2021年最新!ソーラーや蓄電池に使える補助金は?一覧で紹介【東海】

東海地方のお住まいの方でもソーラーや蓄電池の補助金を使えると知っていましたか?東海地方は、各県で複数の補助金制度が実施されています。太陽光発電や蓄電池をお得に取り入れたいなら、補助金を利用するのがおすすめです。
そこで今回は、東海エリアで実施されているソーラーや蓄電池の補助金をまとめて紹介します!注意点も紹介するので補助金を利用したい方はぜひご覧ください。
目次
東海地方でも補助金が使える市町村はある!
甲信越や北陸では、各県で複数の補助金を実施しています。それぞれ対象機器や申請期間が異なるため、お住まいの地域や条件に当てはまるものを選んで早めに申請するようにしましょう。
また、場所によっては補助金制度が1つのところもあるので事前にしっかりと確認するのがおすすめです。
東海地方で蓄電池の補助金を実施している市町村
| 
 蓄電池の補助金を実施する東海地方の市町村一覧  | 
||
| 
 岐阜県  | 
||
| 
 市町村  | 
 制度名  | 
 申し込み期間  | 
| 
 岐阜市  | 
 ・岐阜市ゼロエネルギー住宅普及促進補助金 ・岐阜市住宅省エネ改修促進補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 可児郡御嵩町  | 
 御嵩町再生可能エネルギー活用推進事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 加茂郡白川町  | 
 白川町水源の里エネルギー活用推進事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 加茂郡富加町  | 
 富加町住宅用新エネルギーシステム設置事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 瑞浪市  | 
 瑞浪市エネルギー利用最適化事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 多治見市  | 
 令和3年度住宅用新エネルギーシステム設置事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 静岡県  | 
||
| 
 市町村  | 
 制度名  | 
 申し込み期間  | 
| 
 周智郡森町  | 
 新エネルギー機器等導入促進事業費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 駿東郡清水町  | 
 清水町家庭用蓄電池等設置費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年2月28日  | 
| 
 賀茂郡東伊豆町  | 
 東伊豆町家庭用ポータブル発電機等購入費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 菊川市  | 
 菊川市自然エネルギー利用促進補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 御前崎市  | 
 令和3年度新エネルギー・省エネルギー機器導入促進補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 湖西市  | 
 令和3年度新エネルギー及び省エネルギー機器導入支援補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 裾野市  | 
 新エネルギー機器設置事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 愛知県  | 
||
| 
 市町村  | 
 制度名  | 
 申し込み期間  | 
| 
 額田郡幸田町  | 
 ・定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池) ・一体的導入(太陽光・Hems・蓄電池)  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 知多郡東浦町  | 
 住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 知多郡阿久比町  | 
 阿久比町住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年2月28日  | 
| 
 海部郡飛島村  | 
 住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年2月28日  | 
| 
 丹羽郡扶桑町  | 
 扶桑町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 愛知郡東郷町  | 
 東郷町地球温暖化対策設備導入促進費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年2月10日  | 
| 
 長久手市  | 
 長久手市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年2月28日  | 
| 
 あま市  | 
 あま市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年1月31日  | 
| 
 みよし市  | 
 みよし市エコエネルギー促進事業補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 三重県  | 
||
| 
 市町村  | 
 制度名  | 
 申し込み期間  | 
| 
 いなべ市  | 
 再生可能エネルギー発電設備の償却資産に係る課税標準の特例  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 三重郡川越町  | 
 太陽光発電システム設置費補助金制度  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 四日市市  | 
 四日市市スマートシティ構築促進補助金  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
東海地方でソーラーの補助金を実施している市町村
| 
 ソーラー発電の補助金を実施する東海地方の市町村一覧  | 
|
| 
 愛知県  | 
|
| 
 市町村  | 
 申し込み期間  | 
| 
 豊橋市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 岡崎市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 静岡県  | 
|
| 
 市町村  | 
 申し込み期間  | 
| 
 三島市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 富士宮市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 焼津市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 御殿場市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年1月31日  | 
| 
 伊東市  | 
 開始:2021年4月2日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 袋井市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 御前崎市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 菊川市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 岐阜県  | 
|
| 
 市町村  | 
 申し込み期間  | 
| 
 多治見市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 加茂郡富加町  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 加茂郡白川町  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 三重県  | 
|
| 
 市町村  | 
 申し込み期間  | 
| 
 四日市市  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
| 
 三重郡川越町  | 
 開始:2021年4月1日 締切:2022年3月31日  | 
補助金申請時の注意点
補助金申請時は、「なるべく早い申請」と「条件の確認」が大切です。補助金は、予算が決められていることがほとんどで予算達成次第締め切られることが多いのが現状です。
申請しようと思ってもすでに終了しているということが考えられるので、なるべく早く申請しましょう。
また、各制度によって申請条件が異なるため、事前にチェックすることが重要です。各県で複数の制度が行われていることが多いため、条件に当てはまるものに申し込むようにしましょう。
ソーラーや蓄電池の補助金はいつもらえる?
補助金をもらえる時期は、対象機器によって異なります。
蓄電池であれば、申請後に自治体の審査や設置工事が行われるため1~3ヶ月後に受け取ることができます。太陽光発電の場合は、設置工事後に必要書類を準備する必要があるため4~6ヶ月程度かかることがあるので注意しましょう。
それぞれ申請から補助金をが振り込まれるまでの期間が違うので気を付けましょう。
ソーラーや蓄電池を使うなら補助金を利用しよう
今回は、東海エリアで実施されているソーラーや蓄電池の補助金を紹介しました。申し込み期間や条件に注意して申請することで、計画通りに補助金を受け取ることができます。自家消費重視の生活に切り替えたい方は、補助金を利用して効率よく電力を節約しましょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽に
ください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!
							
							
蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IHクッキングヒーター
外壁塗装
ポータブル電源


					






		

				
				
				
				
				
				
                
蓄電池の選び方
                
                
                
                
                
                

























