メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

エコキュートのうるさい騒音とトラブル対策とは?

オール電化 2024年02月20日更新

エコキュートは、環境に優しく光熱費の節約しやすい給湯設備です。

エコキュートがお湯を作り出す時の音は、40デシベルほどだと言われています。

40デシベルといえば、図書館の中や閑静な昼間の住宅街程度の音です。

図書館の中や閑静な昼間の住宅街といえば「とても静かだ」と感じる人もいるかもしれません。

しかし、夜中に音が鳴ると考えるとどうでしょう。

夜中は寝ている人が多く、中にはかなり静かな環境でないと眠れないと言う人もいるのではないでしょうか。

エコキュートの騒音ってどのくらい?気にならない人もいる?

エコキュートはエコな給湯器として注目を集めていますが、一部の人には騒音が気になる場合があります。

エコキュートの稼働音である40デシベルは「静かだ」と感じる人もいれば、「騒音だ」と感じる人もいます。

エコキュートの音が気になる場合、故障などの異常が原因となっている可能性があるので、注意深くエコキュートを観察する必要があります。

原因① 凍結

エコキュートの騒音が起こる原因として、ヒートポンプ内に雪や氷が入り込むことで、ファンに当たり、音が鳴っている場合があります。

また、特に冬やエコキュートに負荷がかかった場合などでは音が大きくなることがあります。

冬はお湯を作るために、エコキュートが力強く稼働していることが原因の可能性があります。

原因② 故障

エコキュートは長年使用していると、お湯を作る時の音が大きくなったり、故障してしまったりします。

ポンプやバルブなどの機械部品が摩耗や故障によって正常に動作しなくなると、異音や振動が発生する可能性があるので注意が必要です。

いつもと違う音や、騒音だと感じるレベルの音が鳴り出した場合には、故障を疑ってみても良いでしょう。

エコキュートの音によりどんなトラブルが起こる?

エコキュートの稼働音は、一般的には静かだとされていますが、中には騒音だと感じる人もいます。

エコキュートを導入する際には、自分が静かだと感じても、騒音だと感じる人が一定数いることを忘れてはいけません。

事例① 隣近所の家から苦情

エコキュートの稼働音が隣近所の住人に聞こえ、苦情が寄せられるケースがあります。

特に、夜間や静かな時間帯にエコキュートの稼働音が発生すると、隣近所の生活に影響を与え、トラブルの原因となります。

エコキュートは通常夜に稼働させる住宅設備なので、昼間は静かだと感じても、夜間になると稼働音が気になってしまうことがあるので十分に注意が必要です。

事例② エコキュートの騒音で眠れない

エコキュートの騒音が大きい場合、寝室で睡眠をとることが難しくなることがあります。

騒音によって眠りが妨げられ、健康に悪影響を及ぼす可能性があるので十分注意が必要です。

特に、静かでないと眠れない人や、少しの音で目が覚めてしまう人はエコキュートの設置場所に十分に配慮する必要があるでしょう。

事例③ 揺れている感覚になる

エコキュートは低周波を発しており、この低周波が気になるケースがあります。

ごくたまに、エコキュートの低周波によって家や地面が揺れるような感覚を覚える人がいます。

家や地面が揺れている感覚が続くと、眠れないだけではなく、エコキュートが稼働するたびに違和感を覚えてストレスが溜まってしまうでしょう。

エコキュートの低周波は、エコキュートを利用している人だけではなく、近隣住民にも影響を与える可能性があるので、十分に注意が必要です。

エコキュートの騒音は対策可能なのか?

エコキュートがお湯を作る時には、多少なりとも音を発します。

対策として挙げられるのは以下の6点です。

  • 防音設備の設置
  • 寝室から遠い場所に設置
  • 近所の家から遠い場所に設置
  • 夜の稼働を避ける
  • 壁を防音にする
  • 定期的なメンテナンス

それぞれ詳しく解説します。

騒音対策① 防音設備の設置

エコキュートの周辺に防音シート防振ゴムを導入することで、騒音を低減することができます。

エコキュートの導入後でも、防音シートや防振ゴムを設置することは可能なので、トラブルが起こる前に対策をしておきましょう。

ただし、エコキュートの騒音が気になるからといって、エコキュートの四方を囲むような方法はおすすめできません。

エコキュートは、狭い場所に設置することによって、音が反響して大きくなることがあります。

騒音対策② 寝室から遠い場所に設置

エコキュートの導入前であれば、エコキュートを寝室から遠い場所に設置することで、エコキュートの騒音トラブルの対策を行うことができます。

寝室から遠ざけてエコキュートを設置する場合には、自宅だけではなく、隣の家の寝室の近くも避ける必要があるでしょう。

可能であれば、隣の家の家主に事情を話し、寝室の場所を教えてもらうなどすると良いかもしれません。

騒音対策③ 近所の家から遠い場所に設置

隣の家との間隔が狭い場合や、家の大まかな間取りがわからない場合には、注意が必要です。

外から見たら、隣人がどんな部屋の使い方をしているのかは分かりません。

二階建ての家でも、一階を寝室として使用しているケースも多くあるので、近隣住民には十分配慮する必要があります。

騒音対策④ 昼に稼働する

エコキュートの稼働時間を夜間や静かな時間帯に避けることで、近隣への騒音影響を最小限にし、トラブルを回避できる可能性があります。

ただし、オール電化住宅の場合では、電気単価の高い昼間にエコキュートを稼働させることで、電気代が上がってしまう場合があるので注意が必要です。

騒音対策⑤ 家の壁を防音にする

住宅の壁に防音材を設置したり、防音壁にしたりすることで、エコキュートからの騒音が住宅内に伝わりにくくなります。

エコキュート導入後に騒音が気になり、これから自宅をリフォームするなどの予定がある場合には、防音壁の導入を検討してみてもいいかもしれません。

騒音対策⑥ 定期メンテナンス

エコキュートの定期メンテナンスを欠かさないことで、故障を防ぐことに加え、騒音対策をすることができます。

エコキュートの定期メンテナンスを行うことで、定期的に「音」を確認したり、故障のリスクを下げたりすることができます。

現在は気にならなくても、エコキュートの劣化が原因で稼働音が大きくなる可能性もあるので、定期的なメンテナンスは欠かさず行うようにしましょう。

エコキュートの騒音でトラブルが起きたらどうしたらいい?

最後に、エコキュートの騒音でトラブルが起きた場合の対処法について解説します。

自分たちは音は気にならないと思って導入すると、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

特に、近隣にどんな人が住んでいるか分からない場合には、十分すぎるほどの対策をしておくことでトラブルを回避することが可能です。

もし、すでにトラブルが起きてしまっている場合には、近隣住民としっかり話し合い、必要であれば専門家への相談をしておきましょう。

対応① エコキュートの設置場所を変える

まず最初に考えられる対応策は、エコキュートの設置場所を変更することです。

特に、苦情が入っている場合には、設置場所を変更することで解決するケースがあります。

隣近所からの苦情でエコキュートの設置場所を変更する場合には、隣近所の住民としっかり話し合い、部屋の配置を教えてもらうと良いでしょう。

対応② 静音設計のエコキュートに買い換える

もし、古いモデルのエコキュートを使用していて騒音が問題となっている場合、最新の静音設計が施されたエコキュートに買い換えることを検討してみてください。

新しいモデルのエコキュートは技術の進歩により、騒音が低減されています。

すでに近隣住民からエコキュートの騒音に対する苦情が来ている場合には、「まだ使えるから」と言って躊躇せず、エコキュートの買い替えを検討してみましょう。

対応③ 弁護士に相談する

騒音問題で、近隣住人との折り合いが取れない場合には、法的な手段を検討することも一つの選択肢です。

弁護士に相談し、法的なアドバイスをしてもらうことで、解決の糸口が見つかるかもしれません。

また、専門家にエコキュートの稼働時の騒音の音量を測ってもらうことも可能です。

実際にエコキュートの稼働音を測ってみたら「意外と音が出ていた」と言うこともあるかもしれません。

エコキュートの騒音でトラブルが長期化しそうな場合には、弁護士や販売店など、専門家に相談してみることがおすすめです。

エコキュートの騒音で不眠になる人も!騒音対策は購入前がおすすめ

エコキュートの騒音は、気にならない人もいれば、気になって眠れない人もいます。

自分が気にならないからと言って放置せず、近隣住民から苦情が来たらすぐに対策をするなど、思いやりの姿勢を保つことが大切です。

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!