メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

株式会社Aoieの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

業者比較/評判 2025年09月09日更新

目次

株式会社Aoieの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

導入:株式会社Aoieを検討中のあなたへ、この記事で悩みを解決しましょう

「訪問販売で株式会社Aoie(アオイエ)の太陽光発電や蓄電池を勧められたけど、契約して大丈夫?」
「ネットで調べると悪い口コミもあって不安…」
「提示された見積もりは本当に適正価格なの?」

株式会社Aoieは、東証スタンダード上場企業の100%子会社という信頼性を背景に、近年急速に知名度を上げている住宅設備販売会社です。しかしその一方で、インターネット上では営業手法や契約後のトラブルに関するネガティブな評判・口コミも散見され、契約をためらっている方も多いのではないでしょうか。

高額な買い物だからこそ、業者選びは絶対に後悔したくないもの。この記事では、不動産・蓄電池の専門家である「リノベステーション」が、株式会社Aoieに関するネット上の評判・口コミを徹底的に調査。良い点・悪い点を忖度なく掘り下げ、第三者の視点から客観的に解説します。

さらに、業界のプロが実際に使っている「業者チェック項目」を用いてAoie社を評価し、他社との比較を通じて、その実態に迫ります。この記事を読めば、あなたがAoie社と契約すべきかどうかの的確な判断ができるようになるはずです。ぜひ最後までご覧ください。

会社概要:「株式会社Aoie」とは?

株式会社Aoieは、2021年に設立された比較的新しい会社ですが、東証スタンダード上場の株式会社コレックの100%子会社という強力なバックボーンを持っています。太陽光発電システムや蓄電池の販売・施工を主力事業としており、特に初期費用0円で太陽光発電を設置できるPPAモデル「フリーソーラープロジェクト」に力を入れています。

項目 内容
会社名 株式会社Aoie(アオイエ)
設立 2021年8月20日
本社所在地 東京都国分寺市本多5-5-1 第五千代鶴ビル1階
事業内容 太陽光発電システムの販売・施工

家庭用蓄電池システムの販売・施工

V2Hシステムの販売・施工

その他住宅設備機器の販売・施工

特徴 株式会社コレック(東証スタンダード上場)の100%子会社

PPAモデル「フリーソーラープロジェクト」の提供

年間700件以上の施工実績(自社発表)

自社施工を謳っている

株式会社Aoieの良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント

まずは、株式会社Aoieの良い評判から見ていきましょう。利用者からは、特に「担当者の人柄」や「親会社の信頼性」を評価する声が挙がっています。

担当者の対応が親切・丁寧

訪問販売が主体の企業ですが、営業担当者の丁寧な説明や親身な対応を評価する口コミが見られました。

        “先日、株式会社Aoie(アオイエ)の営業さんが来られました。営業さんは腰が低く、非常に丁寧な方でした。シミュレーションも、かなり時間をかけて念入りにやって頂き、好印象でした。”

        (出典:Yahoo!知恵袋の口コミ

        “担当者の方が親身にアドバイスしてくれた。LINEでスムーズなやり取りが可能で、補助金についても優先して提案してくれた。”

        (出典:engage(社員の声)の口コミ

高額な商品だからこそ、信頼できる担当者から購入したいと考えるのは当然です。一部の担当者に対しては、顧客に寄り添う姿勢が評価されているようです。

上場企業の子会社である安心感

株式会社Aoieは、株式会社コレックという東証スタンダード上場企業の100%子会社です。太陽光発電や蓄電池は10年、20年と長く使う設備であり、会社の倒産リスクは業者選びの重要なポイント。その点、上場企業グループであることは、長期的な安心材料と捉えることができます。

        “aoieは一部上場企業の子会社なので、その辺のよく分からない会社よりは信頼出来ると思います。”

        (出典:価格.comの口コミ

【要注意】株式会社Aoieの悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク

良い評判がある一方で、株式会社Aoieには看過できない悪い評判・口コミが多数存在します。特に「補助金」「契約・施工」に関するトラブル報告は深刻であり、契約を検討する上で最大のリスクと言えるでしょう。専門家の視点から、特に注意すべき点を具体的に解説します。

最も深刻なリスク:補助金に関するトラブル報告の多発

Aoie社に関する口コミで最も多く、かつ深刻なのが「補助金」に関するトラブルです。「補助金が使えるから安くなる」というトークで契約を迫りながら、実際には補助金が受けられなかったという声が複数挙がっています。

        “工事前日に電話があり、「補助金がおりなかった」と言われました。会社が負担するので、工事は予定通り行うと言われましたが、未だに補填されていません。…(中略)…都の補助金の不正申請をしているようです。”

        (出典:価格.comの口コミ

        “補助金申請が通らない可能性があるとの通知が東京都から届きました。…(中略)…株式会社Aoieには同じ事例が多発していることを東京都から聞きました。”

        (出典:価格.comの口コミ

これらの口コミから、「補助金の受給を前提とした無理な契約」や「不適切な申請手続き」が行われている可能性が伺えます。補助金は国や自治体の貴重な財源であり、申請には厳格なルールがあります。万が一、不正な申請に加担してしまった場合、契約者自身が責任を問われるリスクもゼロではありません。これは単なる「営業マンとの相性の問題」ではなく、企業のコンプライアンス意識に関わる重大な問題です。

契約・施工に関するトラブル

契約内容や施工品質に関するトラブル報告も後を絶ちません。一度契約してしまうと、会社のペースで話が進められ、消費者が不利な状況に立たされるケースが見受けられます。

        “工事が終わった後に「契約のやり直し」を強制される。見積もりと違う安価なパネルを設置された。工事ミスで家に穴をあけられた。メーカー保証書がいつまでも届かない。”

        (出典:Googleマップの口コミ(現在は削除されている可能性あり)

        “契約当日に金額を書き間違えたのでと営業担当から連絡があった。クーリングオフ期間内のため解約を申し出たら、今度は上司が出てきて「部下が間違えただけ。解約はできない」と高圧的な態度をとられた。”

        (出典:価格.comの口コミ

見積もりと違う製品を設置されたり、家に傷をつけられたりといった施工トラブルは、あってはならないことです。「自社施工」を謳っていても、現場の管理体制や職人の技術力に疑問符がつきます。また、契約後の高圧的な態度や、保証書が届かないといったアフターサービスの不備は、会社の顧客に対する姿勢そのものが問われる問題です。

価格設定が相場より高い可能性

訪問販売がメインの営業スタイルであるためか、価格設定が割高であるとの指摘もあります。

        “太陽光パネルと蓄電池の見積もりが500万を大きく超えていた。他社で見積もりを取ったら300万円台だったので、その差に驚いた。”

        (出典:編集部独自調査による口コミ)

太陽光発電や蓄電池は、複数の会社から見積もりを取る「相見積もり」が鉄則です。Aoie社の提案しか聞いていない場合、その価格が適正かどうか判断できません。必ず、他の専門業者にも見積もりを依頼し、価格や提案内容を比較検討することが重要です。

【一覧表】株式会社Aoieのメリット・デメリットまとめ

ここまでの評判・口コミをまとめると、Aoie社には以下のようなメリット・デメリットがあると言えます。

メリット デメリット
東証スタンダード上場企業の子会社という信頼性

部の営業担当者の対応が丁寧

初期費用0円のPPAモデルがある

補助金申請に関する深刻なトラブル報告が多発している

契約後の対応や施工品質に問題があるとの口コミが多い

価格設定が相場より高い可能性がある

設立が2021年と、業界内での実績が浅い

保証内容など重要な情報がWebサイトで公開されていない

他社との比較|株式会社Aoieと類似する競合比較

では、他の優良企業と比較した場合、Aoie社はどのような立ち位置なのでしょうか。ここでは、業界で実績のある代表的な3社と比較してみましょう。

項目 株式会社Aoie 日本エコシステム Looop エコテックジャパン
設立年 2021年 1997年 2011年 2009年
施工実績 年間700件以上(自社発表) 累計47,000棟以上 非公開(産業用で実績多数) 累計10,000棟以上
特徴 上場企業の子会社、PPAモデル 業界大手、全国対応、実績豊富 電力会社としての知名度、独自製品 地域密着、自社施工、手厚い保証
評判の傾向 補助金・契約トラブルの報告多数 価格は高めだが安定感に定評 製品は良いがサポート体制に課題も 顧客満足度が高い傾向

このように比較すると、Aoie社は設立からの歴史が浅く、施工実績も他の大手企業と比べると見劣りします。そして何より、他社ではあまり見られない「補助金」に関する深刻なトラブルが報告されている点が、最大の懸念材料と言わざるを得ません。

プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?

ここでは、私たちリノベステーションが優良業者を見極めるために用いる「業者チェック項目」に基づき、株式会社Aoieを客観的に評価します。良い点も悪い点も踏まえて、プロの視点で診断しました。

評価項目 評価 解説
第1部:会社の信頼性と専門性
10年以上の事業実績はありますか? × 設立は2021年。業界での実績は非常に浅く、長期的なサポート体制には未知数な部分があります。
メーカーの「施工ID」を保有していますか? 公式サイト上では、保有する施工IDに関する具体的な記載が確認できませんでした。メーカー研修を受けた認定施工士がいるかは不明です。
施工は「自社施工」または責任体制が明確ですか? 「自社施工」を謳っていますが、口コミでは施工ミスやトラブルが報告されており、管理体制や技術力に疑問が残ります。
太陽光・蓄電池の「専門家」ですか? 事業内容は太陽光・蓄電池に特化しており、専門性は高いと考えられます。
物理的な本社・支店は存在しますか? 東京本社のほか、埼玉にも支社を構えています。ただし、本社はシェアオフィスとの指摘もあります。
第2部:提案の誠実さと客観性
メリットだけでなく、リスクも正直に説明しますか? × 口コミからは、補助金が不採択になるリスクや、シミュレーション通りの経済効果が出ない可能性について十分な説明がされていないケースが伺えます。
シミュレーションは、第三者機関のデータに基づく専門ソフトですか? どのようなソフトを使用しているかは不明です。過度に有利なシミュレーションを提示されていないか、第三者のチェックが必要です。
複数メーカーの製品から、あなたの家に最適な提案をしますか? 取り扱いメーカーは複数あるようですが、自社の利益率が高い商品を優先して提案される可能性は否定できません。
契約を急かさず、考える時間を与えてくれますか? × 「今日中に契約すれば安くなる」といったトークで契約を急かす、典型的な訪問販売の営業スタイルが口コミから見受けられます。
第3部:保証と契約時の最終確認
15年以上の「長期施工保証」はありますか? 公式サイトに施工保証に関する具体的な年数の記載がありません。契約前に保証期間と内容を「書面」で確認することが必須です。
自然災害に対する独自の補償制度はありますか? こちらも公式サイトでは確認できませんでした。メーカー保証とは別に、会社独自の補償があるかは不明です。
複雑な補助金申請を「すべて代行」してくれますか? × 代行はしているようですが、口コミで多数のトラブルが報告されています。申請手続きの正確性や信頼性に重大な懸念があります。
保証内容を『保証書』など書面で提示されていますか? × 「メーカー保証書が届かない」という口コミがあり、契約内容を書面で確実に履行する体制が整っているか疑問です。

【評価まとめ】情報開示の少なさとコンプライアンス意識に懸念

診断の結果、株式会社Aoieは「会社の信頼性」と「提案の誠実さ」において多くの課題を抱えていると評価せざるを得ません。特に、会社の根幹に関わる補助金申請でトラブルが多発している点は、極めて深刻な問題です。また、保証内容などの重要情報を公式サイトで開示していない点も、消費者に対する透明性が低いと言えます。

親会社が上場企業である点は安心材料ですが、それだけを理由に安易に契約するのは非常に危険です。

【結論】株式会社Aoieが向いている人・向いていない人

以上の分析を踏まえ、株式会社Aoieがどのような人に向いているか、逆に向いていないかをまとめました。

向いている可能性がある人

  • 親会社が上場企業であることに絶対的な安心感を求める人
  • 訪問に来た営業担当者の人柄を信頼でき、提案内容に完全に納得できた人
  • 万が一トラブルが起きても、粘り強く交渉する覚悟がある人

契約を慎重に検討すべき人(向いていない人)

  • 補助金を活用して、少しでもお得に設置したいと考えている人
  • 複数の業者を比較検討し、最も納得できる条件で契約したい人
  • 契約後のトラブルや施工不良のリスクを避けたい人
  • 長期にわたるアフターサポートや保証を重視する人
  • 営業担当者の言うことを鵜呑みにせず、客観的なデータに基づいて判断したい人

結論として、ほとんどの方にとって、株式会社Aoieとの契約は慎重に検討すべきと言えるでしょう。特に補助金に関するリスクは、他の業者ではあまり見られない特有の問題であり、強く注意を喚起します。

まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵

この記事では、株式会社Aoieの評判・口コミを徹底的に分析・解説しました。上場企業グループという安心感がある一方で、補助金申請、契約、施工、価格設定など、数多くの項目で深刻な懸念点が浮かび上がりました。

太陽光発電や蓄電池は、決して安い買い物ではありません。そして、一度設置すれば10年以上も付き合っていく大切な家の設備です。訪問販売の営業担当者から熱心に勧められ、「今契約すればお得ですよ」と言われると、つい気持ちが揺らいでしまうかもしれません。

しかし、そんな時こそ一度立ち止まって、第三者の専門家の意見を聞いてみることが、後悔しないための最善の策です。提示された見積もりは本当に適正か?シミュレーションに誇張はないか?契約書に不利な条項はないか?

こうした不安を解消するために、私たち「リノベステーション」は、完全無料のセカンドオピニオンサービスを提供しています。

後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由

「でも、相談したら結局しつこく営業されるんじゃないの?」とご不安に思うかもしれません。ご安心ください。リノベステーションは、特定の業者に偏らない「完全中立な第三者機関」です。私たちがなぜ多くの方に選ばれているのか、4つの理由をご紹介します。

圧倒的な実績と専門性

創業10年以上、累計相談実績は1万件以上。太陽光・蓄電池を知り尽くした専門家が、豊富なデータに基づき、あなたの家に最適なプランを導き出します。

完全中立な第三者機関

私たちは特定のメーカーや施工店に属さないため、忖度なく純粋に「あなたにとってのベスト」を追求できます。本当に必要なものだけをご提案します。

厳選された優良業者のみ

ご紹介するのは、私たちが独自の厳格な基準で審査した優良企業のみ。Aoie社のようなトラブルの心配がなく、安心してご検討いただけます。

契約まで完全無料サポート

ご相談から見積もりの比較検討まで、費用は一切かかりません。複雑な補助金申請のサポートも行い、あなたの負担を徹底的に軽減します。

契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?

もしあなたが今、株式会社Aoieから提案を受けていて、少しでも不安や疑問を感じているなら、どうかその直感を信じてください。契約書にサインする前に、一度だけ私たちの話を聞いてみませんか?

その見積もり、本当に適正価格ですか?
契約書にサインする、その前に。

「営業担当者の言うことを鵜呑みにしていいのかな…」
「提示された金額や補助金の話は本当に正しいの?」

高額な買い物だからこそ、契約前の不安は尽きません。
そんな時は、第三者の専門家に相談するのが一番の解決策です。

        リノステでセカンドピニオンか相談する  

※ かんたん60秒入力!しつこい営業は一切ありませんのでご安心ください。

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!