【電気代節約】深夜電力でのエコキュートの使い方を徹底解説!
空気中の熱からお湯を作ることができるエコキュート。
エコキュートは、深夜電力でお湯を作ることで、電気代を節約することができます。
今回は、エコキュートのお湯を作る際に深夜電力を利用する理由と、注意点を解説します。
目次
【まずはおさらい】エコキュートはどんな住宅設備?
エコキュートは、環境にやさしい方法でお湯を作ることができる給湯器です。
エコキュートはお湯を作るときに電気を使用しますが、ヒーターなどを温めてお湯を作るわけではありません。
特徴① 空気の熱を取り出してお湯を作る
エコキュートは、空気中の熱を取り出し、水に熱を伝えることでお湯を作っています。
ガス給湯器のように、何かを燃やしていたり、ヒーターなどを温めたりしているわけではありません。
エコキュートは、お湯を作るときに火を使わない方法で熱を作り出すので、環境にやさしい給湯設備だと言われています。
特徴② タンク内にお湯を溜めておく
エコキュートは、作ったお湯をタンク内に溜めて使用します。
ガス給湯器のように、お湯を使用するタイミングでお湯を作るわけではありません。
その都度お湯を作るわけではないので、タンクのお湯を作るのは基本的に1日に1回です。
ただし、現在販売されているエコキュートの中には、タンク内に熱湯を溜めておき、その都度水に熱を伝えてお湯を作る製品もあります。
その都度お湯を作るエコキュートであっても、タンク内のお湯が冷めてしまうとお湯を作ることができなくなってしまいます。
特徴③ 電気温水器のようにヒーターがない
エコキュートは、ヒーターで水を温めてお湯を作るわけではありません。
なので、エコキュート内にはヒーターは存在しておらず、熱交換器やコンプレッサーなどが搭載されています。
エコキュートは熱源を必要としないので、火を使ってお湯を作るガス給湯器よりも安全だと言われています。
エコキュートは深夜電力を使うのが基本!
エコキュート内のお湯を作るのは、基本的に1日に1回です。
エコキュートは、お湯を作る際に大量の電気を必要とするので、深夜電力の安い電気を使用することで、電気代の節約が可能です。
ポイント① 深夜電力を使用することで電気代節約
エコキュートを導入している多くの家庭では、オール電化向けの深夜電力が安いプランに加入しています。
エコキュートのお湯を作るときに、深夜の安い電力を使用することで、電気代の節約が可能です。
ポイント② 昼間にお湯を沸かすと電気代が高くなる
仮に、昼間にエコキュートのお湯を作った場合には、深夜にお湯を作るよりも電気代が高くなってしまいます。
エコキュートのお湯を作る際には、できるだけ深夜電力を使用することがおすすめです。
ポイント③ タンク容量は余裕を保つことがおすすめ
エコキュートは、1日1回電気料金が安い時間にお湯を沸かすことが推奨されています。
しかし、昼間にエコキュート内のお湯がなくなってしまった場合には、昼間にお湯を作らなければいけません。
エコキュート内に溜めておけるお湯の量は、エコキュートのタンク容量と同等なので、お湯の使用量が多い場合には、タンクの大きなエコキュートを選びましょう。
深夜電力でエコキュートの湯を沸かすと本当に安くなる?
日立の460ℓのエコキュート(BHP-FG46WU)の、お湯を沸かす時の消費電力は1.46kWです。(中間期)
また、東京電力の夜トク8プランの昼間の電気料金は、1kWhあたり42.8円、夜間の電気料金は31.84円です。
エコキュートは、1日5時間程度お湯を作るので、下記の条件で昼間にお湯を沸かした場合と深夜にお湯を沸かした場合の計算をしてみましょう。
- エコキュートの消費電力は1.46kW
- 昼間の電気料金は42.8円
- 夜間の電気料金は31.84円
- お湯を作る時間は5時間
昼間にエコキュートでお湯を沸かした場合
昼間にエコキュートのお湯を沸かした場合の電気代を割り出すためには、以下のように計算します。
1.46kW✖️5時間✖️42.8円🟰312.44円
東京電力の夜トクプラン8を利用していた場合、昼間にエコキュートのお湯を作ると1日312.44円の電気代がかかります。
1ヶ月(30日)に換算すると、9,373.2円となり、1万円近くの電気代がかかってしまうことがわかります。
深夜電力でお湯を沸かした場合
対して、夜トク8の夜間料金が適用される深夜にエコキュートのお湯を沸かした場合には、以下のようになります。
1.46kW✖️5時間✖️31.84円=232.432円
昼間の電気料金に比べると、1日で100円近く安くなっていることが分かります。
1ヶ月(30日)に換算すると、6,872.96円となり、昼間にお湯を沸かした場合に比べて約2,500円もの差額が発生します。
深夜電力でエコキュートを使用するときの注意点は?
エコキュートは、深夜の安い電力でお湯を作る方が節電になることが分かりました。
しかし、エコキュートのお湯を深夜に沸かす場合であっても、注意点があります。
注意点① 電気代が高騰すると負担になる場合も
2023年には、多くの電力会社が電気料金の値上げを発表し、話題になりました。
今後、さらに電気料金が高騰する可能性もゼロではありません。
今回は、2023年の値上げ後の電気料金を使用して計算しましたが、今後さらに電気料金が高騰した場合には、先述した試算よりもエコキュートの電気代が上がってしまいます。
注意点② エコキュート導入後に設定する
深夜電力を使用してエコキュートのお湯を作りたい場合には、エコキュート導入後すぐに設定を行いましょう。
エコキュートを設置してから何も設定していない場合、お湯がなくなったらその都度お湯を作る設定になっている可能性があります。
昼夜関係なくエコキュートを稼働させてしまうと、電気代が高くなってしまう原因になります。
エコキュートを導入したばかりの場合や、エコキュートを導入してから設定を変えていない場合には、今一度エコキュートの設定を見直してみましょう。
注意点③ プランに新規加入できないケースがある
多くの電力会社では、深夜電力プランなど新規加入を受け付けていないケースがあります。
エコキュート導入後に電気料金プランを変更したくても、新規申し込みが中止されている場合、プラン変更ができません。
エコキュートをこれから導入する場合には、新規加入が可能な深夜電力が安いプランを探しておく必要があります。
エコキュートの電気代を節約するためにできることは?
最後に、エコキュートの電気代を節約するためにできることを3つ紹介します。
エコキュートは、住宅設備の中でも、多くの電力を消費します。
少し工夫して使うだけでも、エコキュートの電気代を節約できる可能性があるので、試してみてください。
方法① 深夜電力の活用
エコキュートの電気代を節約するためには、深夜の安い電力を使用することが基本です。
深夜にお湯を沸かす設定になっていても、お湯を沸かす時間が電気料金の安い時間帯と合っていない場合、電気代が高くなってしまうので注意しましょう。
現在加入しているプランの深夜料金適用の時間と、エコキュートの設定を確認しておくことがおすすめです。
方法② 省エネ設定の活用
エコキュートの中には、省エネ設定ができる製品があります。
省エネ設定にしておけば、エコキュートを使用する時の消費電力を抑えることができるのでおすすめです。
エコキュートを導入してから設定を変えていない場合には、省エネ設定があるかどうかを確認してみましょう。
方法③ 太陽光発電や蓄電池の活用
太陽光発電システムを導入することにより、エコキュートのお湯を無料で作ることが可能です。
さらに、エコキュートだけではなく、エアコンなどの他の家電も無料で動かすことができます。
また、太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、夜間にも発電した電気を使用することができます。
エコキュートの導入後、電気代が高いと感じる場合には、太陽光発電システムや蓄電池の導入を検討してみましょう。
【電気代高騰に注意】エコキュートは深夜電力で動かすことで節電!
今回は、エコキュートと深夜電力の関係について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
エコキュートのお湯を作るときは、深夜電力を利用することで電気代の節約ができます。
特に、タンク容量が大きいエコキュートや冬の時期などは消費電力が多くなってしまうので、節約を意識して使用することが大切です。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!