メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

家庭用蓄電池の賢くお得な使い方!各運転モードを詳しく解説

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

img__storage battery_household use_how to use_10318

節約や防災で近年注目されているのが、家庭用蓄電池です。
しかし、蓄電池を購入された方の中には、どう使えばよいかわからないとお困りの方が多いと感じます。

そんな方に本記事は必見です!

本記事では、蓄電池の役割、3つの運転モードと使い方について、詳しく解説いたします。
蓄電池でできることや使い方を知ると、蓄電池を効果的に利用できます。

そのため、蓄電池を持つ方はぜひ最後までご覧ください!

家庭用蓄電池の主な役割と使い方【使い方を把握し節約と防災を!】

家庭用蓄電池の主な役割は、節約と防災</span >です。
それでは早速、2つの役割と蓄電池の使い方を解説していきます!

節約

蓄電池は、単体での利用や太陽光システムとの連携で電気代の節約を可能にします。

単体での使用の場合、昼間と夜間の電力の価格差を利用して、節約できます。
例えば、電気代が安い夜間に電気に充電し、昼間に電気を利用すると、節約できます。

また、太陽光発電を利用するとよりいっそう節約ができます。
太陽光発電で昼間に充電し、夜に電力を使うと、公的電力を使わず節約できます。
さらに、蓄電池を購入して一定期間は売電が可能です。
10kW未満の蓄電池では購入より10年、太陽光発電で得た電気を売ることができます。

防災

蓄電池には、いざというときに電力を使えるようにする防災効果があります。
あらかじめ蓄電することで、停電や災害で供給される電力が途絶えた際、スムーズに復帰できます。
蓄電池は特定の部屋に電力を供給するタイプと、全部屋に電力を供給するタイプがあります。防災対策が目的の場合、供給範囲が広い後者が好ましくなります。

家庭用蓄電池の3つの運転モードと使い方【目的に合わせた使い分け】

蓄電池には、節約や防災の役割があるとご紹介しました。
節約や防災効果は、運転モードに応じて発揮されるため、目的に合わせて運転モードを活用することが大切です。
続いて、3つの運転モードを紹介します。

蓄電池には、大きく分けて下記の運転モードがあります。

  • 経済優先モード
  • 環境優先モード(クリーンモード)
  • 蓄電優先モード(安心モード・充電モード)

以上の運転モードは、蓄電池の役割のうち何を優先するかという点で異なります。
また、モードの名称は、かっこで示されるようにメーカーにより異なります。
続いて、各運転モードの特徴を詳しくご紹介します。

経済優先モード

経済優先モードとは、蓄電池の経済効果を優先させるモードです。

太陽光システムと蓄電池が連携している場合、太陽光発電による電力の売電が優先されます。
太陽光発電で得た家庭で使用していない分の電力が、優先的に売電されます。

蓄電池によって、節約効果を優先しつつ天気予報と連携して蓄電できるタイプがあります。
蓄電池単体の場合、安い料金である深夜帯での蓄電が優先されます。

経済優先モードの中には、自動で行うものと時刻指定があるものがあります。
時刻指定がある場合、決められた売電時間中に蓄電池の放電が行われます。

蓄電池の経済優先モードは、蓄電池の経済効果を重要視する方にお勧めです。
一方で、太陽光発電による固定買取期間が終了すると、経済優先モードは利用できません。

環境優先モード(クリーンモード)

環境優先モードとは、太陽光発電を利用して公的電力の利用を最小限に抑えるモードです。
太陽光発電で得た家庭で使用しない電力を売電するのではなく、夜に向けて充電します。充電仕切れない分は、売電されます。

環境優先モードの中には、充電をする場合でも夜間充電を推奨するタイプがあります。
電気の需要が少ない夜間に充電することで、節約をしつつ電力会社の負担を減らせます。

蓄電池の環境優先モードは、家庭の電力を自力でまかないたいと考える方にお勧めです。
一方で、他のモードに比べて高い経済効果や防災効果は見込めず、太陽光システムと連携していない場合は利用できません。

蓄電優先モード(安心モード・充電モード)

蓄電優先モードとは、蓄電池の防災効果を優先させるモードです。
蓄電池の蓄電残量が大きくなるように、蓄電されます。
例えば、夜間に蓄電残量が一定の基準より減った場合、電力会社から購入して一定残量を保ち充電します。

また、蓄電優先モードの中には、蓄電優先モードから一定期間経過後に自動で経済優先モードに移行するものがあります。

蓄電優先モードは、子どもやお年寄りをもち非常時に備えたい方にお勧めのモードです。
一方で、節約効果を重視する方には向きません。

【まとめ】使い方を工夫して、家庭にあわせて家庭用蓄電池を利用しよう

蓄電池には、節約と防災という2つの役割があります。
節約や防災といった目的に合わせた運転モードの使い分けが、蓄電池を最大限活用する際に重要です。
蓄電池には経済優先モード、環境優先モード、蓄電優先モードがあります。
節約を重視する方には経済優先モード、太陽光発電をしており自家消費をしたい方には環境優先モード、災害に備えたい方には蓄電優先モードがお勧め</span >です。

使い方を工夫し家庭の目的に合わせて、賢く蓄電池を利用しましょう。

 

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!