メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

ネクストエナジーの太陽光発電は買うべき?特徴や長所・短所を解説!

太陽光発電 2024年01月04日更新

高コスパ・充実保証で知られる国内の太陽光発電メーカー「ネクストエナジー」が、ここ最近ますます国内シェアを拡大していることをご存じでしょうか?

業界初の「経済損失補償」を無償サービスするなど、注目される機会も多い同社ですが、「そもそもどんな会社なの?」「価格はどれくらい?」など疑問も浮かびますよね。

そこで本記事では、ネクストエナジーの太陽光発電の「実績・特徴・価格相場」や人気の「ソーラーカーポート」の魅力をくわしく解説していきます。

記事の後半では、ネクストエナジーの太陽光発電を買う前に確認したい「メリット・デメリット」もご紹介していますので、メーカー選びにお悩みの方はぜひご覧ください!

ネクストエナジーの太陽光発電の特徴は?価格相場もご紹介

まずはじめに、太陽光発電メーカーとしてのネクストエナジーの実績や、販売する太陽光パネルの特徴価格相場や話題のソーラーカーポートについてご紹介していきます。

【会社概要】20年を超える実績を持つ太陽光発電メーカー

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は、2003年に長野県駒ヶ根市で設立された企業であり、家庭用・産業用の太陽光発電の販売などを主に手掛けています。

2005年には国内初の中古太陽光システムの買取・販売を行う「太陽光発電リサイクルセンター」の運営で話題を独占。2015年には新電力事業「GREENa」を立ち上げるなど、着実に知名度を高めてきました。

現在は「東京ガス」や「関西電力」などの大手企業と資本提携し、自社製の産業用蓄電池や、ビルなどの屋根に置いて設置する「UNIFIX」という太陽光パネルの開発・販売も進めています。

2021年には国内の住宅用太陽光発電シェアの「6%以上」を獲得し、パナソニックなどの大手と張り合えるほど存在感のあるメーカーへと成長しました。

【太陽光の特徴】パネルの変換効率は「20%」以上!

ネクストエナジーの太陽光発電の強みは高い発電力にあり、販売している住宅用太陽光パネルのすべてが「20%」という高い変換効率を持っています。

パネルの生産は中国の工場で行っているものの、「システム保証15年・出力保証25年」と保証も手厚く、フリーダイヤルでの顧客対応も行うなど商品の信頼性も充分以上といえるでしょう。

また、狭い屋根でも設置枚数を増やせるよう短辺(横幅)をコンパクトに設計したモデルも発売しており、発電容量を「最大約32.5%」も向上させることができます。

さらに、大手メーカーの主力パネルにも採用される「ハーフカットセル」や「PERC技術」を採用し、夏場の高温による発電力低下も抑えられています。

【価格相場】国内大手メーカーに比べてコスパも良好

ネクストエナジーの太陽光パネルは出力1kWあたりの価格相場が「約21〜25万円」と安く、国内大手メーカーより少ない予算で設備が導入できます。

パナソニックやシャープの太陽光パネルは1kWあたり「25万円以上」することも一般的ですので、ネクストエナジーのコスパはかなり優秀といえるでしょう。

パネルの変換効率や耐久性、保証内容やアフターサポートも大手メーカーと比べて劣っていないため、単純にコストが安いだけでなく信頼性も充分です。

【独自商品】ソーラーカーポート「Dulight」とは?

ネクストエナジーは家庭用・産業用の太陽光パネルのほかにも、カーポート一体型の太陽光発電システム「Dulight(デュライト)」の販売でも注目されています。

Dulightに搭載されているパネルは「両面発電」が可能であり、カーポートの反射光をムダなく取り込むことで片面パネルより高い発電量が期待できます。

さらに、「風速38m」や「積雪99cm」にも耐えるなど、カーポート自体の耐久性も非常に高く、風の強い地域や積雪の多い地域でも安心して設置できます。

ネクストエナジーの太陽光発電だけ!「3つのメリット」を解説

つづいて、ネクストエナジーの太陽光発電の人気を裏付ける「3つの独自メリット」をくわしく解説していきます。

【メリット①】業界初の「経済損失補償」付きで安心

ネクストエナジー独自のメリットとして、太陽光パネル業界初の「経済損失補償」が無償で10年付いてくる点が第一に挙げられます。

経済損失補償とは、メーカーが規定する発電量を下回った場合、売電収入の損失額を「最大6か月分」まで支払ってくれるユニークな補償です。

さらに、ネクストエナジーは太陽光発電メーカーとしては珍しく、台風や地震などの災害による損壊分を補償する「自然災害補償」が10年付いてくる点も見逃せません。

20年、30年と使い続ける太陽光パネルにおいて、万が一の保証内容には特に気を配りたいところ。手厚い保証が強みのネクストエナジーなら、長期間にわたって安心ですね。

【メリット②】「PERC技術」の採用で発電力が高い

ネクストエナジーの第二のメリットは、「PERC技術」と呼ばれる仕組みを採用することで、導入コストを抑えながら高い発電力を実現していることです。

PERC技術とは、パネルの裏面側に「絶縁膜」を取り付け、反射した太陽光も電力として取り込む技術のことであり、少ないスペースで安定した発電量が期待できます。

搭載できるパネル枚数に限界がある家庭用太陽光発電においては、パネル1枚の発電力は非常に重要です。

発電力の高いネクストエナジー製パネルなら、少ない枚数の設置でコストを削減しつつ、豊富な売電収入を得ることができます。

【メリット③】高性能・充実保証なのに価格が安い

ネクストエナジーの特筆すべきメリットとして、発電力が高く、独自保証も充実しているのに「販売価格が安い」点が挙げられます。

たとえば、変換効率20.2%の定番パネル「NER102M340」なら、1kWあたり「22〜23万円」程度で購入できるため、5kWのシステムでも「120万円以内」で設置できます。

他の大手メーカーでは1kWあたり「25万円以上」かかることも珍しくないため、ネクストエナジーのコスパは非常に優秀であると断言できるでしょう。

また、国内メーカーであるネクストエナジーは「自治体の補助金対象」であることもポイント。

できるだけ初期費用を抑えて高性能なパネルを購入したい方にとっては、「補助金 × ネクストエナジー」という購入方法は特におすすめです。

購入前に要確認!ネクストエナジーの太陽光発電のデメリットは?

さいごに、ネクストエナジーの太陽光発電を購入する前に確認しておきたい「2つのデメリット」についてご紹介していきます。

【デメリット①】太陽光パネルのラインナップが少なめ

ネクストエナジーの第一のデメリットは、パナソニックやシャープなどの大手太陽光発電メーカーと比べると、選べるパネルのラインナップが少ないことです。

自社製品として両面発電モデルやコンパクトモデル、高耐圧モデルなども販売している同社ですが、寄棟(よせむね)屋根にフィットする三角形パネルなどは開発されていません。

昔ながらの日本家屋やデザイナーズ住宅などに導入すると空きスペースが目立つ可能性があるため、ムダなく設置したい方にはデメリットといえるでしょう。

【デメリット②】取扱店が少なく価格の比較がしにくい

ネクストエナジーの第二のデメリットは、大手メーカーと比較すると取扱店が少なく、適切な販売価格の把握がしにくいことです。

太陽光パネルはオープン価格で販売されていることも多いため、できるだけ多くの見積もりを比較して相場価格を知ることが安く買う秘訣です。

取扱店の少ないネクストエナジーは比較する材料も少ないため、購入後に「相場より高かった…」と残念な結果になる可能性はゼロではありません。

もともと販売価格が安めに設定されているネクストエナジーで後悔するケースはほとんどないものの、価格の比較材料が少ない点には注意が必要でしょう。

まとめ:ネクストエナジーの太陽光発電は高品質と安心保証が魅力!

本記事でくわしく解説してきた「ネクストエナジーの太陽光発電の実力」についての重要ポイントを、以下にもう一度まとめていきます。

  • ネクストエナジーは、2003年に長野県で設立された太陽光発電・蓄電池メーカー
  • 現在は国内シェアの6%以上を獲得し、大手インフラ企業とも資本提携している
  • パネル変換効率が20%以上と発電力が高く、商品の耐久性・信頼性も充分以上
  • カーポート一体型の太陽光発電システム「Dulight」の売れ行きも非常に好調
  • 大手と比較すると知名度が低く、取扱店が少なく価格が比較しにくい点は短所

20%を超える高い変換効率と、大手メーカーより安い価格設定でシェアを拡大するネクストエナジーは、高品質でコスパの良いパネルをお探しの方には最適です。

まだまだ取扱店が少なく、価格の比較対象も少ない点はネックですが、2〜3社の見積もり額を比較するだけでも充分にお得なプランを見つけられるでしょう。

国内メーカー商品であるネクストエナジーの太陽光発電は「自治体の補助金対象」であることも多いですので、補助金も活用してかしこく購入してくださいね!

▼関連記事はこちら

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/20093/”]

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/29311/”]

[blogcard url=”https://renove-station.com/column/30350/”]

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!