メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

エコキュートおすすめランキング10選!選び方やメーカーも紹介

オール電化 2024年01月04日更新

電気給湯器の1つであるエコキュートは光熱費削減ができるほか、省エネで災害時にも役立つ優れものです。

しかし、さまざまなメーカーから発売されており種類が多いため、どの商品を選んだらよいか迷ってしまいますよね。

エコキュートを選ぶときは、各メーカーの特徴や容量などを意識することで、使い勝手のいい製品を購入することができるんです!

そこで今回は、エコキュートの選び方やおすすめ商品サンキング10選を紹介します。

おすすめメーカーも紹介するので、使いやすいエコキュートが欲しい方は必見です!

電気代節約が期待できるエコキュート

エコキュートとは、電気でお湯を沸かすことができる給湯器のことを指します。

仕組みは、屋外の空気の熱をコンプレッサーで高温化させて水をお湯に変化させるものです。

基本的に、ヒートポンプユニットと貯湯ユニットを使ってお湯を沸かします。

エコキュートは、空気中の熱を使用するため環境に優しく、かつ電気代を節約できるのが大きな魅力です。

また、太陽光発電と組み合わせるとさらに光熱費などを抑えることができるため、省エネを意識したい方におすすめです。

エコキュートの国内シェア率【メーカー別】

エコキュートの国内シェア率は、以下のようになっています。

エコキュートの国内シェア率一覧

メーカー名

シェア率

パナソニック

30%

三菱電機

25%

ダイキン工業

20%

コロナ

15%

その他

10%

パナソニックと三菱電機は、商品ラインナップが多くどちらも高いシェア率を誇っています。

このほかに、東芝や日立もエコキュートを販売していますがシェア率は高くないようです。

エコキュートのおすすめメーカー6社比較

エコキュートのおすすめメーカーは以下の6社です。

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

パナソニック

★★★★★

★★★☆☆

★★★★☆

温浴セレクト

三菱電機

★★★★★

★★★★☆

★★★★★

自動掃除機能

日立

★★★★☆

★★★★☆

★★★★★

豊富な給湯方式

コロナ

★★★☆☆

★★★★☆

★★★★☆

高い操作性

ダイキン

★★★★☆

★★★★☆

★★★☆☆

停電時出湯対応

東芝

★★★☆☆

★★★★★

★★★★★

銀イオンの湯

パナソニック

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

パナソニック

★★★★★

★★★☆☆

★★★★☆

温浴セレクト

パナソニックは、国内シェア率No.1の実績を持つメーカーで、多彩な機能と省エネ性能を兼ね備えた商品を多く販売しています。

中でも、3つの温度を選べる温浴セレクトや浴室に人が来たら加熱を開始するエコナビなど快適な入浴をサポートする機能が魅力です。

シャワーの水量や温度を変化させて節水できるのも嬉しいポイント。

保証は、有償ではありますが5年・8年・10年の長期安心修理サービスがあり、保証内容も充実しています。

三菱電機

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

おすすめ機能

三菱電機

★★★★★

★★★★☆

自動掃除機能

三菱電機のエコキュートは、掃除機能に優れているのが最大の魅力です。

配管内の汚れを落としてくれるバブルおそうじやお湯のにごりなどを取るキラリユキープなど、お風呂を常に清潔に保ってくれる機能が充実しています。

経済性も非常に高く、省エネ性を表すJISの数値がトップクラスの製品もあります。

保証期間は、無料保証で2~5年、有償で5年・8年・10年と幅広くあるので安心です。

日立

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

日立

★★★★☆

★★★★☆

★★★★★

豊富な給湯方式

日立の製品は、経済的に嬉しい機能が搭載されているものが多いです。

水道直圧のみで給湯するナイアガラタフネスや湯はり時間を短くできる高速湯はりモードなどがあるので、光熱費を節約したい方におすすめのメーカーです。

貯湯タンクは、断熱性が高く省エネにも対応したウレタンフォームを採用しています。

保証は、他メーカーと同様で1~5年の無償保証や7年・10年の有償延長保証サービスを利用することができます。

コロナ

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

コロナ

★★★☆☆

★★★☆☆

★★★★☆

高い操作性

世界初の家庭用エコキュートを発売したことで知られるコロナは、省エネ性能搭載で高い操作性を持つ製品を多く発売しています。

ハンズフリー通話やでか文字モードなどがあるので、幅広い年代の方におすすめです。

節水モードなど経済的な機能も充実しているので、使い勝手がいいでしょう。

保証は、2~5年の無償保証と有償の5年・8年・10年保証、延長修理保証などがあります。

他メーカーと比べると、有償保証の価格は高めですが安心して使うことができます。

ダイキン

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

ダイキン

★★★★☆

★★★★☆

★★★☆☆

停電時出湯対応

ダイキンのエコキュートは、高品質で長持ちしやすく災害時に使える機能も備えています。

丈夫なステンレス素材を使用しており、耐久性が非常に高いです。

また、耐震性能が高く、貯湯ユニットにお湯があれば停電時でもお湯を使用することができます。

ほかのメーカーに比べて省エネに特化した性能は少ないものの、無償保証や延長保証制度を行っており長持ちさせることができるので、経済的といえるでしょう。

東芝

エコキュートおすすめメーカー比較表

メーカー

性能

保証

経済性

おすすめ機能

東芝

★★★☆☆

★★★★★

★★★★☆

銀イオンの湯

消費者に寄り添った機能を搭載した東芝のエコキュートは、業界で唯一銀イオン発生ユニットが取り付けられています

銀イオンを搭載することで、常に清潔なお湯で入浴することができるので、きれいなお風呂に入りたい方におすすめです。

また、全商品無償の5年保証が付いているのも嬉しいポイント。

加えて、有償で延長保証サービスを受けることもできます。

エコキュートの選び方【容量や形をチェック!】

次に、エコキュートを選ぶときのポイントを紹介します。

メーカーのほかに、タンクの容量や形を意識すると使い勝手のいい商品を購入することができます。

タンク容量で選ぶ

タンク容量は、家族人数やお湯の使用量に合わせて選びましょう

容量が合わないと、湯切れを起こしたり導入に無駄な費用がかかってしまうので注意が必要です。

タンク容量の目安は以下のようになります。

エコキュート選びの参考にしてくださいね。

タンク容量と使用量の目安

家族人数

タンク容量

1~2人

185L

3~4人

370L

4~5人

460L

5~7人

550L

タンクの形で選ぶ

設置場所に合ったタンクの形を選ぶことも重要です。

形状は、主に標準型・スリム型・薄型の3つに分けることができます。

標準型は、70~80cmのスペースで設置できる角型のエコキュートです。

薄型は標準型よりも奥行が浅く、スリム型は奥行が浅い分高さや横幅があるタイプです。

購入前に設置場所を決めておくと、タンクの形状を決めやすいでしょう。

メーカーで選ぶ

エコキュートは、メーカー選びも大切です。

パナソニックや三菱電機のほか、コロナや東芝などさまざまなメーカーから発売されています。

それぞれのメーカーの特徴や保証内容などを確認し、納得のいく製品を選びましょう。

また、メーカー内でも製品によって性能が大きく異なるため、なるべく多くの商品を見て使いやすいエコキュートを購入しましょう!

エコキュートのおすすめ商品ランキング10選

ここでは、エコキュートのおすすめ商品ランキング10選を紹介します!

どれも高性能で使いやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

第10位:EQN37UFV(ダイキン)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

635×825×300mm

1825×630×730mm

370L

フルオート

EQN37UFVは、ダイキンエコキュートの新機能である「温浴タイム」が搭載されたフルオート角型タイプの製品です。

その日の気分に合わせて温度を調整できるので快適なバスタイムを過ごすことができます。

また、従来機の1.3倍の加熱能力を持っており、自動でパワフルな沸き増し運転を行い湯切れの不安を軽減してくれるのも嬉しいポイント。

電力契約設定や抑制設定ができるため、経済的なメリットを求める方にもおすすめです。

第9位:CHP-S30AY1-12(コロナ)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

650×900×300mm

1770×600×610mm

300L

フルオート

省スペース&スリム設計が嬉しいコロナのエコキュートです。

機能性も高く、ふろ配管洗浄やパワフル給湯機能が付いており毎日のバスタイムを快適にしてくれます。

また、2つの保温機能付きで、入浴を検知してから追いだきする省エネ保温はコロナ独自の機能です。

リモコンは、ボイスリモコンとインターホンリモコンの2種類から選ぶことができ操作性が高いのも魅力的です。

第8位:BHP-F46SD(日立)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

720×792×299mm

2101×650×730mm

460L

フルオート

BHP-F46SDは、日立独自のナイアガラ出湯でいつでもパワフルシャワーを使えるのが大きな魅力。

台所と浴室で同時にお湯を使用してもシャワー圧を維持してくれます。

自動洗浄システムも付いているため、配管内をお常に清潔に保ちます。

ウレタン発泡充てん断熱構造の貯湯ユニットを採用しており、省エネ性能も非常に高いでしょう。

460Lと大きめなので容量に余裕のあるエコキュートを選びたい方にもおすすめです。

第7位:HE-NS46KQS(パナソニック)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

672×799×299mm

2170×600×680mm

460L

フルオート

HE-NS46KQSは、自動で湯温を調整してくれるAIエコナビや太陽光発電の余剰電力でお湯を沸かすソーラーチャージなどの機能がついているため、省エネを重視したい方におすすめです。

使いやすいリモコンを付けられるほか、スマホと連携して遠隔操作ができるのも嬉しいポイント。

効率よくお湯を沸かしたい方は、パナソニックのHE-NS46KQSがぴったりでしょう。

第6位:HWH-F376H(東芝)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

712×820×320mm

1760×630×730mm

370L

フルオート

東芝の5年無償保証がついたHWH-F376Hは、シンプルな角型タイプでありながら便利な機能が多いので使いやすいでしょう。

オートストップ機能付きなので目を離してしまってもお湯が溢れることがありません。

リモコンも押し間違いにくいビッグボタンを採用し、呼出アラームもあるので幅広い年代の方が使えます。

多機能ではありませんが操作しやすいので、シンプルなエコキュートが欲しい方におすすめです。

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/15788/”]

第5位:CHP-37AY4(コロナ)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

720×884×299mm

1860×630×730mm

370L

フルオート

なるべく光熱費を抑えたい方におすすめなのがコロナのCHP-37AY4です。

このエコキュートは、コロナ独自の省エネ保温に加えて節水モードが付いています。

ふろ湯量や給湯量を3段階で調節できるので使用シーンに合わせて変えることができます。

清潔掃除機能もついているので配管内の掃除もお任せ。

多機能かつ電気代節約もできちゃう優れものです。

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/16445/”]

第4位:SRT-S465U(三菱)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

715×800×285mm

2160×630×760mm

460L

フルオート

さまざまな機能を搭載したハイグレードシリーズです。

ハイパワー給湯から掃除機能まで付いているので、非常に使い勝手がいいでしょう。

掃除機能は、業界初のUV-LEDユニットを搭載した三菱独自のキラリユキープ付きで、菌の繁殖を抑えてくれます。

マイルドと急速の2タイプの追いだきを選べたり連動させて暖房を入れられたりと、消費者に寄り添う配慮も感じられます。

第3位:EQ46VFV(ダイキン)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

635×825×300mm

2175×630×730mm

460L

フルオート

省エネはもちろん、たくさんの便利機能が付いたエコキュートです。

マイクロバブル入浴や選べる4つの湯温モードがあり、快適なバスタムを過ごすことができます。

また、昼間シフト機能付きで、太陽光発電の余剰電力を利用して昼間に沸き上げを行うことができるのも魅力。

消費電力を抑えたい時間帯を設定すれば沸き上げをしないので、効率よくお湯を沸かしたい方におすすめの商品です。

第2位:BHP-F37SU(日立)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

720×792×299mm

1771×650×730mm

370L

フルオート

細かい機能が充実しているのが日立のBHP-F37SUです。

このエコキュートは、湯はり温度と給湯温度を別々に設定できるダブル湯温設定や来客時タンクの容量を満タンに沸き上げる機能が付いており、痒い所に手が届くような機能が豊富です。

節約をサポートしてくれたり小世帯向けに湯量を調整したりするので、エコキュートを初めて導入する方も安心して使うことができるでしょう。

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/16425/”]

第1位:SRT-W375(三菱)

ヒートポンプサイズ

貯湯ユニットサイズ

容量

タイプ

638×800×285mm

1820×630×760mm

370L

フルオート

SRT-W375は、三菱のAシリーズの1つで電気代の節約から快適な入浴まで実現できるエコキュートです。

電力自由化に対応しており、太陽光発電との連携もしやすいので自家消費重視の生活に切り替えたい方にもおすすめ

沸き上げ抑制や節電モードなど省エネ性能も非常に高いので使い勝手がいいでしょう。

幅広い家庭で使える万能なエコキュートといえます。

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/15570/”]

エコキュートランキングからお気に入りを見つけよう

今回は、エコキュートの選び方やおすすめ商品ランキング10選を紹介しました。

エコキュートは、三菱やパナソニックなどさまざまなメーカーから発売されています。

各家庭のお湯使用量や使用シーンに合ったものを選ぶことで、快適なバスタイムを過ごすことができます。

ぜひ今回のランキングを参考にしてお気に入りのエコキュートを見つけてくださいね。

 

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。(ポータブル電源もございます。)

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!