エコ発電本舗の評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

目次
- 1 エコ発電本舗の評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説
- 2 会社概要:「エコ発電本舗」とは?
- 3 エコ発電本舗の良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント
- 4 【要注意】エコ発電本舗の悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク
- 5 【一覧表】エコ発電本舗のメリット・デメリットまとめ
- 6 他社との比較|エコ発電本舗と類似する競合比較
- 7 プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?
- 8 【結論】エコ発電本舗が向いている人・向いていない人
- 9 まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵
- 10 後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由
- 11 契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?
エコ発電本舗の評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説
エコ発電本舗を検討中のあなたへ、この記事で悩みを解決しましょう
太陽光発電や蓄電池の導入を考え、「エコ発電本舗」の名前を目にしたけれど、「実際の評判はどうなの?」「価格が安いって聞くけど、何か裏があるんじゃないか…」と不安に感じていませんか?
エコ発電本舗は、インターネット販売に特化することで低価格を実現し、多くの実績を持つ人気の販売店です。しかし、高額な買い物だからこそ、契約前に良い点も悪い点もすべて把握しておきたいと考えるのは当然のことです。
この記事では、不動産・蓄電池の専門編集者である私たちが、インターネット上のリアルな口コミや評判を徹底的に調査。エコ発電本舗のメリットはもちろん、契約前に知っておくべきデメリットや注意点まで、専門家の視点から深く掘り下げて解説します。
さらに、記事の後半では、当メディア「リノベステーション」が監修する『優良業者チェック項目』を用いて、エコ発電本舗を客観的に評価。他社との比較も交えながら、あなたが本当にエコ発電本舗を選ぶべきなのか、その判断材料を網羅的に提供します。
この記事を最後まで読めば、エコ発電本舗に関する漠然とした不安が解消され、自信を持って次のステップに進めるはずです。
会社概要:「エコ発電本舗」とは?
エコ発電本舗は、株式会社ゼロホームが運営する住宅用設備のインターネット販売サービスです。太陽光発電や家庭用蓄電池を中心に、V2Hやエコキュートなども取り扱っています。最大の特徴は、実店舗を持たずインターネット販売に特化することで、人件費や店舗運営費といった固定費を大幅に削減し、その分を販売価格に還元している点です。これにより、業界でもトップクラスの低価格を実現しています。
また、業界最長クラスの「15年施工保証」を提供するなど、価格だけでなく保証面にも力を入れているのが特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ゼロホーム |
設立 | 1969年9月10日 |
本社所在地 | 東京都豊島区西池袋1-4-10 |
事業内容 | 太陽光発電、蓄電池、V2H、エコキュート等の販売・施工 |
対応エリア | 全国(一部地域を除く) |
特徴 | ネット販売特化による低価格
業界最長クラスの15年施工保証 豊富なメーカー取り扱い しつこい営業がない |
エコ発電本舗の良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント
まずは、エコ発電本舗を利用したユーザーからの良い評判・口コミを見ていきましょう。特に「価格の安さ」と「営業担当者の対応」が高く評価されているようです。
価格に関する良い評判・口コミ
エコ発電本舗の最大の魅力は、やはり価格の安さです。相見積もりを取った多くのユーザーが、他社よりも安かったという口コミを寄せています。
“何社か見積もりを取りましたが、エコ発電本舗さんが一番お安かったです。見積もりもメールで完結したので、日中電話に出られないことが多い私にはとても助かりました。補助金の申請などもサポートしていただき、とてもスムーズに導入することができました。”
(出典:ソーラーパートナーズの口コミ)
“見積もり依頼をしたらすぐに返事をいただけて、その内容も他社よりかなり安く、予算内に収まったため即決しました。工事も丁寧で仕上がりもきれいで満足しています。”
(出典:ソーラーパートナーズの口コミ)
担当者の対応に関する良い評判・口コミ
「しつこい営業がない」「メールでのやり取りが中心で楽だった」という声も多く見られます。自分のペースでじっくり検討したい方にとって、この営業スタイルは大きなメリットと言えるでしょう。
“ネットでの見積りなので対面での営業もなく、メールでのやり取りでしっかり説明をしてくださり、安心してお願いする事ができました。他社より価格も安く、補助金の事など色々相談に乗って頂き助かりました。”
(出典:Googleマップの口コミ)
施工品質・保証に関する良い評判・口コミ
価格が安いと工事の質が心配になりますが、「工事が丁寧だった」という口コミも確認できました。また、15年という長期の施工保証が安心材料になっているようです。
“施工も丁寧な仕事でした。価格だけでなく保証期間も長く安心できます。ネットでの申し込みは不安でしたが、エコ発電本舗さんにお願いして本当に良かったです。”
(出典:ソーラーパートナーズの口コミ)
【要注意】エコ発電本舗の悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク
多くの良い口コミがある一方で、見過ごせない悪い評判・口コミも存在します。特に「連絡の遅さ」や「アフターサービスの対応」に関する指摘は、契約前に必ず把握しておくべき重要なリスクです。
連絡が遅い・担当者間の連携が取れていない
最も多く見られたのが、連絡の遅さや社内連携の不備を指摘する声です。問い合わせへの返信がなかったり、担当者によって言うことが違ったりと、コミュニケーション面での不安を感じるケースがあるようです。
“見積もりをお願いしたが、その後音沙汰なし。一度電話があり、資料を送るとのことだったが、その後も全く連絡なし。こんな会社で高額な商品を買わなくて良かった。”
(出典:ソーラーパートナーズの口コミ)
“担当者によって言うことが違う。言った言わないの水掛け論になり、非常に気分が悪かった。価格は安いのかもしれないが、組織としての体制に疑問を感じる。”
(出典:Googleマップの口コミ)
ネット販売に特化し、少人数で多くの案件を捌いていることが原因の一つと考えられます。価格の安さの裏返しとも言えるデメリットであり、スムーズなコミュニケーションを重視する方には向いていない可能性があります。
アフターサービスの対応が悪い・有料になるケースも
太陽光発電や蓄電池は、設置してから10年、20年と長く付き合っていく設備です。そのため、設置後のアフターサービスは業者選びで最も重要なポイントの一つです。エコ発電本舗では、このアフターサービスに関して深刻な口コミが見受けられました。
“設置後、不具合があり連絡したが全く返信がない。何度も電話してようやく繋がったが、対応は遅く、結局有償での修理になると言われた。15年保証とは何だったのか。売ったら終わりの典型的な業者だと感じた。”
(出典:Googleマップの口コミ)
“パワコンのエラーで連絡。保証期間内にも関わらず「出張費がかかる」の一点張り。メーカーに直接問い合わせた方が早いと言われ、サポート体制に疑問を感じた。”
(出典:エネナビの口コミ)
「売ったら終わり」という印象を与えかねないこれらの口コミは、非常に重大なリスクです。長期保証を謳っていても、いざという時に迅速に対応してもらえなかったり、想定外の費用を請求されたりする可能性があることは、契約前に必ず理解しておく必要があります。
補助金申請の遅延・不備
補助金の活用は、初期費用を抑える上で非常に重要です。エコ発電本舗は補助金申請のサポートを謳っていますが、ここでも連絡の遅さが影響し、申請が遅れるといったトラブルの口コミがありました。
“補助金の申請をお願いしていたが、提出期限が迫っても何の連絡もなかった。こちらから何度も催促してようやく対応してもらえたが、非常に不安な思いをした。もっと早く動いてほしかった。”
(出典:Yahoo!知恵袋の口コミ)
補助金には申請期間や予算の上限があるため、業者の手続きの遅れが原因で受給できなくなる可能性もゼロではありません。申請手続きの進捗状況などを、契約前に細かく確認しておくことが重要です。
【一覧表】エコ発電本舗のメリット・デメリットまとめ
これまでの評判・口コミを基に、エコ発電本舗のメリットとデメリットを一覧表にまとめました。両者を比較し、自分にとって許容できるデメリットなのかを冷静に判断しましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
ネット販売特化により、業界トップクラスの低価格を実現している
相見積もりで価格優位性が高いという口コミが多数ある しつこい電話営業がなく、メール中心で自分のペースで検討できる 業界最長クラスの15年間の長期施工保証を提供している 取り扱いメーカーが豊富で、幅広い選択肢から選べる |
問い合わせへの返信がないなど、連絡が遅いケースがある
担当者間の連携が取れておらず、話が食い違うことがある 設置後の不具合に対するアフターサービスの対応が悪い、または遅い 保証期間内でも出張費などを請求される可能性がある 補助金申請のサポートに遅延や不備が生じるリスクがある |
他社との比較|エコ発電本舗と類似する競合比較
エコ発電本舗の立ち位置をより客観的に理解するため、類似するビジネスモデルの競合他社と比較してみましょう。ここでは、全国対応の「ソーラーパートナーズ」、自社施工にこだわる「ヒラソル」、保証が手厚い「エコの輪」の3社を比較します。
項目 | エコ発電本舗 | ソーラーパートナーズ | ヒラソル株式会社 | エコの輪 (エコスタイル) |
---|---|---|---|---|
会社形態 | ネット販売店 | 一括見積もりサイト | 自社施工販売店 | 全国展開の販売店 |
設立年 | 1969年 | 2010年 | 2011年 | 2004年 |
価格帯 | 非常に安い | 安い〜標準 | 標準 | 標準〜やや高め |
施工体制 | 提携施工店 | 加盟の優良施工店 | 自社施工 | 自社・提携施工店 |
施工保証 | 15年 | 10年〜 (加盟店による) | 15年 | 15年 |
独自保証/特徴 | – | あんしん工事完了保証 | 自社施工による品質管理 | 災害補償・日照補償・無料定期点検 |
この比較から、エコ発電本舗は「価格」を最優先するなら非常に魅力的な選択肢であることがわかります。しかし、施工品質の均一性や、トラブル時のサポート体制を重視する場合、自社施工にこだわるヒラソルや、第三者機関としての保証が充実しているソーラーパートナーズ、独自の補償制度を持つエコの輪の方が安心感が高いと言えるかもしれません。
プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?
ここでは、私たちリノベステーションが定める13項目の『業者チェック項目』に基づき、エコ発電本舗をプロの目線で客観的に評価します。〇(優良)、△(要確認)、×(懸念あり)の3段階で評価し、その理由を解説します。
評価項目 | 評価 | 解説 |
---|---|---|
第1部:会社の信頼性と専門性 | ||
10年以上の事業実績はありますか? | 〇 | 運営会社の設立は1969年と非常に長く、豊富な実績があります。会社の信頼性という点では一つの基準をクリアしています。 |
メーカーの「施工ID」を保有していますか? | △ | 公式サイトに施工ID保有の明記はありません。メーカー研修を受けた提携施工店が工事を行うため、施工店はIDを保有していると考えられますが、ユーザー側から直接確認できない点は懸念材料です。 |
施工は「自社施工」または責任体制が明確ですか? | △ | 全国の提携施工店による工事が基本です。責任はエコ発電本舗が持つとしていますが、施工品質が均一化しにくい点や、トラブル時の連携に不安が残ります。口コミでも対応の悪さが指摘されています。 |
太陽光・蓄電池の「専門家」ですか? | 〇 | 専門サイトを運営し、多数のメーカーを取り扱っています。製品知識や業界情報の発信も積極的で、専門性は高いと評価できます。 |
物理的な本社・支店は存在しますか? | 〇 | 東京と九州に物理的なオフィスを構えており、ペーパーカンパニーやバーチャルオフィスではないことが確認できます。 |
第2部:提案の誠実さと客観性 | ||
メリットだけでなく、リスクも正直に説明しますか? | △ | 公式サイトではメリットが強調されています。個別の提案でどこまでリスク(発電量低下の可能性など)を説明してくれるかは担当者次第であり、一貫した説明体制があるかは不明です。 |
シミュレーションは、第三者機関のデータに基づく専門ソフトですか? | × | どのようなデータやソフトを基にシミュレーションを作成しているか、公式サイトでは明記されていません。シミュレーションの客観性・信頼性の判断が難しい状況です。 |
複数メーカーの製品から、あなたの家に最適な提案をしますか? | 〇 | 国内外の主要メーカーを多数取り扱っており、顧客のニーズに合わせた幅広い提案が可能です。特定のメーカーに偏らない点は強みです。 |
契約を急かさず、考える時間を与えてくれますか? | 〇 | 「しつこい営業がない」という口コミが多く、メールでのやり取りが中心のため、自分のペースでじっくり検討できる環境が整っていると言えます。 |
第3部:保証と契約時の最終確認 | ||
15年以上の「長期施工保証」はありますか? | 〇 | 業界最長クラスの15年施工保証を提供しており、この点は高く評価できます。 |
自然災害に対する独自の補償制度はありますか? | △ | メーカー保証に含まれる自然災害補償の申請代行は行っていますが、会社独自の補償制度はありません。別途、保険への加入を案内する形です。 |
複雑な補助金申請を「すべて代行」してくれますか? | △ | 申請サポートは行っていますが、口コミでは遅延のリスクが指摘されています。丸投げで安心できる「完全代行」というよりは、あくまで「サポート」と捉えるべきでしょう。 |
保証内容を『保証書』など書面で提示されていますか? | 〇 | 公式サイトに保証内容の詳細な記載があり、契約時に保証書が発行されると考えられます。口約束ではなく書面で保証内容が確認できる点は安心材料です。 |
【結論】エコ発電本舗が向いている人・向いていない人
以上の分析から、エコ発電本舗がどのような人におすすめで、どのような人には注意が必要かをまとめました。
向いている人
- 何よりも価格を最優先したい人:相見積もりでも最安値になる可能性が高く、初期費用を徹底的に抑えたい方には最適です。
- 自分のペースで検討したい人:しつこい営業がないため、電話や訪問を好まず、メールでじっくり比較検討したい方に向いています。
- ある程度の知識があり、自己解決能力がある人:万が一のトラブルの際に、業者からのレスポンスが遅くても、自分でメーカーに問い合わせるなど主体的に動ける方であれば、価格のメリットを享受できます。
向いていない人・注意が必要な人
- 手厚いアフターサポートを重視する人:設置後のトラブル対応に不安が残るため、長期にわたる安心感を最優先する方にはおすすめできません。
- 連絡の速さやスムーズなコミュニケーションを求める人:口コミでは連絡の遅さが頻繁に指摘されています。密な連携を期待する方にはストレスになる可能性があります。
- 太陽光や蓄電池に関する知識が全くない初心者の方:担当者からの丁寧で迅速なサポートを期待する場合、エコ発電本舗の体制では不安を感じる可能性があります。
まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵
この記事では、エコ発電本舗の評判・口コミを徹底的に分析しました。結論として、エコ発電本舗は「価格の安さ」という圧倒的なメリットがある一方で、「連絡体制」や「アフターサービス」に明確なリスクを抱えている業者だと言えます。
価格の安さは非常に魅力的ですが、その安さだけで契約を決めてしまうのは危険です。太陽光発電や蓄電池は、購入して終わりではなく、そこから10年、20年と続く長い付き合いが始まります。設置後の安心感まで含めて、トータルで判断することが、後悔しない業者選びの鉄則です。
「エコ発電本舗の見積もりは本当に適正なのだろうか?」
「このまま契約して、アフターサービスは本当に大丈夫だろうか?」
もし、あなたが少しでもこのような不安を感じているなら、契約書にサインする前に、一度立ち止まって第三者の専門家に相談する「セカンドオピニオン」を活用することを強くおすすめします。
後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由
私たちリノベステーションは、特定の業者に偏らない「完全中立」な立場で、あなたに最適な太陽光・蓄電池の導入をサポートする専門家集団です。なぜ多くの方に選んでいただけるのか、その理由をご紹介します。
圧倒的な実績と専門性
創業10年以上、累計相談実績は1万件以上。太陽光・蓄電池を知り尽くした専門家が、豊富なデータに基づき、あなたの家に最適なプランを導き出します。
完全中立な第三者機関
私たちは特定のメーカーや施工店に属さないため、忖度なく純粋に「あなたにとってのベスト」を追求できます。本当に必要なものだけをご提案します。
厳選された優良業者のみ
ご紹介するのは、私たちが独自の厳格な基準で審査した優良企業のみ。悪質な業者やトラブルの心配なく、安心してご検討いただけます。
契約まで完全無料サポート
ご相談から見積もりの比較検討まで、費用は一切かかりません。複雑な補助金申請のサポートも行い、あなたの負担を徹底的に軽減します。
契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?
その見積もり、本当に適正価格ですか?
契約書にサインする、その前に。
「営業担当者の言うことを鵜呑みにしていいのかな…」
「提示された金額やシミュレーションは本当に正しいの?」
高額な買い物だからこそ、契約前の不安は尽きません。
そんな時は、第三者の専門家に相談するのが一番の解決策です。
※ かんたん60秒入力!しつこい営業は一切ありませんのでご安心ください。
この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!