メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

太陽光発電で気を付けるべき塩害って何?塩害被害の例や対策方法も!

太陽光発電 2024年01月04日更新

太陽光発電を設置したいと思っても、塩害地域にお住まいだと躊躇いの気持ちも出てきてしまいますよね。

今回の記事では、太陽光発電で気を付けるべき塩害について、塩害地域の対象、塩害で受ける主な被害、塩害対策について解説します。

太陽光発電で気を付けるべき塩害って何?対象地域は?

太陽光発電を設置する際、塩害地域に居住しているか否かが重要なポイントとなってきます。

では、塩害地域とはいったいどういう地域のことを指すのでしょうか。

塩害とは何なのかについても併せて解説していきます。

塩分による被害の総称のこと

塩害とは、海水の塩分がもたらす被害の総称です。

海の水に含まれている塩分をもろに浴びると、太陽光発電に限らず以下のような被害を受けることになります。

  • 貴金属類が早く錆びてしまう
  • 農作物が枯れてしまう
  • コンクリートがひび割れてしまう
  • 電線が被害を受けることで停電のリスクが増加する
  • 住宅の窓や壁の汚れが目立つようになる

 だからこそ、太陽光発電に関しても、塩害地域の設置に関してはより慎重に行かなければならないのです。

塩害地域の対象区域

塩害地域は、太陽光発電の設置が基本的には推奨されていません。塩害地域の定義は以下の通りです。

地域

海岸からの距離

沖縄県および離島

500m~7km以上

北海道および東北日本海側

500m~7km

瀬戸内海

500m~1km

その他

500m~2km

要は、海岸から数km離れていても、塩害地域に指定されてしまうということ。

お住まいの地域が塩害地域に当たるかどうかは、しっかり確認しておきたい部分ですね。

重塩害地域の対象区域

塩害地域よりもさらに海寄りの重塩害地域になると、太陽光発電の設置はさらに厳しいものになります。

重塩害地域の定義は以下の通りです。

すべての地域

海岸から500m以内

海沿いの住宅は解放感があって人気ですが、太陽光発電を設置することを考えると少々考えものかもしれません。

岩礁隣接地域の対象区域

岩礁隣接地域も、太陽光発電の設置を考えるとデメリットだらけです。

岩礁隣接地域とは、すべての地域で波しぶきを直接受ける場所のこと。
つまり、海に相当近い住宅ということです。

住宅近辺に障害物がなく太陽光の恩恵を大きく感じられそうではありますが、太陽光発電を設置できるか否かは業者との話し合いで決まります。

塩害地域は要注意!太陽光発電は塩害でどのような被害を受ける?

塩害地域は太陽光発電の設置が推奨されていません。

では、塩害によって太陽光発電はどのような被害を受けてしまうのでしょうか。

具体的に解説していきます。

錆びや劣化が起こる

塩害地域で太陽光発電を設置すると、錆びや劣化が起こる可能性が非常に高いです。

例えば以下のようなリスクが非常に高くなるといわれています。

  • ソーラーパネル内部の配線が錆びてしまう
  • ボルトやナットなどの貴金属類が錆びてしまう
  • コンクリート基礎が劣化してしまう

 塩害地域というだけで、上記のようなリスクが複数生じてしまう可能性があるのです。とても怖いですよね。

だからこそ、塩害地域で太陽光発電を設置したい場合は十分に気を付ける必要があるのです。

耐久性が落ちる

塩害地域で太陽光発電を設置すると、耐久性が落ちてしまうデメリットもあります。

太陽光発電はネジやボルトなどで貴金属類を使用しているため、貴金属類が塩害の影響で錆びることで、太陽光発電自体の耐久性が落ちてしまうのです。

耐久性が落ちた影響で、台風などで突風が吹き荒れた際に、太陽光発電が屋根の上から落下してしまうなどの被害が生じる危険性もあります。

塩害地域で太陽光発電を利用したい!対処法には何がある?

塩害地域にお住まいでも、太陽光発電の設置を端から諦める必要はありません。

最後に、塩害地域で太陽光発電を利用したい場合の主な対処法を解説します。

塩害地域対応の太陽光発電を購入する

塩害地域で太陽光発電を利用したい場合、塩害地域対応の太陽光発電を購入するようにしましょう。

大手メーカーの多くは、塩害地域対応の太陽光発電を販売しています。

しかし、一般家庭で使える太陽光発電に比べて割高というデメリットは頭に入れておきましょう。
メーカーによっては、重塩害地域対応型の太陽光発電を販売している場合もありますよ。

パワコンを室内に設置する

パワコンを室内に設置するのも、塩害地域で太陽光発電を利用する方法の一つです。

パワコンはパワーコンディショナーの略で、太陽光発電の心臓的役割を果たしている非常に重要なものになります。

したがって、パワコンが塩害被害を受けてしまうと、太陽光発電自体も稼働しなくなる恐れが。
だからこそ、せめてパワコンは室内に設置し、塩害被害から守ってあげる対策が必要になるのです。

ちなみに、パワコンの大きさは衣装ケースほど。見た目は、ロッカーや宅配ボックスのようなものです。
したがって、パワコンを室内に設置しても見た目で景観を汚すようなことはないので安心してください。

塩害地域で施工実績のある会社に施工を依頼する

塩害地域で太陽光発電を利用する方法として、塩害地域で施工実績のある会社に施工を依頼するのも一つの手です。

先ほどの章で、塩害地域や重塩害地域の定義について触れましたが、それはあくまで一般論。
したがって、塩害地域からわずかに離れている家庭であっても、現地調査の結果、塩害地域に認定されてしまうケースも多々あるのです。

安心できる現地調査を行ってくれるのは、塩害地域で施工実績のある会社になります。

また、塩害地域で施工実績のある会社に施工を頼むと、非常にきめ細やかな塩害対策を講じてくれる可能性があります。
塩害地域にお住まいの方は、施工会社選びも慎重に行ってくださいね。

太陽光発電の塩害地域設置は要注意!安全対策をしっかりしよう!

今回の記事では、塩害地域で太陽光発電を設置する場合の注意点を解説しました。
とはいえ、塩害地域であっても対策を講じることで太陽光発電の設置は可能です。

海沿いの家は太陽光を遮るものがほとんどなく、太陽光発電の恩恵をひしひしと痛感できるメリットがあります。
だからこそ、塩害対策を講じてある太陽光発電を購入したり、塩害地域で施工実績のある会社に施工をお願いするなどして、太陽光発電を無事に設置できると良いですよね。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!