メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

住環境ジャパンの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

業者比較/評判 2025年09月16日更新

目次

住環境ジャパンの評判・口コミは?創業10年以上のリノステ監修の診断項目で特徴を徹底解説

住環境ジャパンを検討中のあなたへ、この記事で悩みを解決しましょう

「訪問販売で住環境ジャパンの営業担当者が来て、太陽光発電と蓄電池を勧められた」
「設立20年以上で実績も豊富そうだし、メーカーからの表彰も受けている優良企業に見えるけど、実際の評判はどうなの?」

神奈川県を拠点に、長年にわたり太陽光発電や住宅リフォームを手がける住環境ジャパン。20年を超える業歴と、長州産業などのメーカーからトップクラスの販売実績を評価されている点は、一見すると非常に信頼できる優良企業に映ります。しかし、その一方でインターネット上では「営業がしつこい」「提示された価格が異常に高かった」といった、契約をためらうような評判も少なくありません。

特に、「本日中に契約いただければ、この価格から150万円値引きします」といった大幅な割引を提示し、その場での即決を迫る営業手法は、同社の口コミで頻繁に指摘される特徴です。高額な買い物であるにもかかわらず、冷静に比較検討する時間を与えずに契約を促すやり方に、多くの方が不安や不信感を抱いています。

この記事では、不動産・蓄電池の専門メディア「リノベステーション」が、住環境ジャパンに関するネット上の評判・口コミを徹底調査。輝かしい実績の裏に隠された、契約前に必ず知っておくべき「高額な初期見積もりと大幅値引き」という営業手法のカラクリや、アフターフォローに関する悪い評判を、専門家の視点から忖度なく深掘りします。さらに、業界のプロが用いる「業者チェック項目」で住環境ジャパンを客観的に評価し、他社とも比較。この記事を最後まで読めば、同社の提案が本当にあなたにとって「お得」なのか、その本質を見抜けるようになるはずです。

会社概要:「住環境ジャパン」とは?

住環境ジャパン株式会社は、1999年に設立されたリフォーム・住宅設備販売会社です。横浜に本社を構え、関東一円を主な営業エリアとしながら、全国に協力店ネットワークを持っています。太陽光発電システムや蓄電池、エコキュート、IHクッキングヒーターなどの販売・施工を主力事業としており、特に長州産業の販売代理店としては全国トップクラスの実績を誇り、数々の表彰を受けているのが大きな特徴です。20年以上にわたる長い業歴は、業界内でも老舗の部類に入ります。

項目 内容
会社名 住環境ジャパン株式会社
設立 1999年11月
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目20番地12 新横浜望星ビル2F
事業内容 太陽光発電システム、蓄電システムの販売・施工
エコキュート、IHクッキングヒーター等の販売・施工
住宅リフォーム事業
対応エリア 関東エリア中心(その他全国に協力店あり)

住環境ジャパンの良い評判・口コミ|利用者が評価するポイント

まず、住環境ジャパンが多くの顧客から信頼を得ているポジティブな側面を見ていきましょう。「20年以上の豊富な実績」と「メーカーからの表彰実績」が、大きな安心材料となっているようです。

① 20年以上の豊富な実績と信頼性

1999年の設立以来、20年以上にわたって事業を継続している点は、同社の最大の強みです。太陽光発電業界は新規参入や撤退が激しい中で、これだけ長く続いているという事実は、多くの顧客にとって倒産リスクの少ない安心できる会社だと評価されています。

“何社か話を聞きましたが、最終的に住環境ジャパンさんに決めたのは、会社の歴史が長かったからです。10年保証とか言われても、その会社が10年後にあるか分からないと意味がないので。20年以上やっているなら大丈夫だろうと思いました。”

(出典:みん評の口コミ

② メーカーからの多数の表彰実績

住環境ジャパンは、特に長州産業や京セラといったメーカーから、販売実績を評価され何度も表彰されています。これは、単に多く販売しているだけでなく、メーカーが定める施工基準や販売コンプライアンスを遵守していることの表れと考えられ、提案の質や技術力を裏付ける客観的な指標として評価する声が多く見られました。

“長州産業の蓄電池を検討していたところ、住環境ジャパンが何度も表彰されているトップディーラーだと知りました。メーカーから認められているなら安心だろうと。担当の方の製品知識も確かで、的確なアドバイスを貰えました。”

(出典:e-戸建ての口コミ

【要注意】住環境ジャパンの悪い評判・口コミ|契約前に必ず確認すべきリスク

輝かしい実績とは裏腹に、住環境ジャパンには契約前に慎重に検討すべき重大なリスクが存在します。特に、「大幅な値引きを前提とした高額な初期見積もり」「即決を迫る営業手法」「施工後のアフターフォロー」に関するネガティブな評判は、決して無視できません。

① 【最重要】「今決めてくれたら150万円引きます」は危険信号!値引きをエサにした即決営業

住環境ジャパンの悪い口コミで最も多く指摘されているのが、この営業手法です。最初に相場からかけ離れた非常に高額な見積もり(例:500万円)を提示し、顧客が難色を示すと「上司に相談します」と言って席を外し、戻ってくると「本日中に契約いただけるなら特別に350万円にします」といった形で、100万円以上の大幅な値引きを提示してその場での契約を迫るというものです。

“最初は蓄電池と太陽光で520万と言われ、無理だと断ったら電卓を叩き出し、最終的に380万まで下がった。『これ以上は無理です!』と今日中の契約を迫られたが、あまりに不自然なので一旦お断り。後日、ネットで探した業者に同じ内容で見積もってもらったら290万だった。あの時契約しなくて本当に良かった。”

(出典:Yahoo!知恵袋の口コミ

一見すると「140万円もお得になった」と感じてしまいますが、これは顧客の冷静な判断力を奪うための典型的なセールステクニックです。そもそも最初の520万円という価格が不当に高く設定されており、値引き後の価格でさえ、他社の適正価格より高いケースがほとんどです。この手法は、他社との比較(相見積もり)をさせないための意図が明確であり、消費者にとって非常に不誠実なやり方と言えます。

② 契約後の対応が遅い?アフターフォローへの不満

「契約までは熱心だったが、工事の日程調整や、設置後の問い合わせに対するレスポンスが急に悪くなった」という、アフターフォロー体制への不満の声も散見されます。特に、何かトラブルがあった際に迅速に対応してもらえないのは、長期間使用する設備だからこそ大きな不安要素となります。

“設置した蓄電池のモニターにエラー表示が出たので、営業担当に電話したが繋がらず。本社のサポートに電話しても『担当から折り返させます』の一点張りで、結局連絡が来たのは3日後。売る時との対応の差にがっかりした。”

(出典:Googleマップの口コミ

③ 施工品質は下請け業者次第?

住環境ジャパンは全国に協力店ネットワークを持っていますが、これは裏を返せば、実際の施工は下請け業者に委託されるケースが多いということです。そのため、担当する業者によって技術力やマナーにばらつきが生じるリスクがあります。会社の看板は一流でも、現場の品質が伴わない可能性については留意が必要です。

“工事に来た職人さんの言葉遣いが荒く、屋根の上で大きな声で話していて近所迷惑にならないかヒヤヒヤした。作業自体は問題なかったのかもしれないが、もう少し丁寧な対応をしてほしかった。下請けの人たちなのかな、という感じだった。”

(出典:X(旧Twitter)の口コミ

【一覧表】住環境ジャパンのメリット・デメリットまとめ

これまでの評判を基に、住環境ジャパンのメリットとデメリットを一覧表にまとめました。特に、メリットと感じる部分がデメリットを上回る価値があるか、冷静に判断してください。

メリット デメリット
設立20年以上という圧倒的な業歴と安定感

長州産業など大手メーカーからの表彰実績が多数

豊富な販売実績に裏打ちされた製品知識

倒産リスクが低く、長期保証への安心感がある

不当に高い初期見積もりと大幅値引きで即決を迫る営業手法

値引き後の価格ですら、相場より割高な可能性が高い

契約後のアフターフォローの対応に不満の声が多い

施工品質が下請け業者によって左右されるリスクがある

相見積もりをさせないための営業トークが多い

他社との比較|住環境ジャパンと類似する競合比較

住環境ジャパンの立ち位置をより明確にするため、他の販売業者と比較してみましょう。ここでは、同じく関東で実績のある企業、メーカー系列のフランチャイズ、そして地域密着型の優良店の3パターンと比較します。

項目 住環境ジャパン ヒエン電気 京セラソーラーFC 地域密着型の優良店
営業スタイル 訪問販売・即決型 Web・ショールーム メーカーブランド中心 紹介・Web
価格帯 割高(値引き後) 適正価格 標準~やや高め 適正~安い
特徴 業歴の長さと実績
価格の不透明性
自社施工による品質
価格の透明性が高い
メーカーの看板力
FC店により対応差
価格競争力
柔軟で丁寧な対応
注意点 大幅値引きに騙されないこと 人気店は工事まで時間がかかる場合も 加盟店の見極めが重要 優良店を自力で探すのが難しい

この比較から明らかなように、住環境ジャパンの「値引き後の価格」は、Webを中心に効率的な経営を行っている他社の「当初からの適正価格」に及ばない可能性が高いと言えます。企業の歴史や実績も重要ですが、最終的に数十万円、場合によっては100万円以上の損をしないためには、価格の透明性と適正性が極めて重要な判断基準となります。

プロ目線からの解説|その業者、本当に信頼できますか?

私たちリノベステーションが独自に定めた「優良業者チェック項目」に基づき、住環境ジャパンをプロの目線で客観的に評価します。〇(良い)、△(懸念あり)、×(悪い)の3段階で評価し、その理由を解説します。

評価項目 評価 解説
第1部:会社の信頼性と専門性
10年以上の事業実績はありますか? 1999年設立と、業界トップクラスの業歴を誇ります。企業の安定性は非常に高いと評価できます。
メーカーの「施工ID」を保有していますか? トップクラスの販売代理店であるため、当然保有しています。メーカー保証も問題なく適用されます。
施工は「自社施工」または責任体制が明確ですか? × 広域なエリアをカバーするために協力店(下請け)による施工が中心です。責任の所在は元請けにありますが、品質の均一性には懸念が残ります。
太陽光・蓄電池の「専門家」ですか? 長年の実績があり、この分野の専門企業であることは間違いありません。
物理的な本社・支店は存在しますか? 横浜本社をはじめ、各拠点が存在しており、会社の実体は明確です。
第2部:提案の誠実さと客観性
メリットだけでなく、リスクも正直に説明しますか? × 「値引き」を武器に契約を迫る手法は、価格の妥当性という顧客にとって最大のリスクを意図的に隠す行為であり、誠実な提案とは言えません。
シミュレーションは、第三者機関のデータに基づく専門ソフトですか? メーカー提供のソフト等を使用していますが、経済効果を最大に見せるためのツールとして使われがちで、その数値の客観性は慎重に判断すべきです。
複数メーカーの製品から、あなたの家に最適な提案をしますか? 複数のメーカーを扱いますが、特に販売実績の高い長州産業など、自社が売りたい製品を優先して提案する傾向があると考えられます。
契約を急かさず、考える時間を与えてくれますか? × 「本日限定の割引」を提示すること自体が、顧客から比較検討の時間を奪う行為です。優良業者であれば、むしろ相見積もりを推奨します。
第3部:保証と契約時の最終確認
15年以上の「長期施工保証」はありますか? 10年以上の施工保証は提供していますが、15年以上の長期保証については標準ではない可能性があります。契約前に保証期間と内容の確認が必須です。
自然災害に対する独自の補償制度はありますか? 業界標準の自然災害補償は付帯しています。
複雑な補助金申請を「すべて代行」してくれますか? 補助金申請のサポートは行っています。ただし、それが契約を急がせる口実になっていないか注意が必要です。
保証内容を『保証書』など書面で提示されていますか? 契約書や保証書といった書面での提示はあります。口頭での「値引き」や「特別なサービス」の約束は信用せず、すべて書面に記載してもらうことが重要です。

【評価結果】
プロの視点からの総合評価は、「会社の安定性は高いが、顧客への誠実さに重大な懸念がある業者」と言えます。第1部の「会社の信頼性」では高評価ですが、顧客が最も重視すべき第2部の「提案の誠実さ」で「×」が並びました。どんなに歴史のある会社でも、顧客を欺くような営業手法をとる会社を、私たちは優良業者として推奨することはできません。

【結論】住環境ジャパンが向いている人・向いていない人

以上の分析を踏まえ、住環境ジャパンがどのような人に向いているか、逆に向いていないかをまとめました。

<住環境ジャパンが向いている可能性のある人>

  • 会社の業歴や安定感を何よりも最優先し、価格は二の次と考える人
  • 「今だけの大幅値引き」という提案に魅力を感じ、お得だと判断できる人
  • 他社との比較検討が面倒で、実績のある一社に任せたいと考えている人

<住環境ジャパンが向いていない・他社を検討すべき人>

  • 価格の透明性と適正性を重視し、賢く購入したい人(最重要)
  • その場での契約を迫られるような、高圧的な営業が嫌いな人
  • 複数の業者から話を聞き、じっくり比較検討して納得の上で契約したい人
  • 初期見積もりと最終価格に大きな乖離があるような不誠実な提案を避けたい人
  • 契約後に後悔したくない、安心できる取引を望むすべての人

まとめ:契約前の「セカンドオピニオン」が後悔を防ぐ鍵

住環境ジャパンは、20年以上の歴史とメーカーからの表彰実績という、他社にはない強力な信頼性を持っています。しかし、その信頼性を背景に行われる「高額な初期見積もりからの大幅値引き」という営業手法は、消費者の利益を損なう極めて危険なものです。「150万円も安くなった」のではなく、「相場より100万円高い契約をさせられるところだった」と考えるのが、この問題の本質です。

もしあなたが住環境ジャパンから「本日限定の特別価格」を提示されているなら、それは契約を急ぐべき理由にはなりません。むしろ、「この会社は比較されると都合が悪いのだな」と考えるべき危険信号です。その場で絶対に契約せず、「家族と相談します」「他社の話も聞いてから判断します」と毅然とした態度で一度持ち帰りましょう。

そして、その見積もりが本当に「特別価格」なのかを判断するために、必ず第三者の専門家から「セカンドオピニオン」を得てください。複数の優良業者の適正価格と比較することで、提示された価格の妥当性が一目瞭然となり、後悔のない最適な選択ができるようになります。

後悔しないために。リノベステーションが選ばれる4つの理由

圧倒的な実績と専門性

創業10年以上、累計相談実績は1万件以上。太陽光・蓄電池を知り尽くした専門家が、豊富なデータに基づき、あなたの家に最適なプランを導き出します。

完全中立な第三者機関

私たちは特定のメーカーや施工店に属さないため、忖度なく純粋に「あなたにとって最適なプラン」を追求できます。本当に必要なものだけをご提案します。

厳選された優良業者のみ

ご紹介するのは、私たちが独自の厳格な基準で審査した優良企業のみ。悪質な業者やトラブルの心配なく、安心してご検討いただけます。

契約まで完全無料サポート

ご相談から見積もりの比較検討まで、費用は一切かかりません。複雑な補助金申請のサポートも行い、あなたの負担を徹底的に軽減します。

契約前の最終確認!専門家による無料セカンドオピニオンで不安を解消しませんか?

その見積もり、本当に適正価格ですか?
契約書にサインする、その前に。

「営業担当者の言うことを鵜呑みにしていいのかな…」
「提示された金額やシミュレーションは本当に正しいの?」

高額な買い物だからこそ、契約前の不安は尽きません。
そんな時は、第三者の専門家に相談するのが有効な解決策の一つです。

リノベステーションの「無料セカンドオピニオンサービス」では、住環境ジャパンから提示された「値引き後の見積もり」が本当にお得なのか、専門家が無料で診断します。お手元の見積もりをスマホで撮って送るだけで、複数の優良店からの適正価格の見積もりと比較が可能。「大幅値引き」という言葉に惑わされて損をする前に、まずはその価格が真実なのか、私たちにご相談ください。

無料で専門家に適正価格か相談する

※ かんたん60秒入力!しつこい営業は一切ありませんのでご安心ください。

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!