メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

【徹底解説】積雪地帯でも太陽光発電は設置できる?

太陽光発電 2024年01月04日更新

一般家庭の場合、太陽光パネルは屋根に設置することが多いですが、積雪地帯でも太陽光発電を設置できるのでしょうか。

今回は積雪地帯でも太陽光発電が設置できるかについてまとめます。

雪による太陽光発電への影響

雪が降ると太陽光発電にどのような影響を与えるのでしょうか。

3つの影響についてまとめます。

発電量の低下

1つ目の影響は発電量が低下することです。

太陽光発電が雪に覆われてしまうと発電量が大幅に低下します。

低下する理由は2点です。

1点目はパネルに積もった雪で太陽光がさえぎられること、2点目は雪が降る日は日照時間が少なく、太陽光パネルに日光が当たらないことです。

短時間の積雪であればパネルの熱で雪が解けるので大きな問題になりません。

しかし、雪が降り続く地域の場合は何らかの対策が必要です。

日照時間の少なさはいかんともしがたいところですので、太陽光パネルを設置する前に冬の日照時間を調べたほうがよいでしょう。

太陽光発電設備の損壊

2つ目の影響は太陽光発電設備の損壊です。

雪は非常に重みがあります。

たとえば、屋根に1メートルの雪が積もっているとき、1平方メートル当たりの積雪量は1立方メートルと計算できます。

1立方メートルあたりの雪の重さは新雪で50〜150キログラム、降り積もって硬くなった雪で150〜250キログラム、ザラメ雪で250〜500キログラム程度です。

平均すると1平方メートル当たり300キログラムの重量とされています。

太陽光パネルの面積は1〜1.5平方メートルであるため、1メートルの雪が積もると300〜400キログラムの重さがかかる計算になります。

これだけの重さがかかり続けると、設備の一部が損壊しても全くおかしくありません。

落雪リスク

3つ目の影響は落雪リスクです。

気温が上昇すると降り積もった雪の一部が融けて落雪を引き起こします。

パネルの設置位置次第では、パネルに落雪が当たったり、パネルに積もっていた雪が屋根の下に落ちて物を壊すなどの被害が出ます。

落雪を放置すると、落雪時に車のボンネットがへこんでしまったり、隣家の敷地に落ちてトラブルの原因になったり、場合によっては軒下の人を巻き込んだ事故につながってしまったりするため非常に危険です。

太陽光発電を設置する際は、落雪リスクも考慮して設置したほうがよいでしょう。

雪国でも太陽光発電はできる

積雪地域には雪が積もらない地域にはない悪影響があるとわかりました。

しかし、雪国ならではのメリットがあります。

ここからは雪国独特のメリットについて解説します。

気温が低く電力の損耗を防げる

1つ目のメリットは気温が低いため電力の損耗を防げる点です。

太陽光発電の設置は、日当たりのいい場所がよいというイメージがあります。

日照時間という点ではその通りですが、熱という要素を入れると必ずしもそうではありません。

太陽光発電は25度以上になると発電量が低下し、1℃上昇するごとに発電量が0.45%低下するといわれています。

夏の高温状態の時、太陽光パネルの温度は70〜80℃にもなるため、20%以上も発電量が低下してしまいます。

このように太陽光発電は夏の高温に弱いという特徴をもっています。

しかし、雪が降るような地域であれば、他の地域よりも相対的に気温が低く、発電の効率を落とさずに済みます。

これにより、冬場の発電量不足を補える可能性があります。

台風のリスクが低い

2つ目のメリットは台風のリスクが低いことです。

台風は7月から10月にかけて南西諸島から西日本・東日本の太平洋側を中心に襲来します。

台風は発電設備に甚大な被害をもたらす気象災害です。

台風は大雨や強風をもたらしますが、特に注意しなければならないのは強風です。

パネルの飛散や飛来物の衝突による損傷、パネルを支える架台の損傷などが発生します。

また、外付けのパワーコンディショナーや蓄電池があれば、雨による被害も想定されます。

しかし、雪国の多くは台風被害を受けにくい場所にあります。

雪が多く降るのは山間部や北海道や本州の日本海側などですが、これらの地域は台風のメインルートではないため、他の地域よりも被害が少なくなります。

雪国で太陽光発電を活用する際のポイント

雪国には他の地域にはないメリットがあるとわかりました。

では、雪国で太陽光発電を活用するにはどうすればよいのでしょうか。

3つのポイントについて解説します。

雪国に向いた太陽光パネルを選ぶ

1つ目のポイントは雪に強い太陽光パネルを選ぶことです。

雪に強いパネルとして取り上げられるのがカナディアンソーラーの製品です。

カナダはアメリカよりも高緯度にある国で豪雪地帯を多く含みます。

そのため、積雪に対する備えを十分に施した太陽光パネルを販売しています。

カナディアンソーラー以外の製品でも「積雪対応」を表記しているメーカーがありますので、パネル選びの参考にできます。

落雪対策をする

2つ目のポイントは落雪対策をすることです。

通常、雪国の屋根には落雪を防ぐ雪止めが設置されています。

しかし、屋根に太陽光パネルを設置すると雪止めの機能が失われることがあります。

パネルを配置するときには雪止め機能が失われないように配慮しなければなりません。

太陽光パネルは屋根に比べると滑りやすく、落雪を引き起こす原因となるかもしれません。

パネル設置時には太陽光パネルの角度を調節したり、落雪防止の設備を取り付けたりして、周辺への落雪を未然に防ぎましょう。

また、一般住宅ではなく野立てで太陽光パネルを設置している場合は、自然に雪が落ちる角度に設置し、発電量が維持できるようにしましょう。

降雪時の発電量低下を考慮する

3つ目のポイントは降雪時の発電量低下を考慮することです。

雪が降るときはどうしても日照時間が短くなり発電量が低下してしまいます。

自分の地域の年間日照時間を考慮し、設備を設置してもコスト負けしないか調べる必要があります。

ただ、先ほども説明したとおり、雪国の夏場の発電効率は暑い地域を上回ります。

メリット・デメリットを比較検討したうえで太陽光発電を導入するかどうか決めるべきでしょう。

まとめ 

今回は積雪地帯での太陽光発電についてまとめました。

太陽光パネルに雪が積もれば、発電量の低下や発電設備の損壊、落雪被害などを招きます。

しかし、気温が低く発電効率が低下しにくい点や台風の被害を受けにくいというメリットも存在します。

雪国で太陽光発電を活用するには雪国向けの太陽光パネルを用意することや落雪対策することが必要です。

ただ、国際情勢によっては燃料価格がさらに高騰する可能性があり、エネルギーを自前で確保できる太陽光発電の需要が高まるかもしれません。

雪国であっても、太陽光発電はできますので、設置を検討してみてはいかがでしょうか。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら無料のお問い合わせ・お見積もりはこちら!
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!