メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

SELACT株式会社の評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

比較記事 2025年10月17日更新

SELACT株式会社を検討中のあなたへ、この記事で悩みを解決しましょう

愛媛県松山市を拠点に、太陽光発電システムや蓄電池、オール電化の導入をサポートする「SELACT株式会社」。地域密着型の企業として検討リストに入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、太陽光発電や蓄電池は、決して安い買い物ではありません。「本当にこの業者で大丈夫だろうか?」「営業担当者の言うことを信じていいの?」「もっと安くて良い業者が他にあるのでは?」といった不安は尽きないものです。

特にSELACT株式会社は2022年(令和4年)設立と、比較的新しい企業でもあります。そのため、「実際の施工品質はどうなのか?」「アフターサポートは信頼できるのか?」といった実績面での評判・口コミが気になるのは当然のことです。

この記事では、不動産・蓄電池の専門編集部であるリノベステーションが、SELACT株式会社の信頼性を徹底的に調査。公式サイトの情報はもちろん、ネット上の評判や口コミを収集し、メリット・デメリットを客観的に分析します。さらに、専門家独自の「業者チェック項目」を用いて、同社をプロの目線から評価します。

この記事を読めば、SELACT株式会社があなたの家にとって本当に最適なパートナーなのか、客観的な判断材料がすべて揃います。契約後に後悔しないためにも、ぜひ最後までご覧ください。

会社概要:「SELACT株式会社」とは?

SELACT株式会社(セレクト株式会社)は、愛媛県松山市に本社を置く、住宅エネルギーソリューション企業です。2022年に設立され、太陽光発電システム、蓄電池、オール電化といった省エネ設備の販売・施工・保守を中核事業としています。

加えて、住宅設備機器の販売や、新築・増改築の設計・施工・保守まで手掛けており、エネルギー分野だけでなく、住まいに関する幅広いニーズにワンストップで対応できる体制を目指している点が特徴です。

まずは、公式サイトおよび提供された情報に基づく基本情報をご確認ください。

項目 内容
会社名 SELACT株式会社
設立 令和4年4月7日
代表取締役 山下 巨海
本社所在地 愛媛県松山市北井門二丁目1番14号
事業内容 1. 太陽光発電システム・オール電化・蓄電池の販売・施工・保守
2. 住宅設備機器の販売・施工・保守
3. 新築・増改築の設計・施工・保守
4. 前各号に附帯する一切の業務
公式サイト https://selact.co.jp/

SELACT株式会社の良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント

SELACT株式会社は設立が新しいため、第三者の口コミサイトやSNS上での詳細なレビューはまだ多くありません。そこで、同社が公式サイトに掲載している「お客様の声」を調査しました。これらは会社側が選定したものではあるものの、利用者がどの点に価値を感じたかを知る手がかりとなります。

主なポジティブな評判は、「営業担当者の対応」と「導入後の経済効果」に集中しているようです。

担当者の対応:信頼できる営業担当者

高額な契約であるため、提案を行う営業担当者の人柄や専門知識は非常に重要な判断基準となります。SELACT株式会社の公式サイトには、担当者の対応力を評価する声が寄せられています。

        “信頼できる営業さんだから、導入を決めました”

        (出典:SELACT株式会社 公式サイト お客様の声

        “担当の営業の方や設置して頂いた業者の方も、丁寧に説明をしてくださり良かったです。”

        (出典:SELACT株式会社 公式サイト お客様の声

システム自体が複雑なため、「この人から買いたい」「この人になら任せられる」という信頼関係が最終的な決め手になるケースは少なくありません。丁寧な説明や誠実な対応は、同社の強みの一つである可能性がうかがえます。

導入効果:電気代の削減

太陽光発電や蓄電池を導入する最大の目的の一つが、電気代の削減です。この点について、具体的な成果を実感している声もありました。

        “思った以上に電気代が下がり、正直驚いています。数千円になるなんて思っていませんでした。(2022年11月施工)”

        (出典:SELACT株式会社 公式サイト お客様の声

電気料金が高騰し続ける昨今、導入によって目に見える形で光熱費が削減できるのは大きなメリットです。こうした実際の成功事例は、検討者にとって力強い後押しとなります。

【要注意】SELACT株式会社の悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク

一方で、契約前に確認すべきネガティブな情報やリスクについても調査しました。

結論から申し上げますと、2025年10月現在、SELACT株式会社に関する**第三者による具体的な「悪い評判」や「トラブル事例」(Googleマップ、X(旧Twitter)、各種口コミサイトなど)は、インターネット上では確認できませんでした。**

これは、設立から間もない(約3年半)ため、まだ市場での口コミ・評判の絶対数が蓄積されていないことが最大の理由と考えられます。

しかし、「悪い口コミがない=優良企業」と直結させるのは早計です。むしろ、「第三者による客観的な情報が極端に少ない」こと自体が、検討者にとっての最大のリスクと言えます。

具体的には、以下のような懸念点が挙げられます。

  • 施工品質の実態が不明瞭公式サイトには「施工」と記載がありますが、これが「完全自社施工」なのか、あるいは「協力会社への外注」なのかが明記されていません。施工品質は太陽光システムの寿命や発電効率に直結するため、この点が不透明なのは不安材料です。
  • 長期的なアフターサポートの実績不足太陽光発電は10年、20年と長期にわたって運用する設備です。設立間もない企業の場合、当然ながら10年後、20年後の長期的なアフターサポートやメンテナンスの実績は存在しません。万が一、数年後に会社が存続していなかった場合、メーカー保証は残っても、施工に関する保証やトラブル対応の窓口を失うリスクがあります。
  • 提案の客観性が判断しづらい公式サイトには、取り扱っている太陽光パネルや蓄電池の「メーカー名」に関する情報がほとんどありません。もし取り扱いメーカーが少数に限られる場合、顧客の家に最適かどうかよりも「自社が売りたい製品」を優先した提案になる可能性も否定できません。

これらのリスクは、SELACT株式会社が「悪い業者」だという意味ではありません。あくまで、設立年数が浅い企業を評価する上で、情報が不足しているために生じる「確認すべき懸念点」です。契約を検討する際は、これらの点を営業担当者に直接確認し、書面で明確な回答を得ることが不可欠です。

【一覧表】SELACT株式会社のメリット・デメリットまとめ

ここまでの調査結果を踏まえ、SELACT株式会社のメリットとデメリットを専門家の視点でまとめます。

メリット デメリット
愛媛県松山市に本社があり、地域密着型の対応が期待できる。

公式サイト上で、営業担当者の丁寧な対応を評価する声が掲載されている。

太陽光・蓄電池だけでなく、新築・増改築(リフォーム)まで幅広く相談できる。

設立が新しいため、柔軟な対応や新しい提案が期待できる可能性がある。

設立が2022年(令和4年)と新しく、事業実績が10年未満である。

長期的なアフターサポートやメンテナンスの運用実績が乏しい。

第三者による客観的な口コミや評判がネット上で見当たらない。

メーカー施工IDの保有状況や、自社施工か否かが公式サイトで確認できない。

具体的な取り扱いメーカーや、独自の施工保証(15年以上)の有無が不明瞭。

他社との比較|SELACT株式会社と類似する競合比較

SELACT株式会社を検討する上で、愛媛県内の他の有力な業者と比較することは非常に重要です。ここでは、同じ愛媛県松山市や近郊を拠点とし、太陽光・蓄電池で豊富な実績を持つ企業をピックアップして比較します。

項目 SELACT株式会社 株式会社フジクウ 株式会社フロンティア 株式会社クリエネ
設立 2022年 (令和4年) 創業50年以上 設立25年以上 情報元に記載なし (建築業許可あり)
所在地 愛媛県松山市 愛媛県松山市 愛媛県 (拠点) 愛媛県松山市
強み・特徴 リフォーム等も対応可能
比較的新しい企業
創業50年の圧倒的な実績
空調設備などと合わせた提案力
施工実績13,000件以上
大手メーカー施工ID取得
オールインワン体制
取扱メーカー30社以上
建築業許可を保有
メンテナンスも対応

このように比較すると、SELACT株式会社の**最大のウィークポイントは「実績年数の短さ」**であることが明確になります。

株式会社フジクウや株式会社フロンティアといった競合は、25年〜50年という長い業歴と、1万件を超えるような具体的な施工実績を強みとしています。これは、長期運用が前提の太陽光・蓄電池において、非常に大きな安心材料となります。

また、フロンティアが「大手メーカー施工ID取得」を明記している点や、クリエネが「取扱メーカー30社以上」を公表している点も、専門性や提案の幅広さを示す上で重要です。

SELACT株式会社がこれらの老舗・実績豊富な企業と競合していくためには、価格設定、提案の質、あるいは新しい企業ならではの柔軟性などで、明確な優位性を示す必要があります。

プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?

ここでは、私たちリノベステーションが独自に設定した「優良業者チェック項目」に基づき、SELACT株式会社を客観的に評価します。公式サイトと提供された情報のみをソースとし、記載がない項目は「△(確認不可)」としています。

評価項目 評価 解説
第1部:会社の信頼性と専門性
10年以上の事業実績はありますか? × 設立は2022年(令和4年)であり、実績は10年未満です。長期のアフターサポート実績を重視する方には懸念点となります。
メーカーの「施工ID」を保有していますか? 公式サイト上に、主要メーカー(パナソニック、シャープ、長州産業など)の施工IDや認定店の記載は確認できませんでした。
施工は「自社施工」または責任体制が明確ですか? 事業内容に「施工」とありますが、これが完全自社施工か協力会社への委託か、責任体制についてWebサイトでは明記されていません。
太陽光・蓄電池の「専門家」ですか? 事業内容の筆頭に「太陽光発電システム・オール電化・蓄電池」を掲げており、これらを中核事業としている専門業者と判断できます。
物理的な本社・支店は存在しますか? 愛媛県松山市に本社の住所が明確に記載されています。地域密着型の企業であることがわかります。
第2部:提案の誠実さと客観性
メリットだけでなく、リスクも正直に説明しますか? 情報元に記載なし。公式サイトではメリット中心の訴求です。実際の商談で、発電シミュレーションの根拠やデメリット(影の影響、将来の劣化率など)を説明されるか確認が必要です。
シミュレーションは、第三者機関のデータに基づく専門ソフトですか? 情報元に記載なし。どのようなソフト(例:メーカー純正ソフト、エコめがね等)やデータ(例:JPEA、METPV)を基にシミュレーションを作成しているか不明です。
複数メーカーの製品から、あなたの家に最適な提案をしますか? 公式サイトに取り扱いメーカーの一覧がありません。提案の幅が広いかどうかは、実際に見積もりを取って確認する必要があります。
契約を急かさず、考える時間を与えてくれますか? 情報元に記載なし。公式サイトの口コミでは「信頼できる営業さん」との声があるため、強引な営業はしていない可能性が推測されますが、断定はできません。
第3部:保証と契約時の最終確認
15年以上の「長期施工保証」はありますか? 公式サイトの「保証」ページでは、メーカー保証についての一般的な説明はありますが、会社独自の「施工保証」の期間(10年、15年など)については明記されていません。
自然災害に対する独自の補償制度はありますか? 情報元に記載なし。メーカー保証に含まれる場合もありますが、台風や水害などに対する会社独自の補償制度の有無は不明です。
複雑な補助金申請を「すべて代行」してくれますか? 情報元に記載なし。補助金サポートの有無や、その範囲(アドバイスのみか、申請書類作成・提出まですべて代行か)は要確認です。
保証内容を『保証書』など書面で提示されていますか? 情報元に記載なし。契約前に、メーカー保証書と施工保証書(ある場合)のサンプルを書面で提示してもらうことが不可欠です。

【評価まとめ】
SELACT株式会社は、太陽光・蓄電池を専門分野とし、愛媛県松山市に物理的な本社を構えている点で「〇」評価となりました。しかし、「実績年数」が10年未満である点が明確な「×」評価です。

その他の重要な項目(施工体制、施工ID、保証内容、提案の客観性など)のほとんどが、公式サイトから確認できない「△」評価となりました。これは、情報開示が不十分であるとも言え、検討者はこれらの「△」項目を、商談の場ですべて「〇」に変えていく作業(=質問し、書面で証拠を得る作業)が必要になります。

【結論】SELACT株式会社が向いている人・向いていない人

以上の分析から、SELACT株式会社がどのような人に向いているか、あるいは向いていないかをまとめます。

向いている人

  • 愛媛県松山市近郊に住んでおり、地域密着型のフットワークが軽い業者を探している人。
  • 太陽光や蓄電池だけでなく、住宅設備やリフォームについてもまとめて相談したい人。
  • 公式サイトの「お客様の声」にあるような、丁寧で信頼できそうな営業担当者の対応に期待したい人。
  • 老舗企業よりも、新しい企業の柔軟な発想や提案に魅力を感じる人。

向いていない人

  • 10年以上の豊富な施工実績や、長期的なアフターサポートの実績を最重要視する人。(競合他社が優位です)
  • メーカーの正規「施工ID」の保有や、「完全自社施工」であることをWebサイトで明確に確認したい人。
  • 複数の第三者による客観的な口コミ・評判を比較検討してからでないと不安な人。
  • 15年以上の長期「施工保証」や、独自の自然災害補償など、手厚い保証内容を必須条件とする人。

まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵

SELACT株式会社は、愛媛県松山市を拠点とする地域密着型のエネルギーソリューション企業です。リフォームまで手掛ける事業の幅広さと、設立間もない企業ならではの柔軟な対応が期待できる一方で、「事業実績の短さ」と「情報開示の少なさ(施工体制や保証内容、口コミなど)」が明確な懸念点として存在します。

太陽光発電や蓄電池は、一度設置すると20年以上も付き合っていく高額な設備です。営業担当者の人柄が良かったとしても、その見積もり金額が適正か、提案されたシミュレーションが現実的か、施工品質や長期保証は万全か、といった点を1社だけの説明で判断するのは非常に危険です。

特にSELACT株式会社のように実績年数が浅く、比較対象となる口コミが少ない企業の場合はなおさらです。

そこで重要になるのが、契約前の**「セカンドオピニオン」**です。利害関係のない第三者の専門家に、その見積もりや提案内容が本当にあなたにとってベストなのかを診断してもらうことで、客観的な視点を取り戻すことができます。高額な契約で後悔しないために、このひと手間が未来の安心を守る鍵となります。

後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由

「とはいえ、どこに相談すればいいのか分からない」「セカンドオピニオンと言っても、また別の業者に営業されるのは不安」

そのようにお悩みの方にこそ、私たち「リノベステーション」の無料セカンドオピニオンサービスをおすすめします。

圧倒的な実績と専門性

創業10年以上、累計相談実績は1万件以上。太陽光・蓄電池を知り尽くした専門家が、豊富なデータに基づき、あなたの家に最適なプランを導き出します。

完全中立な第三者機関

私たちは特定のメーカーや施工店に属さないため、忖度なく純粋に「あなたにとってのベスト」を追求できます。本当に必要なものだけをご提案します。

厳選された優良業者のみ

ご紹介するのは、私たちが独自の厳格な基準で審査した優良企業のみ。悪質な業者やトラブルの心配なく、安心してご検討いただけます。

契約まで完全無料サポート

ご相談から見積もりの比較検討まで、費用は一切かかりません。複雑な補助金申請のサポートも行い、あなたの負担を徹底的に軽減します。

契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?

その見積もり、本当に適正価格ですか?
契約書にサインする、その前に。

「営業担当者の言うことを鵜呑みにしていいのかな…」
「提示された金額やシミュレーションは本当に正しいの?」

高額な買い物だからこそ、契約前の不安は尽きません。
そんな時は、第三者の専門家に相談するのが一番の解決策です。

      無料で専門家に適正価格か相談する 

※ かんたん60秒入力!しつこい営業は一切ありませんのでご安心ください。

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!