メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

太陽光発電と蓄電池の容量目安は?選び方のコツ・注意点を徹底解説!

太陽光発電 2024年01月04日更新

「太陽光発電や蓄電池の設置を考えているけど、どれくらいの容量を選べばいいかわからない…」とお困りの方は意外と多いのではないでしょうか?

2つの設備は容量が大きすぎても高額になりますし、小さすぎても停電時などに役立ちません。

容量選びで失敗して後悔することは避けたいですよね。

そこで本記事では、「太陽光発電と蓄電池の容量の目安」や「容量以外に気をつけたい選び方のコツ」について徹底解説していきます。

記事の後半には蓄電池の「設置スペース」や「停電時の出力」など、選ぶ際の重要ポイントもご紹介していますので、導入を迷っている方はぜひご一読ください!

太陽光発電のシステム容量目安はどれくらい?後悔しない選び方を解説

まずはじめに、太陽光発電を導入する際の容量の目安や、後悔しないための選び方・注意点についてくわしく解説していきます。

【容量の目安】一般家庭の太陽光発電は「4kW〜5kW」が目安

一般的な3人〜4人家族の住宅(30坪程度)であれば、太陽光発電のシステム容量は出力4kW〜5kWほどが多く選ばれています。

環境省によれば、3人〜4人家族の1日あたりの消費電力は「12kWh〜18kWh」であり、生活スタイルにもよりますが日中に「8kWh〜12kWh」の電気を使う計算となります。

近年販売されている太陽光システムは「出力1kWあたり1日3kW」ほど発電しますので、電気使用量に合わせればやはり4kW〜5kW程度のパネル構成が無難といえます。

太陽光パネルの発電量は「設置する地域や住環境」によっても大きく左右されるため、実際に導入する際には「シミュレーション結果」を参考に容量を決めましょう。

【選び方】コスパだけでなく「耐久性」や「保証内容」も重要

太陽光発電の容量を決めた後は、単純な価格の安さだけでなく「パネルや架台の耐久性・信頼性」や「保証内容・アフターサービス」にも気を配りたいところです。

相場価格よりも極端に安い太陽光システムは、耐久性や信頼性に問題がある可能性があり、コスト削減のために「手抜き工事」が行われることも想定されます。

販売店やメーカーによっては「10年間の自然災害補償」や「購入後1年目・5年目・9年目の無料点検」がサービスされる場合もあり、価格以上の安心感があります。

太陽光システム本体の耐久性だけでなく「販売会社の信頼性」も選ぶ際の大切なポイントです。

急な倒産のリスクを避けるためにも、実績豊富な会社を選びましょう。

【注意点】「10年」を目安に資金回収できるパネルを選ぶべき

太陽光発電の容量を選ぶ際には、「設置してから10年程度」で資金回収できる価格帯のモデルを選ぶことをおすすめします。

「10年」が目安である理由は、「FIT制度」による優遇された買取価格が10年後には終了し、売電収益が大きく下がってしまうからです。

ローンで購入した場合、FIT終了で売電収益が低下すると家計の負担が重くなります

できれば10年の固定期間中に完済できる支払いプランを選びたいですね。

蓄電池の容量目安はどれくらい?かしこい選び方・注意点もご紹介!

つづいて、蓄電池を導入する際の容量の目安や、容量とともに大きくなる「設置スペース」の問題について解説していきます。

【容量の目安】3人〜4人家族なら容量「5kWh〜8kWh」が目安

電気使用量が1日「12kWh〜18kWh」程度の場合、蓄電池は「5kWh〜8kWhほどの容量がよく選ばれています。

5kWhの容量があれば「約8時間」の停電にも耐えうる余裕がありますし、太陽光発電の余剰電力を余すことなく自家消費にまわせます。

8kWhの容量があれば太陽光発電が無くても「深夜電力プランとの連携」で1日の大半の電気をまかなえるため、大幅な電気代削減が期待できるでしょう。

また、一番の売れ筋である5kWh〜8kWhの蓄電池は各社ともにラインナップが豊富であり、自分に合ったスペックや機能を持つモデルが選びやすい点もメリットです。

【選び方】大容量ほど高額に!電気使用量に合った容量を選ぼう

容量が大きいほど停電対策として安心な蓄電池ですが、「大容量モデルは価格が高い」というデメリットがあるため、ちょうど良いサイズの見極めが肝心です。

たとえば、容量5kWh〜8kWhほどの中型蓄電池と、12kWh以上の大型モデルの間には「100万円以上」の価格差があり、ローン購入の場合は支払期間が大きく変わってきます。

蓄電池には「10年〜15年のメーカー保証」が付いていますので、家庭の電気使用量に合わせて保証期間中に完済できる容量が無難といえるでしょう。

メーカーによっては「後から蓄電池を追加設置できる」モデルも販売されています。

まずは小さめの蓄電池を選び、足りなくなってから増設する方法もおすすめです。

【注意点】蓄電池は意外と設置スペースが大きい!薄型モデルも要検討

蓄電池の見落としがちな注意点として、意外と大きな設置スペースを必要とすることが挙げられます。

蓄電池のモデルによっては「壁面から少し離して設置する」必要があり、想定していたより邪魔に感じてしまう可能性もあるでしょう。

一方で、近年販売されている蓄電池は「奥行き20cm未満」の薄型モデルも多く、幅の狭い通路部分でも圧迫感なく設置できます。

ほかにも「壁掛け設置」や「屋内設置」ができる蓄電池も続々登場していますので、住宅のレイアウトに合わせて選びましょう。

蓄電池の「容量以外」に注意したい選び方のポイントとは?

さいごに、蓄電池のバッテリー容量以外に気をつけたい、「3つの選び方のポイント」をわかりやすくご紹介していきます。

【ポイント①】停電時出力が「200V対応」かどうか必ず確認する

蓄電池の「停電時出力」はメーカーやモデルによってさまざまですが、AC200V」に対応しているかどうかは必ず確認したいポイントです。

200Vに対応していないとエアコンやエコキュート、IH調理器などの高負荷家電が使用できないため、停電中の生活レベルが大きく下がってしまいます。

暑い地域や寒い地域にお住まいで「エアコンは欠かせない!」とお考えの方は、停電復旧まで耐えられるよう、200V対応かつ大きめサイズの蓄電池がおすすめです。

一方で、200Vに対応していない蓄電池は「価格が安い」という嬉しいメリットもあります。

最低限の停電対策として選ぶなら、出力の小さなモデルにも価値があるでしょう。

【ポイント②】停電時の用途に合わせて「特定負荷」「全負荷」を選ぶ

蓄電池には「特定負荷」「全負荷」の2種類のタイプがあり、停電時の用途や蓄電容量に合わせてどちらかを選ぶ必要があります。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを以下にまとめましたので、比較してあなたにぴったりのタイプを選択しましょう。

タイプ

特徴やメリット・デメリット

特定負荷

・停電時には「指定した部屋・設備」に給電を行う蓄電池

・停電時の電気の使いすぎを避けられるため、長時間の停電でも安心

・小型モデルでも充分停電対策として役立つため、導入費用が安くすむ

・各部屋で生活している家族や、2世帯住宅などには不向き

全負荷

・停電時には「家全体」に給電を行う蓄電池

・瞬時に自立運転に切り替わるため、停電によるストレスが最小限ですむ

・出力200Vに対応しているモデルが多く、停電中でも冷暖房が使える

・停電時に電気を使いすぎる心配があり、特定負荷より導入費用も高め

【ポイント③】太陽光発電との併用なら「ハイブリッド型」がおすすめ

すでに太陽光発電を設置している方や、これから導入を検討している方なら、蓄電池はハイブリッド型」を選ぶことをおすすめします。

ハイブリッド蓄電池は「太陽光発電と蓄電池を1台のパワコンで動かせる」仕組みになっており、別々にパワコンを買う費用や設置スペースを抑えられます。

また、発電した電気を家庭で使う際の「送電ロス」が少なく、より多くのエネルギーを活用できます。

配線もシンプルなので故障が少ない点もメリットですね。

最近では、太陽光発電・蓄電池・電気自動車を1台のパワコンで管理できるトライブリッド蓄電池も登場し、次世代の電力運用の形として注目されています。

【まとめ】太陽光発電と蓄電池は家庭に合った容量選びが肝心!

太陽光発電や蓄電池は「後から増設できる」とはいえ、工事費用が余計にかかることを考えれば、できれば1度で最適な容量を選びたいものです。

3人〜4人家族における太陽光発電の売れ筋は「出力4kW〜5kW」ですが、発電量は地域や環境で大きく違うため、実地での試算結果を目安に判断しましょう。

高騰を続ける電気代対策として、太陽光発電と蓄電池を設置する価値はますます高まっています。

補助金制度なども利用できますので、ぜひ前向きにご検討ください!

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら無料のお問い合わせ・お見積もりはこちら!
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!