EVの充電場所はどうやって調べれば良い?おすすめのサイトを紹介!
「EVの充電場所がどこにあるのか知りたい!」
「EVを充電する時の注意点について知りたい!」
このように考えている方はいませんか。
最近では電気自動車を街で見かけることが多くなりましたね。
EVへの乗り換えを検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、充電についてわからない方もいると思います。
そこで今回は電気自動車の充電について紹介します。
目次
EVの充電場所は増加中!充電について知ろう!
ここでは、まず充電の種類、次に充電の種類ごとのメリットデメリット、充電スポットの探し方、最後に充電時の注意点について紹介します。
充電の種類
まずは電気自動車の充電にはどういった種類があるのか見ていきましょう。
普通充電
最初は普通充電です。
普通充電は交流の100Vもしくは200Vという比較的低い電圧で、ゆっくり時間をかけて充電を行うものを指します。
家庭の駐車場などで行われており、日常的なEVの充電方法です。
急速充電
次は急速充電です。
急速充電は文字通り、速く充電できる充電方法です。
直流で高い電圧で充電するため、普通充電よりも短い時間で多くの電力を充電できます。
「EV QUICK」と表示された青い看板が目標で、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに設置されています。
また、ディーラーの多くでも急速充電器を見つけることができるでしょう。
それぞれのメリットとデメリット
次は普通充電と急速充電のメリットとデメリットを見ていきましょう。
普通充電
普通充電器のメリットとしては、大きな費用をかけることなく設置しやすいこと、そして設置スペースをあまり必要としないことが挙げられます。
加えて、停めている長い時間を使って充電電力の平準化や調整ができ、電力に余裕がある時間帯を選んで充電することができます。
一方、デメリットとしては充電にかかる時間の長さが挙げられます。
どうしても低出力なので、満充電にするために1日近くかかります。
また、住宅用で単相200Vコンセントが使用できない場合があり、専用のコンセントが別に必要になる場合があるので注意しましょう。
急速充電
急速充電のメリットは、その速さと車を使わない時間に駐車場でエネルギー補給できることがあります。
ガソリンスタンドに行く必要がないのは魅力的ですね。
一方、デメリットとしては導入費用の高さや機器・電源設備の設置スペースが必要であることが挙げられます。
住宅に取り入れることはできないでしょう。
充電料金
次に充電する際に発生する料金について、家充電と外充電に分けて見ていきましょう。
家充電
まずは家充電です。
家充電の場合、安価に充電できることが魅力としてあります。
1回当たり数百円程度の電気代で満充電になるまで充電できます。
具体的には20〜30円/kWhとなっています。
安さが魅力ですが、満充電にするまでは時間が多くかかります。
3kWの出力の場合、62kWhの日産リーフe+を満充電にするには20時間以上かかります。
最近では高出力のものも出てきているので、それを選んでも良いでしょう。
加えて、初期費用として10万円程度必要になります。
家充電はランニングコストが低い分、初期費用がかかったり、満充電までが遅かったりするので注意しましょう。
外充電
次は外充電です。
外充電を行う場合、原則として「充電カード」が必要となります。
このカード会員になるためには、月会費が必要となり、月に4,400〜11,000円ほどかかります。
この金額の差は月にどれだけ充電できるかです。
ただ、自動車メーカーが発行するカードの場合、新車購入時から一定期間は月会費や利用料が0円となるケースもあります。
ディーラーなどに確認して、うまく活用しましょう。
また、充電カードを持っていない場合でも、ビジター認証を行うことで充電ができます。
用意されたスマホサイトなどにアクセスし、クレジットカード番号など必要な情報を登録した上で、充電器を使えます。
もちろん充電カードを使うのに比べてかなり高くなるので注意しましょう。
充電スポットを検索できるサイト
続いては、充電スポットを探す方法について3つおすすめのサイトを紹介します。
EVsmart
1つ目は、EVsmartです。
これは全国に設置されている、普通・急速充電スタンドを検索できるサイトです。
AndroidとiOS共に用意されているため、誰でも簡単に利用できます。
ディーラーなどに設置されている充電スタンドのみでなく、コンビニやスーパー、飲食店に設置してある充電スタンドまで網羅されているため、EV所有者にはとても便利です。
常に新しい情報を追加しているのも魅力ですね。
GoGoEV
2つ目は、GoGoEVです。
こちらもAndroidとiOS共に用意されており、普通・急速充電スタンドを検索できます。
このサイトの特徴は充電スポットの写真や利用者のクチコミがあることです。
そのため、充電スポットの質を把握することができます。
さらに、故障情報が常に更新されているため、「到着したのに充電できない」という事態はないでしょう。
NAVITIME
3つ目は、NAVITIMEです。
NAVITIMEが運営している電気自動車充電スタンド検索サイトで、NAVITIMEが運営するカーナビタイムやドライブサポーターからも検索できるのが魅力です。
その親和性を生かし、現在地や目的地、都道府県から選んでスポット検索でき、カーナビや渋滞情報と共に利用できます。
NAVITIMEのアプリを使っている方に特におすすめです。
充電時の注意点
最後は電気自動車を充電する時の注意点について3つ紹介します。
急速充電では満タンにならない
1つ目は、急速充電では満タンにならないことです。
急速充電で充電した場合、安全のための設計で満タンに充電することができません。
充電量が80%になると充電が終了するような仕組みになっています。
ただ80%の充電であったとしても十分に走行することはできます。
自宅に充電器がある方であれば、帰宅後に普通充電でゆっくり満タンにすると良いでしょう。
長時間放置
2つ目は、長時間放置ができないことです。
急速充電の場合、30分程度充電に時間がかかるため、車を離れて時間を潰す方も多いと思います。
しかし、充電をし終えているのに長時間放置するのはマナー違反です。
充電が終わったら次の人のために速やかに移動するようにしましょう。
充電待ちが発生する可能性がある
3つ目は、充電待ちが発生する可能性があることです。
充電スポットはコンビニやショッピングモールなど多岐にわたりますが、充電スポットに設置される充電器の数は多くありません。
急速充電器の場合、一つの充電スポットに1台だけということもあります。
そうなると、待ち時間が発生しますね。
1台30分として、2台待っていれば1時間近く待つ必要があります。
目的地の到着までの間に充電が必要な時は、余裕を持って早めに充電スポットに立ち寄りましょう。
EVの充電場所には困らなくなってきている!
今回は電気自動車の充電について紹介しました。
電気自動車の充電スポットは増えてきており、昔よりも速く充電できるようになってきています。
しかし、まだ数が少なかったり、営業時間があったりと問題があります。
注意点も理解してから購入するようにしましょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!