【いまさら聞けない!】ソーラーチャージャーって何?
近年、電化製品の進化がとどまることを知らず、毎年新たな機能が搭載された電化製品が販売されています。
その中でも、エコで停電対策にもなる「ソーラーチャージャー」と呼ばれる商品をご存じでしょうか。
目次
ソーラーチャージャーは太陽光で充電できる!
ソーラーチャージャーは、ソーラーパネルが搭載され、電気やコンセントがない場所でもデバイスの充電が可能になる商品です。
モバイルバッテリーのような蓄電機能が搭載されている製品から、太陽光パネルのみのシンプルな製品まで、多くの商品が販売されています。
ソーラーチャージャーを使うメリットは?
ソーラーチャージャーを使うメリットは、充電する場所を選ばない点です。
太陽光さえあれば、どこでもデバイスを充電することが出来るので、アウトドアや停電対策に活用することが出来ます。
メリット① 太陽光があれば充電や機器の使用が出来る
ソーラーチャージャーの最大のメリットは、太陽光のみでデバイスの充電が可能なことです。
コンセントがない屋外や、停電が起こってしまった時に便利だと言えるでしょう。
LEDライトや手回し充電機能が搭載されていれば、災害が起こったいときにも安心です。
メリット② アウトドアから停電対策まで使用可能
停電対策だけではなく、アウトドアでも使用することができるソーラーチャージャー。
災害が起こった時やアウトドアでは、スマートフォンの充電がなくなってしまうことで、命取りになってしまう可能性もあります。
また、LEDライトが搭載されているソーラーチャージャーでは、ライトが激しく点滅する機能が搭載されている商品があります。
ライトが激しく点滅することにより、声が出せない状況でも周囲に助けを求めることが可能になります。
万が一、アクシデントに巻き込まれてしまった場合に備え、ソーラーチャージャーを1台持っておくと安心です。
メリット③ あらゆる製品が販売中で用途で選べる
ソーラーチャージャーは、大型で多く発電できる商品から、小型で持ち運びのしやすい商品まで、様々な商品が販売されています。
大型ソーラーチャージャーはアウトドアや災害対策に、小型のソーラーチャージャーは普段から持ち歩いて使用したい人におすすめです。
また、ソーラーチャージャーを持ち歩く予定の人は、LEDライトが搭載されている商品を選びましょう。
LEDライトが搭載されたソーラーチャージャーを持ち歩いていれば、トラブルに巻き込まれた時や災害が起こった時に、命綱になってくれる可能性があります。
ソーラーチャージャーにデメリットはあるの?
メリットが多く、エコで節電も可能なソーラーチャージャーですが、デメリットもあります。
最大のデメリットは、発電量が天候に左右されてしまう点です。
デメリット① 天気が悪い日は思うように発電できない
ソーラーチャージャーは、太陽光パネルで発電するという特性上、雨や曇りなどの天候の悪い日は思うように発電することが出来ません。
天候が悪い日でも、発電量がゼロになってしまうことはありませんが、デバイスを充電するのに晴れの日に比べて何倍もの時間がかかってしまいます。
また、晴れの日であっても、太陽光パネル部分が陰になってしまうと発電できなくなってしまいます。
車内で充電するときなどは、ソーラーチャージャーが動いてしまわないよう注意が必要です。
デメリット② 発電量を多くしようとすると大型に
ソーラーチャージャーは発電量や蓄電量が大きくなるにつれて、本体が大きくなっていきます。
発電量や蓄電容量が多いソーラーチャージャーを使用したい人は、本体が大きくなってしまうことを覚悟しておきましょう。
また、アウトドアでソーラーチャージャーを使用したい人は、太陽光パネルとポータブル電源を併用することがおおすすめです。
パネルと電源を併用することにより、長期間のアウトドアや停電でも、安心して電力を使用することが出来ます。
新規購入に!ソーラーチャージャーの選び方を紹介!
次に、ソーラーチャージャーの選び方を紹介します。
ソーラーチャージャーは、様々な商品が販売されているので、使い方に合った商品の選択が可能です。
蓄電機能が必要ないならパネルタイプを選択!
頻繁に使用せず、軽いソーラーチャージャーが欲しい人は、パネルタイプの購入がおすすめです。
太陽光パネルのソーラーチャージャーは、薄いので持ち運びしやすく、蓄電機能がある製品に比べて軽いことが特徴です。
蓄電機能が必要であればバッテリー内臓のものを!
普段から頻繁にソーラーチャージャーを使用する場合、モバイルバッテリー型の商品がおすすめです。
また、停電対策でソーラーチャージャーを購入したい人も、蓄電機能が搭載されていると安心です。
蓄電機能が搭載されているソーラーチャージャーを購入する時には、蓄電容量もしっかり確認しましょう。
蓄電容量は、スマートフォンを複数回充電できる20000mAh以上の商品がおすすめです。
頻繁に使用するならUSBポートと残量が確認できるかチェック!
ソーラーチャージャーを頻繁に使用したい人は、USBポートの数もしっかりチェックしましょう。
普段使用するデバイスの数と同等か、それ以上のUSBポートがあると安心です。
また、蓄電機能が搭載されているソーラーチャージャーであれば、残量の確認ができるかどうかも確認しておくと安心です。
給電と充電を同時に行えるパススルー機能もチェック!
ソーラーチャージャーの充電とデバイスの充電が同時にできる機能を「パススルー機能」と言います。
パススルー機能が搭載されていないと、太陽光による充電中は、デバイスの充電が行えません。
災害対策には手回し充電とライトが付属していると安心!
万が一、アクシデントやトラブルに巻き込まれた時に備え、LEDライトや手回し充電が搭載されている商品を選ぶと安心です。
LEDライトが搭載されていれば、SOSを周りに伝えることが出来ますし、暗い場所でも安全を確認することが出来ます。
ソーラーチャージャーのおすすめ商品を4つ紹介!
今回は、蓄電機能が搭載されているタイプのソーラーチャージャー3種と、パネルタイプのソーラーチャージャー1種を紹介します。
買い替えを検討している方も、新たに購入予定の方も参考にしていただければ幸いです。
ライト搭載!Anker PowerCore Solar 10000
IP64レベルの高い防塵・防水性能を搭載している「Anker PowerCore Solar 10000」は、アウトドアに向いている商品です。
耐衝撃構造なので、落下などの衝撃に強いことが特徴です。
また、LEDライトも搭載されており、明るさの異なるモードからSOS用のフラッシュモードを選択することが出来ます。
満充電でiPhone 11 Pro / 11を2回以上充電できる大容量も魅力です。
価格は税込み3,990円で、コスパの高い商品だと言えるでしょう。
折り畳みパネル!FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh
折り畳み可能な4枚の太陽光パネルを搭載している「FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh」は、アマゾンでは在庫切れになっている人気商品です。
iPhone8を8回以上充電できる大容量で、2つのデバイスを同時に充電することが出来ます。
また、IP65の防水等級で万が一、雨に濡れてしまっても心配いらない点は魅力的です。
LEDライトも搭載されており、ノーマル、フラッシュ、SOSの3つのモードを選択することが出来ます。
ワイヤレス充電可能!Aoomsiソーラーチャージャー
ワイヤレス充電が可能な「Aoomsiソーラーチャージャー」は、ケーブルが内蔵されている便利な商品です。
ワイヤレス充電の他にも、6台のデバイスを同時に充電することが可能で、頻繁にソーラーチャージャーを使用する人にオススメです。
LEDライトも搭載されており、強い光・SOS・フラッシュ警告から選択することが出来ます。
アマゾンでの販売価格は、3,990円でコスパのいい商品だと言えるでしょう。
折り畳みタイプならこれ!Jackery SolarSaga 100
ポータブルで人気のJackeryのソーラーチャージャーは、アウトドアが好きな人にオススメの商品です。
パネル単体でデバイスの充電が可能で、ポータブル電源との併用も可能です。
USBは2口搭載されており、家に1台置いておけば停電対策にもなります。
価格は、税込み34,800円です。
ソーラーチャージャーで充電切れを気にしない生活!
今回は、ソーラーチャージャーについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。
ソーラーチャージャーは、太陽光さえあれば、どこでも充電することが出来るので、災害対策やアウトドアまで広く活用することが出来ます。
スマートフォンが1人1台のこの時代、一家に一台ソーラーチャージャーの購入をオススメします。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!