メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

トベシンエナジーの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

業者比較/評判 2025年09月09日更新

目次

トベシンエナジーの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

トベシンエナジーを検討中のあなたへ、この記事で悩みを解決しましょう

「トベシンエナジーの太陽光発電や蓄電池って、実際のところどうなんだろう?」
「Googleの口コミは良いけど、悪い評判はないのか心配…」
「提示された見積もりは本当に適正価格?」

太陽光発電や蓄電池は、決して安い買い物ではありません。だからこそ、業者選びで絶対に後悔したくない、と考えるのは当然のことです。

株式会社トベシンエナジーは、関東圏を中心に地域密着で事業を展開し、Googleマップの口コミでは高い評価を得ている企業です。しかし、ネット上には良い情報ばかりが目立ち、契約前に確認すべき客観的な情報や、潜在的なリスクについて詳しく解説した記事は多くありません。

そこでこの記事では、不動産・蓄電池の専門家であるリノベステーションが、中立的な第三者の視点からトベシンエナジーの評判・口コミを徹底的に調査。ネット上の良い口コミはもちろん、見つけにくい悪い評判や注意すべきデメリットまで、忖度なく掘り下げて解説します。

さらに、業界大手の競合他社との比較や、専門家が作成した独自の「業者チェック項目」を用いて、トベシンエナジーの実力を客観的に評価します。

この記事を最後まで読めば、あなたがトベシンエナジーに依頼すべきかどうかが明確になり、後悔のない選択をするための具体的な知識が身につきます。

会社概要:「トベシンエナジー」とは?

項目 内容
会社名 FCR株式会社
屋号 トベシンエナジー
設立 2014年創業
本社所在地 東京都大田区上池台5-38-1
事業内容 太陽光発電・蓄電池の施工、外壁・屋根塗装、給湯器交換など
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県(16店舗展開)
特徴 地域密着型、自社施工、最長20年の長期保証

トベシンエナジーは、FCR株式会社が運営する住宅エネルギー設備の販売・施工サービスです。2014年に創業し、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城の1都4県に16の拠点を構える地域密着型の事業展開を強みとしています。

太陽光発電や蓄電池だけでなく、グループ会社を通じて外壁塗装(トベシンホーム)やエコキュートの交換(給湯安心マイスター)も手掛けており、住宅に関する悩みをワンストップで相談できる体制を構築しています。

特に「安心の自社施工」を掲げ、屋根工事のプロフェッショナルが施工を担当することで、高品質なサービスを提供している点が大きな特徴です。

トベシンエナジーの良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント

トベシンエナジーは、ネット上で多くの高評価な口コミが見られます。特に評価されているポイントをカテゴリ別に見ていきましょう。

担当者の対応と提案力

        “今回初めて太陽光パネルの設置を考えまして、知り合いよりトベシンエナジーさんを紹介いただきました。初めの電話対応から設置完了の間、終始ご丁寧に対応いただき好印象でした。また機会があればお願いしたいです。”

        (出典:Googleの口コミ

        “見積もりの段階から親身に相談に乗っていただき、補助金の申請もサポートしてくれました。設置後の発電状況も良好で、電気代が下がるのが楽しみです!”

        (出典:Googleの口コミ

口コミで最も多く見られたのが、担当者の丁寧な対応と親身な姿勢を評価する声です。最初の問い合わせから設置完了まで、一貫して好印象だったという意見が目立ちます。太陽光発電は専門用語も多く、複雑な仕組みに不安を感じる方も少なくありません。そんな中、利用者の目線に立って分かりやすく説明し、相談に乗ってくれる姿勢が、高い満足度に繋がっているようです。

補助金申請のサポート

        “大田区で蓄電池の設置を検討していたところ、トベシンさんに相談して正解でした!助成金の申請サポートも丁寧で、スムーズに手続きを進められました。”

        (出典:Googleの口コミ

太陽光発電や蓄電池の導入において、補助金の活用は非常に重要ですが、申請手続きは複雑で分かりにくいものです。トベシンエナジーは、この複雑な補助金申請を丁寧にサポートしてくれる点が高く評価されています。地域密着で事業を展開しているため、各自治体の制度にも精通しており、利用者が最大限のメリットを受けられるよう、的確なアドバイスとサポートを提供していることが伺えます。

施工品質と技術力

        “三拍子そろった信頼できる企業さんですね。親切・高技術・適正価格!!!! アットホームで、どのスタッフさんも相談しやすく高評価させていただきます。”

        (出典:Googleの口コミ

「自社施工」を掲げるだけあり、施工品質に対する満足度も高いようです。工事がスムーズだった、仕上がりが綺麗だったという声が見られます。太陽光パネルの設置は、屋根の専門知識と電気工事の両方が求められる専門性の高い工事です。トベシンエナジーは、屋根工事のプロが施工を担当することで、建物の構造を考慮した安全で確実な設置を実現している点が、利用者からの信頼に繋がっています。

【要注意】トベシンエナジーの悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク

良い口コミが目立つ一方で、契約前に知っておくべき注意点やデメリットも存在します。専門家の視点から、トベシンエナジーに潜むリスクを分析します。

悪い口コミが極端に少ないことのリスク

まず注意すべきは、トベシンエナジーに関する具体的な悪い評判やトラブル事例が、ネット上でほとんど見つからないという点です。これは一見すると非常に良いことのように思えますが、いくつかの可能性を考慮する必要があります。

  1. 情報がまだ少ない: 創業から約10年と、業界内では比較的新しい会社のため、絶対的な口コミの母数が少なく、ネガティブな情報が表面化していない可能性があります。
  2. ネットに投稿しない層が中心: 地域密着で、紹介などから顧客を獲得している場合、トラブルがあってもネット上に書き込むという行動に至らないケースも考えられます。

もちろん、顧客満足度が非常に高く、本当に悪い評判がないという可能性も十分にあります。しかし、高額な契約を結ぶ前には、最悪のケースも想定しておくべきです。「悪い口コミがない=絶対に安心」と短絡的に判断するのではなく、後述するような一般的なリスクを理解しておくことが重要です。

価格設定に関する懸念

        “葺き直しの写真をみましたが、上から新しいの張ったところで雨水が吹き込んだら意味無いので低品質な工事だと思いますが。足場代無料もよく分からないですし”

        (出典:Googleの口コミ(グループ会社:トベシンホーム)

この口コミは、トベシンエナジー本体ではなく、外壁塗装を手掛けるグループ会社「トベシンホーム」に対するものですが、価格設定や工事内容に関する指摘は参考になります。

トベシンエナジーは、訪問販売やイベント営業を主軸にしていると考えられます。この営業形態は、丁寧な説明を受けられるメリットがある一方で、人件費や広告費が販売価格に上乗せされ、相場よりも価格が高くなる傾向があります。

「適正価格」という口コミもありますが、その価格が市場全体の相場と比較して本当に安いのかは慎重に見極める必要があります。「今だけ」「モニター価格で」といった営業トークを鵜呑みにせず、必ず複数の会社から見積もりを取って比較検討することが、高値掴みを避けるための鉄則です。

営業スタイルと情報提供の客観性

トベシンエナジーの口コミでは「丁寧な説明」が高く評価されていますが、訪問販売という形態上、営業担当者の説明が自社に有利な情報に偏る可能性は否定できません。

  • メリットばかりを強調していないか?(例:発電量のシミュレーションが最大値で計算されている、メンテナンス費用や将来の撤去費用について説明がないなど)
  • 契約を急かしてこないか?(例:「今日契約すれば特別に割引します」など)

高額な契約だからこそ、冷静に判断する時間が必要です。少しでも「おかしいな」と感じたら、その場で契約せず、一度持ち帰って検討する姿勢が大切です。

【一覧表】トベシンエナジーのメリット・デメリットまとめ

これまでの評判・口コミを基に、トベシンエナジーのメリットとデメリットを一覧表にまとめました。

メリット デメリット
担当者の対応が丁寧で、親身な相談対応に定評がある。

複雑な補助金申請のサポートが手厚く、スムーズに手続きできる。

「自社施工」による品質の高い工事が期待できる。

業界最長クラスの「20年保証」を提供しており、アフターサポートが手厚い。

関東1都4県に16店舗を展開しており、地域密着の迅速な対応が見込める。

取り扱いメーカーが豊富で、家庭に合った製品を選びやすい。

訪問販売が主体のため、人件費が上乗せされ価格が割高になる可能性がある。

具体的な悪い口コミが少なく、潜在的なリスクの判断が難しい。

対応エリアが関東圏に限られるため、全国対応はしていない。

シミュレーションや提案内容が、必ずしも客観的とは限らない可能性がある。

他社との比較|トベシンエナジーと類似する競合比較

トベシンエナジーの実力をより客観的に評価するため、業界大手の競合他社と比較してみましょう。ここでは、全国展開で高い実績を誇る「ELJソーラーコーポレーション」「新日本住設」「日本エコシステム」の3社を取り上げます。

項目 トベシンエナジー ELJソーラーコーポレーション 新日本住設 日本エコシステム
特徴 関東圏特化の地域密着型
自社施工・20年保証
業界トップクラスの販売実績
全国展開
3万件以上の豊富な施工実績
手厚い独自保証
25年以上の老舗
4.5万棟以上の施工実績
良い評判 丁寧な対応、補助金サポート 説明が分かりやすい、節電効果 デメリットも説明する、保証が手厚い 実績が多く安心、知識が豊富
悪い評判・懸念点 価格が割高な可能性、エリア限定 価格が割高、押し売りのような営業 価格が高い、夜間の訪問営業 価格が高い、担当者による対応の差
会社のタイプ 地域密着の専門家タイプ 営業力重視の大手タイプ 保証・サポート重視の大手タイプ 実績・歴史重視の老舗大手タイプ

比較すると、トベシンエナジーは「地域密着」という点で大手3社と明確に差別化されています。大手には全国規模の安心感がありますが、トベシンエナジーには何かあった時にすぐに駆けつけてくれるという、地域密着ならではのフットワークの軽さと安心感が期待できます。

一方で、大手3社に共通する「価格が高い」という懸念点は、訪問販売を主体とするトベシンエナジーにも当てはまる可能性があります。どの会社を選ぶにしても、価格の妥当性を第三者の視点でチェックすることが重要と言えるでしょう。

プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?

ここでは、私たちリノベステーションが監修した専門家目線の「業者チェック項目」を使って、トベシンエナジーを客観的に評価します。この評価を見れば、同社が本当に信頼できるパートナーとなり得るのか、より深く理解できるはずです。

評価項目 評価 解説
第1部:会社の信頼性と専門性
10年以上の事業実績はありますか? 2014年創業で、2024年時点で事業実績10年となります。業界の変遷が激しい中で、安定した経営基盤を築いていると評価できます。
メーカーの「施工ID」を保有していますか? 公式サイトにPV施工技術者などの有資格者を多数掲載。シャープやパナソニックなど主要メーカーを取り扱っており、正規の施工IDを保有していると判断できます。
施工は「自社施工」または責任体制が明確ですか? 「安心の自社施工」を明確に謳っており、責任の所在が明らかです。下請け業者に丸投げする体制ではないため、品質管理やトラブル時の対応に期待が持てます。
太陽光・蓄電池の「専門家」ですか? 太陽光・蓄電池事業を主軸としており、専門性は高いです。外壁塗装など他事業も展開していますが、それぞれの専門性が確立されていると見られます。
物理的な本社・支店は存在しますか? 本社に加え関東1都4県に16の支店・営業所を構えており、事業実態が明確で信頼できます。地域密着の拠点があるのは大きな強みです。
第2部:提案の誠実さと客観性
メリットだけでなく、リスクも正直に説明しますか? 口コミでは誠実な対応が評価されていますが、訪問販売という業態上、営業担当者によってはメリット中心の説明になる可能性も否定できません。
シミュレーションは、第三者機関のデータに基づく専門ソフトですか? どのようなソフトを使用しているか公開されていません。過度に有利なシミュレーションでないか、他社と比較して現実的な数値かを確認する必要があります。
複数メーカーの製品から、あなたの家に最適な提案をしますか? 国内外の主要メーカーを多数取り扱っており、特定のメーカーに偏らない中立的な提案が期待できます。選択肢の多さは大きな強みです。
契約を急かさず、考える時間を与えてくれますか? 口コミからは強引な営業の話は見られませんが、「本日限定」などのトークで契約を急かす営業手法は業界で散見されるため、注意は必要です。
第3部:保証と契約時の最終確認
15年以上の「長期施工保証」はありますか? 公式サイトで「業界最高の20年保証」を明記しています。これは自社の施工技術に自信がある証拠であり、長期的な安心材料として高く評価できます。
自然災害に対する独自の補償制度はありますか? 独自の自然災害補償に関する明確な記載は見当たりません。メーカー保証の範囲内となる可能性が高いため、詳細は契約前に確認が必要です。
複雑な補助金申請を「すべて代行」してくれますか? 口コミで「申請サポートが丁寧でスムーズだった」という声が多数あり、面倒な手続きを安心して任せられる体制が整っていると判断できます。
保証内容を『保証書』など書面で提示されていますか? 20年の長期保証を提供しているため、当然書面での保証書が発行されます。契約前に保証の適用範囲や免責事項をしっかり確認しましょう。

【総合評価】
トベシンエナジーは、会社の信頼性や専門性、保証体制において非常に高いレベルにある優良企業と評価できます。特に、地域密着、自社施工、20年保証という3つの強みは、利用者に大きな安心感を与えるでしょう。

一方で、提案の客観性や価格の妥当性については、担当者や状況によって変わる可能性があるため、利用者側での確認が必要です。全体としては、関東圏で信頼できる業者を探している方にとって、有力な選択肢の一つと言えます。

【結論】トベシンエナジーが向いている人・向いていない人

これまでの分析を踏まえ、トベシンエナジーがどのような人におすすめで、どのような人には注意が必要かをまとめました。

【向いている人】

  • 関東1都4県(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)にお住まいの人
  • 実績だけでなく、担当者の人柄や丁寧な対応を重視する人
  • 面倒な補助金の手続きを、専門家に任せたい人
  • 下請けではなく、責任の所在が明確な「自社施工」に安心感を覚える人
  • 設置後も長期的に安心して使いたいので、20年という手厚い保証を求める人

【向いていない人(注意が必要な人)】

  • とにかく一番安い価格で設置したいと考えている人
  • 訪問販売の営業スタイルに抵抗がある、または自分のペースでじっくり検討したい人
  • 提示された見積もりやシミュレーションを、鵜呑みにしてしまう可能性がある人
  • 複数の業者を比較検討するのが面倒だと感じ、1社の話だけで決めてしまいがちな人

まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵

この記事では、トベシンエナジーの評判・口コミを多角的に分析しました。調査の結果、同社は地域密着の手厚いサポートと、自社施工・長期保証という安心感を両立した優良企業であることが分かりました。ネット上の高評価も、実際のサービス内容に裏付けられたものである可能性が高いでしょう。

しかし、それは「あなたにとって最高の選択肢である」ことを保証するものではありません。

なぜなら、太陽光発電や蓄電池の最適解は、あなたの家の屋根の状況、電力使用量、家族構成、そして将来のライフプランによって大きく異なるからです。そして、訪問販売が主体の企業から提示される見積もりには、どうしても営業経費が上乗せされ、本来もっと安くできたはずの工事に、気づかぬうちに高い費用を支払ってしまうリスクが常に付きまといます。

トベシンエナジーの提案が素晴らしいものであったとしても、その見積もりは本当に適正価格なのでしょうか?そのシミュレーションは、あなたの家庭にとって最も有利な条件で計算されているのでしょうか?

高額な契約書にサインをしてしまう前に、一度立ち止まって考えてみてください。その最終決断を下す前に、利害関係のない第三者の専門家に相談してみませんか?

後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由

圧倒的な実績と専門性

創業10年以上、累計相談実績は1万件以上。太陽光・蓄電池を知り尽くした専門家が、豊富なデータに基づき、あなたの家に最適なプランを導き出します。

完全中立な第三者機関

私たちは特定のメーカーや施工店に属さないため、忖度なく純粋に「あなたにとってのベスト」を追求できます。本当に必要なものだけをご提案します。

厳選された優良業者のみ

ご紹介するのは、私たちが独自の厳格な基準で審査した優良企業のみ。悪質な業者やトラブルの心配なく、安心してご検討いただけます。

契約まで完全無料サポート

ご相談から見積もりの比較検討まで、費用は一切かかりません。複雑な補助金申請のサポートも行い、あなたの負担を徹底的に軽減します。

契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?

その見積もり、本当に適正価格ですか?
契約書にサインする、その前に。

「営業担当者の言うことを鵜呑みにしていいのかな…」
「提示された金額やシミュレーションは本当に正しいの?」

高額な買い物だからこそ、契約前の不安は尽きません。
そんな時は、第三者の専門家に相談するのが一番の解決策です。

        無料で専門家に適正価格か相談する

※ かんたん60秒入力!しつこい営業は一切ありませんのでご安心ください。

 

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!