NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池の魅力は?特徴や価格・保証も解説!

「余裕の大容量」と「最新AI技術」で話題を独占した伊藤忠の「Smart Star」蓄電池。
実は、「NFブロッサムテクノロジーズ」という超ベテランメーカーが開発・製造を担当しているんです!
現在では「DMMエナジー」や「ネクストエナジー」といった数々の大企業の蓄電池も生産しており、技術力とスペックの高さで好評を得ています。
本記事では、NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池のポイントを、以下の3つに分けて解説していきます。
- NFブロッサムテクノロジーズの会社概要・蓄電池の特徴・独自の魅力
- 現在手に入る2モデルのスペック・価格・保証期間・注目の機能
- 【3つのケース】NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池はこんな人にオススメ!
記事を読めば、「AIに任せて快適に過ごせる」「大容量を活かして電気代を節約できる」という、独自のメリットをしっかり理解できます。
NFブロッサムテクノロジーズの蓄電池は「DER補助金」の対象モデル。
「補助金で安く買いたい!」とお考えの方も、ぜひ記事に目を通してみてくださいね!
目次
NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池の特徴や魅力を解説!
まずはじめに、NFブロッサムテクノロジーズの会社概要や、製造する蓄電池の特徴・ポイントをくわしく解説していきます。
他メーカーにはない、独自の魅力もこちらでご紹介しています!
【大企業も信頼】NFブロッサムテクノロジーズはどんな会社?
NFブロッサムテクノロジーズは、「エヌエフ回路設計ブロック」と「伊藤忠商事」が2019年に共同で設立した蓄電池メーカーです。
蓄電池を開発・製造するエヌエフ回路設計ブロックは、電子計測器や量子コンピュータなどの分野で幅広く活躍する1959年創業のベテラン企業。
豊富な実績を活かした高い技術に、伊藤忠のサービスやアフターサポートが加わり、まさに「非の打ち所のない」注目のメーカーといえます!
【特徴】NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池は他とどこが違う?
NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池は、専用AI「グリッドシェア」が「自動で最適な電力コントロール」をしてくれる点が、他と大きく違います。
高性能AIが毎日の電気使用量を学習するため、「金曜の夜に備えてフル充電」「深夜23時から充電開始」など、あなたに合わせて「使うほど進化」します。
天気予報や太陽光発電とも自動でリンク。「天気の良い日は太陽光に任せる」「曇りの日は多めに充電」など、家全体の電気をかしこく管理してくれます!
NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池・2モデルの価格や性能を比較!
つづいて、NFブロッサムテクノロジーズが開発・製造している「13.16kWh」と「9.8kWh」の2つの蓄電池のスペックや価格を比較していきます。
購入前に確認しておきたい「保証期間」についても、こちらでくわしくご紹介していきます。
【徹底比較】2モデルの価格やスペック・保証期間は?
まずは、2モデルのくわしい価格やスペック、気になる保証内容を表で見比べていきましょう!
品名 / メーカー | Smart Star 3 / 伊藤忠商事 iedenchi-NX Premium / ネクストエナジー DMM.make smart / DMMエナジー エネパワボ3 / 伊藤忠エネクス | Smart Star L / 伊藤忠商事 iedenchi-NX / ネクストエナジー DMM.make smart / DMMエナジー エネパワボL / 伊藤忠エネクス |
容量 | 13.16kWh | 9.8kWh |
メーカー希望価格 | 373万円(税別) | 293万円(税別) |
停電時出力 | 5,500W / 200V | 3,000W / 200V |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 |
サイズ | 幅1,181mm 高さ1,008mm 奥行392mm | 幅762mm 高さ1,145mm 奥行466mm |
電池寿命 | 6,000サイクル (15年以上) | 6,000サイクル (15年以上) |
保証期間 | 本体・モニター 10年 バッテリー 10年 (60%以上を保証) 自然災害補償 10年 | 本体・モニター 10年 バッテリー 10年 (60%以上を保証) 自然災害補償 10年 |
AI自動制御 | あり | あり |
EV充電機能 | あり | なし |
DER補助金額 | 約48万7,000円 | 約36万3,000円 |
どちらも「価格が高い!」と感じますよね?表の金額はメーカー希望価格(定価)であり、実際にはもっと安い価格で販売されています。
都道府県・市区町村の補助金を使えばもっと安く買えますので、導入する際にはぜひ積極的に申請してみましょう!
【13.16kWhの大容量】Smart Star 3の特徴や魅力
Smart Star 3は、国内最大クラス「13.16kWh」の大容量と、エアコン数台を余裕で動かす「5,500W」のパワーが魅力の蓄電池。
停電中も「IH調理器」「ドライヤー」「エコキュート」などの高負荷の家電を同時に使えるだけでなく、なんと平均家庭の「約1.5日分」のスタミナも特徴です。
「停電しても、バッテリーを気にせず普段どおり生活したい!」という方は、迷わずコチラを選んでくださいね!
【ちょうどいい9.8kWh】Smart Star Lの特徴や魅力
Smart Star Lは、「9.8kWh」の大容量と、生活に充分な「3,000W・200V」の出力が特徴の「2〜4人家族にちょうどいい」蓄電池です。
大型冷蔵庫を24時間動かしつつ、テレビやエアコンなども数時間動かせる余裕がありますので、停電対策として選ぶならコチラで充分といえます。
さらに、充電完了までの時間が「約3時間」と短いため、台風の進路が突然変わったときでもフル充電して備えておけるので安心ですね!
NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池がオススメな【3つのケース】
さいごに、「こんな人はNFブロッサムテクノロジーズで決まり!」とオススメできる、3つのケースをご紹介していきます。
どれかひとつでも当てはまるなら、ぜひ「選択肢のひとつ」として検討してみてくださいね!
①【専用AI】こまかい運転切り替えをAIに任せて楽したい!
「バッテリー残量や天気予報をいちいち確認して充電するのは面倒…」という方は、AIがすべて管理してくれるNFブロッサムテクノロジーズがオススメです。
専用AI「グリッドシェア」が日頃の電気使用量の「クセ」を学習するため、「使いたいときに充電がない!」といったトラブルの心配もありません。
さらに、天気予報や台風警報などもAIが自動に取得し、バッテリーを充電してくれますので、万が一の停電時でもたっぷり電気を使えます!
②【EV充電機能】V2H機器なしでもEVを充電したい!
「蓄電池でEVを充電したいけど、家の外がゴチャゴチャするのは嫌!」という方にも、EV充電用のコンセントが付属するNFブロッサムテクノロジーズは魅力的です。
EVを高速充電できて便利なV2Hですが、中型の蓄電池くらい場所を取るため、せっかくの外観デザインを損なってしまうこともありますよね。
NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池なら、目立ちにくい「200Vコンセント」を壁面に設置するだけですので、限られた屋外スペースを有効活用できますよ!
③【停電でも安心】自動で復旧してくれる蓄電池が欲しい!
「仕事で外出が多いから、家族がちゃんと蓄電池を使えるか心配…」という方は、家中の電気すべてを、一瞬でバックアップするNFブロッサムテクノロジーズで決まりです!
他メーカーの蓄電池は、停電から復旧するときにボタン操作が必要だったり、電気が使える部屋が限られていたりと、機械が苦手な人には不親切なことも。
子どもやお年寄りと一緒に暮らしている方なら特に、停電時に「自動で運転を切り替える機能」の安心感を実感できるはずです!
【まとめ】NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池は最新AIと大容量が魅力!
本記事でくわしく解説している、NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池のポイントを、もういちど以下にまとめます。
- NFブロッサムテクノロジーズは、超ベテラン開発企業と「伊藤忠」のコラボメーカー
- 販売中の2つの蓄電池はどちらも「大容量」「最新AI制御」が特長であり強み
- Smart Star 3は、2世帯住宅でも安心の「13.16kWh」に加えて、EV充電もできる
- Smart Star Lは、「9.8kWh」の大容量かつ、IHやドライヤーも使えるパワーも魅力
- 停電時は自動で家全体の電気をバックアップするため、機械が苦手な家族も安心
「停電中もエアコンや家電を長時間使えて」「面倒な操作は最新AIにおまかせ」できるのが、NFブロッサムテクノロジーズ蓄電池の大きな魅力。
「夜トク8」のような深夜がお得な電力プランでフル充電しておき、昼間は蓄電池の電気だけで生活すれば、毎月の電気代をグンと節約できますよ!
「伊藤忠商事」「DMMエナジー」「ネクストエナジー」に提供しているモデルはすべて同じスペックですので、販売会社ごとの独自サービスを選べるのもうれしいですね。
さらに、NFブロッサムテクノロジーズの蓄電池は、1kWhあたり3.7万円もらえる「DER補助金」の対象モデルであることも見逃せません!
「補助金」を申請すればとことん安く購入できますので、ぜひ申請期間中に検討してみてくださいね!
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!