蓄電池の導入は損!?デメリットと合わせて徹底解説!
光熱費の節約や、停電対策として注目されている蓄電池。
導入費用が高いことから、蓄電池の導入は損と言われることもありますが、本当に損なのでしょうか。
蓄電池は、導入費用を回収できるとは限りません。
しかし、蓄電池には停電対策や地球温暖化対策に有効です。
何を目的に蓄電池を導入するかによって、蓄電池の導入が損になるかどうかが決まるでしょう。
目次
蓄電池の導入は損!?なぜ損だと言われているの?
蓄電池の導入が損だと言われている理由は、導入費用の高さです。
蓄電池の価格は200万円前後で、寿命は10年から20年だと言われています。
蓄電池の容量によって価格は大きく変動しますが、安くないお金が必要になることは間違いありません。
蓄電池の導入の費用を、光熱費削減効果で導入費用を回収できないと思われていることから、「蓄電池の導入は損だ」と言われています。
実際は蓄電池を導入してどのくらい電気代が削減できるのか?
蓄電池は、太陽光発電システムだけはなく、オール電化とも相性の良い住宅設備です。
オール電化の家庭が蓄電池を導入することで、夜間の安い電力を昼間に使用することができます。
さらに、蓄電池に加えて太陽光発電システムを導入していれば、発電した電気を充電することができます。
昼間発電した電気を夜間に使用することができれば、大幅に光熱費を削減することができるでしょう。
太陽光発電システムを導入している場合
太陽光発電システムで昼間発電を行い、余った電気を発電できない時間帯に使用することで、大幅な光熱費削減になります。
昼間の発電量が多い場合には、夕方から夜間の電気を発電した電気で賄うことができる日もあるでしょう。
また、太陽光発電システムを蓄電池と併用している場合は、光熱費の節約だけではなく、長期的な停電対策が可能になります。
太陽光発電システムを導入していない場合
太陽光発電システムを導入していない場合であっても、光熱費削減効果は見込めます。
夜間の安い電力を蓄電池に充電し使用することで、夜間の電気料金で1日のほとんどを賄うことが可能です。
東京電力のオール電化向けプランである「スマートライフプラン」では、昼間の電気料金が25.80円、夜間の電気料金が17.78円です。
夜間に充電した電気で昼間の電気を賄えた場合、1kWhあたり8.02円お得に電気を使うことが可能になります。
家庭用蓄電池導入はデメリットよりもメリットが大きい
蓄電池の導入が損だと言われている理由は、高くなってしまいがちな費用にあります。
今年度は、国や自治体から補助金を受け取ることができるので、一概に損だとも言い切れません。
蓄電池の導入費用や、費用回収が気になる場合は、自治内の補助金を加味した上で、蓄電池導入後のシミュレーションをしっかり行いましょう。
蓄電池のデメリットは初期投資が高いこと
蓄電池の導入には、200万円前後またはそれ以上のお金が必要になります。
光熱費の節約が可能だと言っても、蓄電池の導入費用を必ず回収できるとは限りません。
光熱費の節約だけで蓄電池の導入費用を回収しようと考えている人にとっては、蓄電池の導入は損だと感じてしまうのではないでしょうか。
蓄電池のメリットは電気代削減や停電対策
蓄電池のメリットは、停電対策ができる点と光熱費削減できる点です。
光熱費が抑えられることで、電気代を必要以上に気にしなくて良い生活を送ることができます。
また、蓄電池を導入していることで、停電が起こった場合でも電気を使うことができます。
蓄電池の導入の1番のメリットは「安心」を手に入れることができる点です。
200V対応の蓄電池を導入していることで、停電が起こった際にエアコンやIHを使用することが可能です。
停電時にエアコンが使用できるようになれば、熱中症などを予防することができますし、IHを使用することができれば、煮沸消毒が可能になります。
蓄電池は、「命を守る」という点で、他の設備には叶わないことを実現することができる住宅設備だと言えるでしょう。
蓄電池の導入で損をしない家庭は?
蓄電池は、導入するだけで停電対策が可能になる住宅設備です。
蓄電池の導入費用を必ず回収し、得をしたい家庭よりも、「安心」や「安全」を手に入れたいと考えている家庭に蓄電池の導入が向いています。
①小さな子供がいる家庭
小さな子供がいる家庭にとって、蓄電池の導入はメリットが大きいです。
蓄電池を導入し、停電時にもIHが使えることで哺乳瓶やおもちゃなどの煮沸消毒が可能になります。
また、エアコンが使えれば暑さや寒さへの対策を行うことが可能です。
子供は、小さければ小さいほど暑さや寒さに弱く、体調不良を訴えることが困難です。
特に、熱中症になってしまった場合には、命に危険が及ぶ可能性もあります。
大切な命を守るためにも、小さな子供がいる家庭には、蓄電池の導入がおすすめです。
②お年寄りがいる家庭
熱中症のリスクを抑えるためにも、お年寄りがいる家庭には蓄電池の導入がおすすめです。
人は、高齢になればなるほど暑さを感じにくくなり、熱中症の危険性が高まります。
近年は、室内にいても熱中症になってしまうほど暑くなる日も多いです。
停電はいつ起こるか予想できるものではなく、熱中症の危険がある日に停電が起こる可能性も充分あり得ます。
③太陽光発電システムを導入済みの家庭
太陽光発電システムを導入済みの家庭が蓄電池を導入した場合、大幅な光熱費削減が見込めます。
特に、固定売電制度が終了した卒FIT家庭では、売電を続けるよりも蓄電池を導入した方が家計にいい影響がある場合があります。
蓄電池を導入すれば、長期的な停電対策にも対応することが可能になるので、メリットとデメリットをよく比較し、検討してみましょう。
④停電に怯えたくない家庭
東日本大震災の時には、関東地方を中心に大規模な停電や計画停電が行われました。
電気が使えないことが、いかに怖いかを身を持って知った人も多かったのではないでしょうか。
今後、必ず来るとされる南海トラフ地震を初め、大きな地震がいつ来るのか誰にも予想することはできません。
地震が多い日本は、大規模停電が起こるリスクが高いと言えるでしょう。
地震だけではなく、台風や強風などでも停電が起こる可能性があります。
地震が起きた時や、台風が来ている時など、停電が起こる心配をしなくて良いのが蓄電池のメリットだと言えます。
食料品や日用品の備蓄に加え、蓄電池を導入することで、停電対策をより確かなものにすることができるでしょう。
⑤電気代の高騰に備えたい家庭
近年、再エネ賦課金や燃料費の高騰で、電気代がどんどん高くなっています。
特に、新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」が増え、自宅で使う電気量が増えた家庭も多いのではないでしょうか。
電気は、娯楽だけではなく快適に過ごすためのエアコンや、情報を得るためにも使用します。
電気代が高くなったからと言って、節約できる電気には限界があります。
エアコンの設定温度を下げたり、電気をこまめに消したりなど、電気の節約には手間と労力が必要です。
蓄電池を導入すると、安い電気を効率よく使うことができるので、節約しなければいけないと過度に神経を使う必要もなくなるでしょう。
【損じゃない】家庭用蓄電池は「安心」「安全」を買える住宅設備!
今回は、蓄電池の導入が損だと言われている理由などを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
蓄電池は、光熱費削減の面だけではなく、停電対策などの日常生活の中に「安心」「安全」をプラスすることができる数少ない住宅設備です。
導入費用は高額になってしまいがちですが、命を守ることができる安心感はお金に変えることはできません。
蓄電池を導入しようか迷っている方は、費用の面だけではなく、蓄電池の付加価値である「安心・安全」の面に目を向けてみてください。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!