メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

電気ストーブの種類で消費電力は変わる?他の暖房器具との電気代比較や節電方法も解説!

その他リフォーム 2024年01月04日更新

冬シーズンになると欠かすことのできない暖房器具。

中でも電気ストーブは設置場所を自由に選べるため、とても便利な暖房器具です。

しかし、電力料金が高騰していることを踏まえると、消費電力が少ないに越したことはありません。

そこで今回は、種類や種類別の電気代、他の暖房器具との電気代の比較、節電する方法などについてまとめます。

電気ストーブの特徴

電気ストーブとは、電気をエネルギー源として部屋を暖める暖房器具のことです。

ガスや石油のストーブと異なり、何かを燃やすわけではないため、排気ガスが出ないという長所があります。

基本的に小型で軽量なタイプが多く、設置場所を自由に選べるのも長所といえます。

この長所を生かし、設置場所を工夫することで節電につなげることも可能です。

電気ストーブの種類別消費電力

電気ストーブの種類別の消費電力についてまとめます。

カーボンヒーター

「炭素繊維帯」に電気を通すことで発熱させ、周囲をあたためる暖房器具のことです。

電源を入れてから温めるまでの時間が短いため、即効性に優れています。

温風を直接吹き出すタイプではないため、空気が乾きにくいというメリットもあります。

直線的に何かを暖めるのには向いていますが、部屋全体を暖めるには不向きです。

ハロゲンヒーター

遠赤外線で熱を発生させ暖めるタイプです。

カーボンヒーターとの違いは発熱体の素材で、ハロゲンヒーターはハロゲンランプによって周囲をあたためています。

セラミックヒーター

内部のセラミックを発熱させることで部屋を暖めます。

即効性が劣るという弱点がありますが、狭い場所を早く暖めたいときに有効です。

近年は、ファンがついたセラミックファンヒーターが主流で、即暖性が改善されつつあります。

オイルヒーター

燃えにくいオイルを電熱器で温め、オイルの熱で部屋を暖める器具です。

ほこりが舞わず、静かで火傷の心配があまりありません。

部屋全体をゆっくりあたためてくれますが、電気代がやや高いのがネックです。

パネルヒーター

パネル内の電熱線を温め、その熱で部屋を暖める暖房器具です。

オイルヒーターよりも厚みを薄くできるため、軽量でコンパクトであるという長所があります。

燃焼系のものと異なり、一酸化炭素中毒のリスクも排除できます。

種類別の消費電力

種類別の消費電力についてまとめます。

暖房器具の種類

消費電力

カーボンヒーター

450~900W

ハロゲンヒーター

330~1,000W

セラミックヒーター

600~1,200W

オイルヒーター

500~1,200W

パネルヒーター

1,000~1,200W

消費電力が小さいのはカーボンヒーターやハロゲンヒーターで、セラミックヒーターやオイルヒーター、パネルヒーターは消費電力が多めであることがわかります。

電気ストーブと他の暖房器具との消費電力比較

電気ストーブと他の暖房器具の電力消費量の違いをまとめました。

暖房器具の種類

消費電力

カーボンヒーター

450~900W

ハロゲンヒーター

330~1,000W

セラミックヒーター

600~1,200W

オイルヒーター

500~1,200W

パネルヒーター

1,000~1,200W

エアコン

100~4,000W

こたつ

500~600W

ホットカーペット

230~700WW

エアコンは消費電力が高く電気代がかさみます。

特に、冬の暖房は消費電力が大きくなりますが、広範囲をあたためられるというメリットがあります。

こたつやホットカーペットの消費電力は小さくなります。

その反面、暖められる範囲が限られ、場所を動かしにくいというデメリットがあります。

そう考えると、電気ストーブは移動性と消費電力のバランスが取れた暖房器具だといえます。

電気ストーブの電気代節約法とは

ウクライナで戦争が起きた影響で世界的にエネルギー価格が高騰しています。

そのせいで日本でもガソリンや電力価格が高止まりしています。

少しでも電気代を安くするにはどうすればよいのでしょうか。3つの方法を解説します。

設置場所を工夫する

1つ目は設置場所を工夫することです。

電気ストーブの長所はすぐ温まることで、短所は広い場所をあたためにくいことです。

その特性を理解したうえで、トイレなど狭い空間で使用するのがおすすめです。

こまめに電源を切る

2つ目はこまめに電源を切ることです。

朝晩など冷え込みが厳しいときを中心に利用し、昼間のような比較的暖かいときは電源を切ると電気代の節約になります。

温度調節機能を重視する

3つ目は温度調節機能を重視することです。

電気ストーブの温度調節は「弱・強」といった大まかなものが多いですが、より細かく設定することで必要以上の電力消費を抑えられます。

5段階・10段階といったより細かな温度調節機能があるものを使用するとよいでしょう。

他の暖房器具と併用して役割分担を決める

4つ目は他の暖房器具と併用して役割分担を決めることです。

そもそも、電気ストーブは広い範囲をあたためるのに不向きであり、無理に使用すると消費電力が大きくなってしまう割に部屋が温まらないといったことが起きてしまいます。

火力が強いガスや石油の暖房器具、エアコンなどと併用して使うのが理想的でしょう。

また、部分的にこたつやホットカーペットを使用することで、部屋全体をあたためなくても暖を取ることが可能です。

まとめ

今回は電気ストーブについてまとめました。

電気ストーブには部屋の空気を汚さないという大きなメリットがありますが、広い部屋を暖めにくいというデメリットもあります。

長所短所を踏まえ、エアコンやこたつ、ホットカーペットなど他の器具と併用することで、冬の生活を快適にしてくれるといえます。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!