メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

外装塗装の相場価格とは?【失敗しない業者選びのコツ】

屋根・外壁塗装 2024年01月04日更新

外装塗装の費用を坪数ごとに知りたい方は多いです。

初めて外装塗装をする場合は、業者の選び方に悩みますよね。

そこで今回は、2022年の外装塗装の相場価格を紹介します。

さらに業者の選び方・探し方、注意点などもあわせて解説しますので参考にしてくださいね。

外装塗装の面積・坪数ごとの価格相場

坪数

面積

塗装費用

10坪

40㎡

21万~31万円

20坪

79㎡

39万~59万円

30坪

119㎡

56万~87万円

40坪

158㎡

74万~114万円

50坪

198㎡

92万~142万円

60坪

238㎡

101万~170万円

70坪

277㎡

127万~197万円

参考:さくら外装塗装店の無料見積り

上記はシリコン・ラジカル・フッ素・無機塗料を合わせた費用相場になります。

全国の一軒家の坪数は、30坪~40坪が平均です。

30坪~40坪の費用相場は、100万円前後かかる場合があります。

外装塗装は塗料で決まる!【種類の特徴・価格】

外装塗装に使う塗料の価格や特徴は以下のとおりです。

 

価格/㎡

耐用年数

特徴

アクリル塗料

~1,600円

~7年

塗料の中で1番安い

ウレタン

~2,000円

~10年

防水・耐久がある

シリコン塗料

~3,000円

~15年

価格と耐用年数のバランス良い

フッ素塗料

~4000円

~20年

屋根や商業施設に使われることが多い

無機塗料

~5,000円

20年~30年

耐火・親水性にも強い

塗料の中でもアクリル塗料は安く塗り替えできる分、耐用年数が短いです。

外装塗装で一番使われているウレタン塗料は、価格・耐久性・機能性のバランスが良いです。

シリコン塗料はアクリルとウレタンにくらべて、1.5倍の耐久性があります。

耐久性が高いフッ素加工は塗り替える手間を減らすことができます。

塗料の中でも汚れがつきにくく燃えにくい無機塗料は、耐用年数が一番長い塗料です。

外装塗装費用の内訳【坪数の見積り例を公開】

30・40・70坪の見積り事例の内訳を表でご紹介します。【参考:さくら外装塗装店の見積り】

シリコン塗料・フッ素塗料の2種類の内訳をご覧ください。

30坪の外装塗装費用の内訳

  • シリコン塗料

仮設足場工事

152,302円

高圧洗浄

17,820円

下処理・下塗り

61,657円

中塗り・上塗り

199,584円

雨樋塗装

36,880円

窓・扉コーキング

45,640円

消費税

51,388円

総額(税込)

565,271円

 

  • フッ素塗料

仮設足場工事

152,302円

高圧洗浄

17,820円

下処理・下塗り

61,657円

中塗り・上塗り

356,400円

雨樋塗装

36,880円

窓・扉コーキング

45,640円

消費税

67,069円

総額(税込)

737,768円

40坪の外装塗装費用の内訳

  • シリコン塗料

仮設足場工事

203,069円

高圧洗浄

23,760円

下処理・下塗り

82,210円

中塗り・上塗り

266,112円

雨樋塗装

40,840円

窓・扉コーキング

57,520円

消費税

67,351円

総額(税込)

740,861円

 

  • フッ素塗料

仮設足場工事

203,069円

高圧洗浄

23,760円

下処理・下塗り

82,210円

中塗り・上塗り

475,200円

雨樋塗装

40,840円

窓・扉コーキング

57,520円

消費税

88,259円

総額(税込)

970,857円

70坪の外装塗装費用の内訳

  • シリコン塗料

仮設足場工事

355,370円

高圧洗浄

41,580円

下処理・下塗り

143,867円

中塗り・上塗り

465,696円

雨樋塗装

52,720円

窓・扉コーキング

93,160円

消費税

115,239円

総額(税込)

1,267,632円

 

  • フッ素塗料

仮設足場工事

355,370円

高圧洗浄

41,580円

下処理・下塗り

143,867円

中塗り・上塗り

831,600円

雨樋塗装

52,720円

窓・扉コーキング

93,160円

消費税

151,829円

総額(税込)

1,670,126円

外装塗装と屋根塗装もする場合の価格相場

屋根の塗装の相場価格は以下のとおりです。

30坪のスレート屋根の相場価格

  • ウレタン塗料:約20万円
  • シリコン塗料:約30万円
  • フッ素塗料:約40万円

塗料の費用相場

  • ウレタン塗料:~2,000円/㎡
  • シリコン塗料:~3,000円/㎡
  • フッ素塗料:~4,000円/㎡

屋根費用を求める計算式

ウレタン塗料:2,000円/m2

坪数:30坪

30坪 x 3.31 = 99.3m2

面積99.3m2 x 塗料の価格2,000円 = 198,600円

坪数に3.31をかけると、おおよその屋根面積がわかります。
坪数と塗装費用で屋根の相場価格を求めることができます。

外装塗装業者を選ぶポイント【特徴・価格を比較しよう】

外装塗装を選ぶポイントは、業者の特徴や価格を比較することが大切です。

外装塗装を選ぶポイントや価格について解説します。

各業者の特徴や強みを理解する

外装塗装業者は、主にハウスメーカー・リフォーム業者・地元の塗装業者の3つの業者から選びます。

それぞれの塗装費用や信頼性を比較することが大切です。

  • ハウスメーカー:安心・信頼性が高いが、中間マージンがかかり費用が高くなる
  • リフォーム業者:屋根以外のリフォームにも対応、中間マージンがかかる場合も
  • 地元の塗装業者:融通が効き費用が安い、地域に合う塗装を選んでくれる

まずハウスメーカーは、下請け業者に依頼するために、見積り額に手数料を上乗せした金額になりやすいです。

次にリフォーム業者は、屋根以外のリフォームもできるのが特徴です。

一括見積りサイトに紹介されたリフォーム業者は、見積りサイトへ加盟手数料を払い見積り金額が高くなる場合もあります。

最後に地元の塗装業者は、地域の外装塗装の経験が多く、いざというときはすぐ駆けつけてくれます。

自社施工のため、中間マージンなしで引き受けてくれたり、価格交渉にも応じたりする場合が高いです。

塗装する箇所が得意な業者を選ぶ

外装塗装をする場所の条件にあった業者を選ぶことが重要です。

外装塗装のみ・屋根塗装のみなど業者によって得意分野が違います。

部分的なヒビ割れの補修をする場合は、約1万〜10万円ほどかかり、全面塗装が必要な場合もあります。

補修箇所の金額に足場の設置代10〜20万円ほどのコストが発生します。

外装と屋根の塗装をいっしょに終わらせることで足場代などの価格を1回で済ませることができます。

外装塗装で気をつけたいこと!【4つの注意点】

注意点を抑えることで、トラブルなく利用することができます。

外装塗装に気をつけたいポイント4つを紹介します。

安い塗料は避ける

外装塗装を安く済まそうと、質の悪い塗料を選ぶのはNGです。

塗料の相場が安すぎる場合、耐久性が短く塗装部分の劣化が進み再度塗り替える可能性が高くなります。

塗料の相場価格をチェックしてから外壁に塗るものを選びましょう。

訪問営業の流れで契約しない

訪問業者の営業の流れで契約せず、他社の見積り金額をくらべることが大切です。

「今すぐ施工しないと雨漏りの危険がある」など不安を煽ることは、悪徳業者の典型的なやり方といえます。

そのまま契約すれば、高額な料金を支払うことになる場合が多いです。

見積り金額の内容が詳しく書いていなかったり、1つの見積りしか提示しなかったりする場合は注意しましょう。

相談・報告ができる業者を選ぶ

外装塗装業者と契約内容を確認しつつ、業者任せにしないことが大切です。

細かなこともわかりやすく説明したり、毎日の施工が終わる度に報告したりできる業者は、信頼性が高く安心して任せることができます。

天候に左右されやすく工期が延びる場合も

外装塗装をする時期によって、工期が延長する場合もあります。

悪天候が続いて工期が延びても、請負契約を交わしているため延長料金は発生しません。

外装塗装で人気のある春と秋に依頼する人が多い一方で、工事開始日が遅くなりやすいデメリットがあります。

また夏場や冬場に依頼する人は少なく、塗装費用から割り引いてもらえるので施工費を抑えたい方におすすめです。

外装塗装の3つの支払い方法

外装塗装の支払い方法は以下のとおりです。

  • 現金で一括払い
  • クレジットカード決済
  • ローンを組む

それぞれの支払い方法の特徴について解説します。

現金で一括払い

外装塗装の費用を抑えるためにも、手数料のかからない現金振り込みが一般的です。

現金で支払う場合は、審査の時間が必要なく外装塗装をしたいと思った時にいつでも工事を依頼できます。

クレジットカード決済

クレジットカード決済は、年収や勤務先などの詳しい個人情報が必要なく決済が簡単です。

またポイントがつきやすく、高額になりやすい外装塗装に向いている支払い方法の一つです。

ローンを組む

ローン払いはまとまったお金がなくても利用でき分割で払えるメリットがあります。

また月々の支払い額を抑えることができます。

ローンは現金払いより塗装費用が高くなりやすい一方で、住宅ローンの減税制度を利用できお家の支払いを抑えられる場合もあります。

外装塗装業者の探し方のポイント

外装塗装業者の探し方には2つの方法があります。

紹介するポイントをご参考に業者探しをしてみてください。

口コミを見て自分で探す

インターネットから地域の外装塗装サイトを検索して、口コミから情報収集する方法です。

会社の特徴や利用者の体験談を参考にして決めることができます。

設立したばかりの小さな会社は口コミ数が少なく、掲載されていない場合もあります。

中には信ぴょう性のない口コミもあり、鵜呑みにしないことも重要です。

自分と似たニーズの口コミを参考にすることで、口コミ情報との食い違いをさけることができます。

知人に紹介してもらう

実際に利用したことのある知人や家族など、自分の身近な人に聞いて選ぶ方法です。

紹介してもらう業者の施工体験を聞くことで、業者とのやり取りのイメージがしやすくなり、場合によって紹介割引が適用されることもあります。

実際に利用した人の体験談を聞くことで、業者の質を見極めることができるでしょう。

外装塗装の負担を軽くする助成金を使用しよう!

外装塗装の費用は、およそ100万〜150万円ほどかかります。

坪数や面積、使用する塗料によって、外装塗装の費用は変わります。

自治体で受け取れる助成金の目安は、10万〜20万円が相場です。

助成金は申請期間が長く、条件を満たすことで助成金を受け取ることできます。

外装塗装の負担を軽くできる助成金をぜひこの機会に利用してみてくださいね。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!