三菱のエコキュートに入浴剤は使える?成分の相性や注意点を解説!
仕事や家事で溜まった疲れを癒やすには、なんといっても我が家のお風呂が一番ですよね。
入浴剤を入れれば、薬用成分や香りでさらにリラックス効果が期待できます。
一方で、エコキュートとは相性の悪い入浴剤があることをご存知でしょうか?
本記事では、三菱のエコキュートで使える・使えない入浴剤についてや、使用後の正しいメンテナンス方法について詳しく解説していきます。
記事を読めば入浴剤が原因で起こるエコキュートのトラブルを予防できますので、湯船に浸かることが多い方はぜひ最後までご覧ください。
三菱のエキュートと入浴剤の相性を解説!使えないタイプは?
まずはじめに、三菱のエコキュートで使える入浴剤と使えない入浴剤について解説します。
製造年度によって使える入浴剤の種類が違う理由についてもこちらで説明していきます。
三菱のエコキュートはさまざまなタイプの入浴剤と相性が良い
三菱のエコキュートは大手各社のさまざまな入浴剤に対応しています。
一般的にはエコキュートと発泡系の入浴剤は相性が良くないといわれていますが、三菱のエコキュートは「バブ」など一部の炭酸タイプの入浴剤も使えます。
メーカーが認めていない入浴剤を使ってエコキュートが故障してしまった場合、最悪修理などの保証が受けられなくなってしまうケースもありますので注意が必要です。
三菱のエコキュートは使用できる入浴剤をホームページやカタログに公表していますので、入浴剤を入れる頻度の多い方は確認してみましょう。
【発泡・にごり湯はNG】三菱のエコキュートでは使えない入浴剤は?
三菱のエコキュートは「発泡系」や「にごり湯」の入浴剤との相性が悪く、場合によっては機器の故障に繋がる可能性があります。
以下のようなタイプ入浴剤は、三菱のエコキュートには向いていません。
- 炭酸ガスで発泡するタイプ
- 炭酸カルシウムなどでにごり湯になるタイプ
- 硫黄成分やナトリウム、シリカ成分を含むタイプ
- 薬草などの固形物が含まれるタイプ
他にも、入浴剤の成分が不明な場合は使用を控えるよう推奨しています。
エコキュートの製造年度によって使える入浴剤が違う理由は?
三菱は入浴剤メーカーと協力して相性を検証しているため、製造年度の古い機種では確認が取れないことを理由に「使用不可」としているケースがあります。
構造上は問題なくても、メーカーが認めていない入浴剤を使って故障した場合はサポートの対象外になる可能性もありますので、使わないほうがいいでしょう。
お手持ちの入浴剤が使えるかわからないときは、三菱のお問い合わせ窓口に相談するなどして確認を取ることをおすすめします。
【製品別】三菱のエコキュートで使える・使えない入浴剤を紹介
続いて、三菱のエコキュートで使える入浴剤を製品別により詳しく紹介していきます。
本記事では、大手入浴剤メーカー3社の商品との相性を調査しました。
【バブ】花王の入浴剤と三菱エコキュートの相性
三菱のエコキュートは花王の「バブ」シリーズが使えます。
ただし、以下の「にごり湯」「パウダー含有」タイプは使用できません。
- バブミルキー
- バブチーノ
- バブうるおいプラス
- バブ for SKIN素肌うるおいタイプ
- バブ for SKIN素肌さらすべタイプ
以上の相性は、2010年以降に生産されたエコキュートを対象にしています。
それ以前の機種をお持ちの方は別途メーカー問い合わせてみましょう。
【バスロマン】アース製薬の入浴剤と三菱エコキュートの相性
三菱のエコキュートは、アース製薬の「バスロマン」シリーズも使用可能です。
使えるのは以下に紹介するバスロマンの「透明タイプ」のみとなります。
- バスロマン 温浴タイプ
- バスロマン クールタイプ
- バスロマン 無添加タイプ
- バスロマン プレミアムタイプ
- バスロマン 薬泉タイプ
同じ「温浴タイプ」「クールタイプ」などでも、「にごり湯」タイプは使用できません。
また、人気の「きき湯」シリーズの透明タイプも、三菱とバスクリン社の間で確認が取れていないため、現在は使用不可とされています。
【バスクリン】バスクリンの入浴剤と三菱エコキュートの相性
三菱のエコキュートはバスクリン社の「バスクリン」シリーズも使えます。
具体的には、以下のバスクリンの透明タイプなら問題なく使用可能です。
- バスクリン レギュラータイプ
- バスクリン フレグランススタイル
- バスクリン 薬湯
- バスクリン クール
- バスクリン アロマスパークリング
一方で、以下のような「にごり湯」タイプのバスクリンは使用できません。
- バスクリン メディカルAD
- バスクリン くつろぎの宿
- バスクリン ピュアスキン
「バスクリン アロマスパークリング」など、同じ商品名でにごり湯タイプが販売されている場合もありますので、購入する前にしっかり確認しましょう。
三菱のエコキュートで入浴剤を使ったら必ずメンテナンスしよう
最後に、三菱のエコキュートで入浴剤を使った後のメンテナンスについて詳しく解説していきます。
定期的にメンテナンスで、ご自宅のエコキュートを長持ちさせましょう。
相性の良い入浴剤でも定期的なメンテナンスは必要
エコキュートとの相性が良い入浴剤でも、使った後には浴槽や配管の洗浄などのメンテナンスが必要です。
透明タイプの入浴剤は配管やフィルターを詰まらせる心配は少ないですが、何度も使用していくうちに成分が固着してしまう可能性があります。
入浴剤にはさまざまな成分が入っており、洗浄を怠ると機器のパーツを劣化させる原因にもなり得ます。
エコキュートが故障してしまうと、修理が終わるまで浴槽に入れなくなってしまいます。
そうならないためにも毎回掃除をしましょう。
入浴剤を使った後の具体的なメンテナンス方法を解説
入浴剤を使った後のメンテナンス方法は「自動洗浄」と「配管洗浄」の2種類があります。
三菱のエコキュートには「バブルおそうじ」という、マイクロバブルを使って配管を自動洗浄する機能がありますので、入浴剤を使うたびに掃除しましょう。
1〜2ヶ月に1回くらい「ジャバ」などの洗浄剤を使って配管を掃除すれば、よりトラブルの少ない清潔なお風呂に入れます。
浴槽に設置されたフィルターにも汚れが溜まっていますので、洗浄剤を使う際に掃除しておくとさらに良いですね。
三菱のエコキュートをメンテナンスするときの注意点
入浴剤を使った後に三菱のエコキュートを洗浄する際には、説明書をよく読んで正しいメンテナンスをしましょう。
特に「ジャバ」などの他社の洗浄剤を使う場合、エコキュートに対応していないタイプを使うと故障の原因になる可能性もあります。
洗浄剤には「1つ穴タイプ」や「2つ穴タイプ」など、エコキュートの形状に合わせてさまざまな種類がありますので、購入する前に必ず互換性を確認してください。
詳しいメンテナンス方法は取扱説明書に記載されていますので、はじめて配管洗浄をするとにには必ず一読してから作業しましょう。
【まとめ】三菱のエコキュートと入浴剤を使って体の芯まで温まろう
手軽に自宅で温泉気分が味わえる入浴剤は、日頃の疲れを取るのに最適です。
一方で、にごり湯タイプやパウダータイプの入浴剤はエコキュートと相性が悪く、知らずに使い続けると配管の詰まりや機器の故障につながる可能性があります。
使用できる入浴剤の種類は、説明書やメーカーのWebサイトなどに詳しく載っていますので、今一度確認することをおすすめします。
最近のエコキュートは発泡系の入浴剤に対応している機種もありますので、ぜひ活用して体の芯から温まりましょう!
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!