置工事・引き渡し

専門の工事業者による設置工事が実施されます。工事完了後、動作確認と使用方法の説明を受けて引き渡しとなります。

まとめ

エディオンでのエコキュート導入は、豊富な商品ラインナップと充実したサービスが魅力です。工事費込みの価格設定も明確で、予算計画が立てやすいのが特徴です。

補助金制度の活用により、実質的な負担を大幅に軽減できる可能性があります。購入前には必ず現地調査を受け、正確な費用を把握することが重要です。

エコキュート導入をご検討の際は、お気軽にリノベステーションにお問い合わせください。専門スタッフが最適な提案をさせていただきます。

よくある質問

エディオンでエコキュートを購入する場合の工事費はいくらですか?

エディオンでのエコキュート標準工事費は15万円~25万円程度です。設置環境や既存設備の状況によって変動し、電気容量の増設や配管延長などの追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。現地調査により正確な工事費用を算出してもらえます。

エディオンの延長保証はどのような内容ですか?

エディオンでは最大10年間の延長保証を提供しています。メーカー保証に加えて、故障時の修理費用をカバーし、基本的には無償で対応を行います。保証内容の詳細については、購入時に確認することをおすすめします。

エコキュートの補助金申請はエディオンで代行してもらえますか?

はい、エディオンでは補助金申請のサポートを行っています。国の補助金制度や自治体の補助金制度について詳しく説明し、申請手続きの代行も可能です。複雑な手続きを専門スタッフがサポートしてくれるため、安心して申請できます。

エディオンでエコキュートを購入する場合、分割払いは可能ですか?

エディオンでは分割払いに対応しています。エディオンカードでの分割払い、ショッピングローンなど複数の支払い方法が選択できます。金利優遇を受けられる場合もあるため、購入時に支払い方法について相談することをおすすめします。

エディオンでエコキュートを購入してから設置までどのくらいの期間がかかりますか?

エディオンでは契約から設置工事まで通常1~2週間程度の期間を要します。ただし、繁忙期や特殊な工事が必要な場合は、さらに時間がかかる可能性があります。具体的な工事日程については、契約時に確認することができます。

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!