【徹底解説】埼玉県の蓄電池の補助金はどのくらい?
世界的に「脱炭素」の動きが強まり、日本でも政府が再生可能エネルギーを主力電源にすると表明しました。
再生可能エネルギーの中で最も普及しているのが太陽光発電です。
太陽光発電で生み出した電力を最大限活用するには蓄電池と組み合わせるのが最適です。
しかし、蓄電池は比較的高額で導入に二の足を踏んでしまうかもしれません。
そんなときに役立つのが国や県、市町村が交付する補助金です。
今回は埼玉県で受けられる交付金や蓄電池設置のメリット、埼玉県で蓄電池が必要な理由などについて解説します。
目次
蓄電池導入の補助金
蓄電池は100〜200万円前後で購入可能ですが、一般的な家電製品に比べるとかなり高額な商品です。
少しでも負担を減らすには国や県、市町村が実施している補助金を利用するのが望ましいといえます。
埼玉県で受けられる補助金について整理します。
国の補助金
国が交付した補助金はDER補助金とZEH補助金の2種類です。
まず、DER補助金はDER実証実験に参加する企業や個人に公布される補助金です。
DER実証実験の目的は大規模な発電所の発電だけに頼るのではなく、街なかにある太陽光発電などの設備も有効活用し、電力を安定して得るための実験データを集めることです。
そのため、太陽光発電や蓄電池、データを集めるためのHEMSなどの機器の設置が補助金交付の条件となっています。
交付される基準は以下のとおりです。
- 初期実効容量1kWhあたり3.7万円
- 蓄電池の設置費と工事費用の3分の1以内
両者を比較し、低い金額のものが交付されます。
ZEH補助金は新築住宅を対象としたものです。
ZEH(ゼロ・ネット・エネルギー・ハウス)の基準を満たすと、最低でも55万円の補助金が得られます。
こちらも、太陽光発電や蓄電池が必須となっています。
国の補助金を受けるには蓄電池単体ではなく太陽光発電設備とセットで導入する必要があるのです。
埼玉県の補助金
埼玉県は家庭用蓄電池の補助金として一律10万円を交付しています。
それ以外にもV2H・エネファーム・太陽熱利用システムにそれぞれ一律で10万円を交付しています。
他の都道府県と比較しても規模の大きい補助金ですので、申請する価値があります。
市町村の補助金
埼玉県の市町村で2022年度に実施された蓄電池への交付金は以下のとおりです。
市町村名 | 上限金額 |
さいたま市 | 120,000円 |
川越市 | 60,000円 |
熊谷市 | 50,000円 |
川口市 | 50,000円 |
三郷市 | 50,000円 |
朝霞市 | 100,000円 |
深谷市 | 60,000円 |
吉川市 | 50,000円 |
鴻巣市 | 50,000円 |
草加市 | 20,000円 |
越谷市 | 50,000円 |
所沢市 | 160,000円 |
飯能市 | 50,000円 |
本庄市 | 100,000円 |
狭山市 | 50,000円 |
羽生市 | 50,000円 |
戸田市 | 150,000円 |
桶川市 | 50,000円 |
久喜市 | 65,000円 |
富士見市 | 50,000円 |
八潮市 | 50,000円 |
坂戸市 | 50,000円 |
白岡市 | 30,000円 |
杉戸町 | 50,000円 |
越生町 | 60,000円 |
三芳町 | 50,000円 |
寄居町 | 50,000円 |
補助金の詳しい内容については、各市町村に確認してください
埼玉県で蓄電池を設置するメリット
蓄電池の補助金を見てみると、埼玉県や市町村の補助金がかなり充実しているとわかりました。
ここからは、埼玉県で蓄電池を設置する3つのメリットについてまとめます。
手厚い補助金がある
1つ目のメリットは手厚い補助金があることです。
埼玉県の補助金は蓄電池だけではなく他の再生エネルギー関連の設備にも及んでいます。
太陽光発電と組み合わせることで補助金額のかさ上げが期待できるでしょう。
また、市町村ではさいたま市、所沢市、戸田市、朝霞市、本庄市などが10万円以上の補助金を出しています。
これらの補助金を利用することで初期費用を軽減できます。
自然災害への備えとして有効だから
2つ目のメリットは自然災害に対する備えとして有効だからです。
埼玉県に限らず、全国的に異常気象の頻度が上昇し、災害発生リスクに以前よりも注意しなければならなくなっています。
埼玉県は内陸にあるため夏の気温が高い特徴があります。
もし、夏場に自然災害で停電してしまうと自宅に損傷が無くても電気がないことで体調を崩すかもしれません。
エアコンを使用するにはかなり容量の大きい蓄電池が必要ですが、熱中症のリスクを考えると大容量の蓄電池をそなえる必要はあるのではないでしょうか。
太陽光発電と組み合わせると経済的メリットが得られる
3つ目のメリットは経済的メリットが得られることです。
蓄電池だけでも深夜電力を利用して電気代を安くする効果が期待できますが、太陽光発電とセットにすることでさらに経済的メリットをアップできます。
具体的には、昼間に発電した電力を蓄電池に蓄え、夜間に使用することで夜に電力会社から購入する電力を減らすことができます。
そうすれば、電力購入量を減らせるため、光熱費を減らせます。
埼玉県で蓄電池が必要な理由
ここまで、蓄電池のメリットについてまとめました。
このあとは、埼玉県で蓄電池が必要な理由を2点取り上げます。
過去に水害が発生している地域だから
埼玉県は過去に数多くの水害に見舞われています。
その理由は県の東部に大規模な河川が流れているからです。
埼玉県には利根川や荒川といった水量が多い河川が流れているため、台風が来たり大雨になったりすると大規模な洪水が発生してきました。
水害は過去の話ではなく、令和に入ってからもたびたび発生しています。
水害時に家まで水没してしまえば蓄電池があっても意味がありません。
しかし、他の地域の冠水により停電し、自宅が浸水していなければ蓄電池が重要なライフラインとなります。
埼玉県は全国トップクラスの日照時間だから
埼玉県は内陸にあり、晴天の日が多い地域です。
日照時間に関して言えば全国トップクラスであり、太陽光の恵みを存分に受けられる地域です。
太陽光発電を導入することで、降り注ぐ太陽の光を最大限に生かせます。
以前は再生可能エネルギー由来の電力を固定価格で買い取るFIT制度を利用し、余剰電力を売却することで一定の収入源とすることができました。
しかし、FIT制度の期限である10年を過ぎると買取価格が下がってしまいます。
制度開始時に比べ買取価格が低く設定されているからです。
低い買取価格で売却することもできますが、昨今のエネルギー価格高騰を考えると自家消費に回す方が経済的メリットを得られるかもしれません。
そのためには昼間に生み出された電気を蓄えるための蓄電池が必要です。
蓄電池さえあれば、夜間や天候が悪いときの電力として使用でき、光熱費を安くできます。
まとめ
今回は埼玉県の蓄電池の補助金や埼玉県で蓄電池を設置するメリット、蓄電池が必要な理由などについてまとめました。
埼玉県は他の都道府県よりも蓄電池の補助金が充実しているため、初期費用を安く抑えやすい地域です。
加えて、日照時間が長いため蓄電池さえあれば自家消費用の電力をまかないやすいというメリットもあります。
全国的に見ても太陽光発電にとても向いている地域だといえます。
埼玉県に住んで蓄電池と太陽光発電の導入を考えているのであれば、一度検討する価値があるのではないでしょうか。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!