【2023年最新】蓄電池の主要メーカーランキング
太陽光発電システムと相性のいい家庭用蓄電池。
今回は、「単機能型蓄電池」と「ハイブリッド型蓄電池」の蓄電池のおすすめランキングを紹介します。
記事の最後には、蓄電池の主要メーカー7社の蓄電池の特徴を紹介しています。
ぜひ、最後まで目を通してみてください。
目次
2023年最新!単機能蓄電池のおすすめランキング!
まずは、2023年におすすめの単機能蓄電池をランキング形式で紹介します。
それぞれ、特徴と共に価格を紹介していますので、蓄電池導入時の参考にしてみてください。
【1位】京セラ エネレッツァ
京セラのエネレッツァは、世界初のクレイ型の蓄電池です。
蓄電容量は5.0kWh、10.0kWh、15.0kWhから選ぶことができ、最低限の容量から大容量まで幅広くカバーすることができるラインナップです。
また、設置時に「押上効果あり」か「押上効果なし」を選ぶことができます。
押上効果ありの蓄電池を導入することで売電量を増やす事ができるので、なるべく多く売電したい家庭にも最適な蓄電池だと言えるでしょう。
さらに、常に30%から100%電気を残しておける「非常時安心設定」が搭載されているので、いきなり起こる停電に備えることができます。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,087,500円(税込)〜 です。
【2位】オムロン マルチ蓄電プラットフォーム
オムロンのマルチ蓄電プラットフォームは、単機能蓄電池とハイブリッド蓄電池を選ぶことができ、容量も自由に選ぶことができる蓄電システムです。
蓄電容量は、6.5kWh・9.8kWh・16.4kWhから選ぶことができます。
停電時には自動で給電が行われるので、停電時にも安心して生活することができるでしょう。
さらに、AIが搭載されているので、自動で気象情報を受信し、蓄電容量を調節してくれます。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,388,000円(税込)〜 です。
【3位】伊藤忠商事 スマートスター
伊藤忠商事のスマートスターは、蓄電容量を9.8kWh・13.16kWhから選べる蓄電池シリーズです。
単機能蓄電池では珍しい全負荷対応の蓄電池で、停電が起きてもいつも通り、どの部屋でも電気を使うことができます。
さらに、200V対応なので停電時にも、大型のエアコンやIHを使用することが可能です。
通常時はAIが電気の使用状況を学習し、放電・充電を管理してくれるので安心です。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,938,750円(税込)〜 です。
2023年最新!ハイブリッド蓄電池のおすすめランキング!
次に、2023年におすすめのハイブリッド型の蓄電池を紹介します。
ハイブリッド型の蓄電池は、太陽光発電システムと相性がよく、人気の高い蓄電システムです。
【1位】ニチコン トライブリッド
ハイブリッド蓄電池のおすすめ第1位は、ニチコンのトライブリッド蓄電池です。
蓄電容量は、4.9kWh・7.4kWh・9.9kWh(4.9kWh×2台)・14.9kWh(7.4kWh×2台)から選ぶことが可能です。
ニチコンのトライブリッド蓄電池は、蓄電池と太陽光発電システムだけではなく、EVの充電に使用するV2Hを同時制御することができます。
蓄電池・太陽光発電・V2Hを同時制御することができるので、変換ロスを最小限に抑えることができます。
さらに、トライブリッド蓄電池と併せて、V2HとEVを導入していれば、停電時にEV内に充電された電気を自宅で使用することが可能です。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,503,500円(税込)〜 です。
【2位】シャープ クラウド蓄電池システム
シャープのクラウド蓄電池システムは、最新のAIシステムが搭載された蓄電池です。
蓄電容量は、4.2kWhから13.0kWhまでの間の蓄電容量を選ぶことができます。
シャープのクラウド蓄電池システムは、AIで電気の使い方を学習し、エネルギーマネジメントを行ってくれます。
何かある度に蓄電池の設定を変更する手間がないので、機械が苦手な人も安心して使用することができるでしょう。
また、特定負荷と全負荷を選ぶことができるので、幅広いニーズに対応します。
シャープのクラウド蓄電池は、屋外だけではなく屋内にも設置することができるので、屋外にスペースがない家庭にとって最適だと言えます。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,687,500円(税込)〜 です。
【3位】長州産業 スマートPV Plus
長州産業のスマートPVplusは、日本にある自社で蓄電池を製造しています。
蓄電容量は、7.04kWhと14.08kWh(7.04kWh×2台)から選ぶことが可能です。
長州産業のスマートPVplusは、サイクル数が12,000サイクルで長寿命で、長く蓄電池を使いたい家庭に向いています。
さらに、停電が起きた時や蓄電池の残量が少なくなった場合、音声で情報を伝えてくれます。
特に、蓄電池の残量が少なくなった時には、後から気づいて慌てることがないので、安心して蓄電池を使い続けることができるでしょう。
リノベステーションでの販売価格は、工事費込みで1,525,000円(税込)〜 です。
【ハイブリッドと単機能】それぞれおすすめなのはどんな家庭?
単機能蓄電池とハイブリッド蓄電池は、それぞれ特徴が異なります。
蓄電池を導入する際には、単機能蓄電池とハイブリッド蓄電池のどちらが向いているのかを、事前に確認しておきましょう。
単機能蓄電池がおすすめなのは蓄電池単体で使いたい人!
太陽光発電システムを導入して間も無くパワコンが新しい場合は、単機能蓄電池がおすすめです。
単機能蓄電池を導入することで、太陽光発電システムの新しいパワコンを使い続ける事ができます。
また、太陽光発電システムを導入することなく、蓄電池を単体で使いたい場合には、単機能蓄電池を導入することで蓄電池の導入費用を抑えることができるでしょう。
ハイブリッド蓄電池はおすすめなのは太陽光発電と併用したい人!
ハイブリッド蓄電池がおすすめなのは、太陽光発電システムと蓄電池を併用したい家庭です。
特に、太陽光パネルの容量が多い家庭では、ハイブリッド蓄電池の方が変換ロスが少なく、発電した電気を有効活用することができます。
また、ハイブリッド蓄電池は、販売されている製品数が多く、容量や性能を多くの製品の中から選ぶことができます。
多くの製品の中から蓄電池を選びたい場合にはハイブリッド蓄電池がおすすめです。
2023年最新!蓄電池の主要メーカーの特徴と人気商品を徹底比較!
最後に、2023年最新の蓄電池を販売している主要メーカーの特徴を解説します。
蓄電池はメーカーによって特徴が異なります。
蓄電池を導入する際には、メーカーごとの特徴をしっかり把握し、どんな蓄電池を導入したいか想像しながら選ぶと良いでしょう。
メーカー | 特徴 | 蓄電容量 | 保証 |
ニチコン | ・蓄電池、太陽光、 V2H同時制御 ・高性能 ・蓄電ユニットやV2Hを後付け可能 | ・4.9kWh ・7.4kWh ・9.9kWh(4.9×2台) ・14.9kWh(7.4×2台) ・4.0kWh ・8.0kWh | 【製品・容量】 10年 有料で 15年に延長可能 |
シャープ | ・簡易基礎で スピード設置 ・蓄電池、太陽光、V2H同時制御 ・全負荷と特定負荷を選べる | ・4.2kWh ・6.5kWh ・8.4kWh ・9.5kWh ・13.0kWh(6.5×2台) | 【製品・容量】 10年 有料で 15年に延長可能 |
オムロン | ・性能や容量が選べる ・全負荷・特定負荷を選べる | ・6.5kWh ・9.8kWh ・16.4kWh | 【製品・容量】 15年 |
長州産業 | ・長寿命 ・長期保証 ・性能と容量を 組み合わせ可能 ・選べる容量が多い | ・6.5kWh ・9.8kWh ・16.4kWh ・7.04kWh ・14.08kWh (7.04kWh×2台) | 【製品・容量】 15年 |
京セラ | ・低コスト ・コンパクト ・自然災害保証付帯 | ・5.0kWh ・10.0kWh ・15.0kWh 【提携ハウスメーカー】 ・12.0kWh ・6.5kWh | 【製品・容量】 15年 【自然災害】 10年 |
パナソニック | ・選べる容量が多い ・長期保証 ・蓄電池、太陽光、 V2H同時制御 ・スリム設計 | 【太陽光・V2H連携】 ・3.5kWh ・6.3kWh ・6.7kWh ・10.2kWh ・12.6kWh ・13.4kWh 【創蓄連携】 ・3.5kWh ・5.6kWh ・6.3kWh 【スタンドアロン】 ・3.5kWh 【蓄電盤】 ・1kWh | 【製品・容量】 10年 または 15年 (製品による) 有償で 15年に延長可能 |
ダイヤゼブラ電機 | ・長寿命 ・長期保証 ・接続できる 太陽光発電が多い ・ハイブリッド蓄電池 ・価格が 抑えられている ・1日2回放充電可能 | ・7.04kWh ・14.08kWh (7.04kWh×2台) | 【製品・容量】 15年 |
① ニチコン
ハイブリッド蓄電池のランキング1位を飾ったニチコンは、トライブリッド蓄電池が特徴です。
太陽光発電・蓄電池・V2Hを同時制御できる蓄電池を販売しているメーカーは、現時点でニチコンとシャープ、パナソニックのみです。
ニチコンは、どのメーカーよりも早く、トライブリッド蓄電池を販売しています。
ニチコンの蓄電池は、蓄電ユニットやV2Hを後付けすることが可能です。
家族人数やライフスタイルの変化によって、蓄電容量や設備を変更できるので状況に合った、最適な設備を設置することができます。
さらに、ニチコンの蓄電池は、高性能で容量が大きい製品が多いことが特徴です。
太陽光発電システムと併用したい場合など、蓄電池をフル活用したい方におすすめの蓄電池メーカーです。
② シャープ
ハイブリッド蓄電池のおすすめランキング2位にランクインしたシャープは、選べる容量が豊富なことが特徴です。
選べる蓄電容量は、4.2kWh・6.5kWh・8.4kWh・9.5kWh・13.0kWh(6.5×2台)です。
6.5kWh・9.5kWh・13.0kWh(6.5×2台)は、太陽光発電とEV連携ができます。
シャープの蓄電池は、屋外であっても簡易基礎でスピーディーに取り付けることが可能です。
さらに、全負荷対応と特定負荷を選ぶことができるので、停電対策のために蓄電池を導入する場合でも、満足いくラインナップだと言えるでしょう。
③ オムロン
単機能蓄電池のおすすめランキング2位にランクインしたオムロンは、選べる性能が特徴のメーカーです。
単機能だけではなく、ハイブリッド、全負荷、特定負荷を好きなように組み合わせることができ、蓄電容量も選べます。
オムロンの蓄電池の蓄電容量は、6.5kWh・9.8kWh・16.4kWhの3種類です。
容量が大きめの蓄電池を導入したい人や、単機能でも性能の良い蓄電池を導入した人におすすめのメーカーです。
④ 長州産業
ハイブリッド蓄電池のおすすめランキング3位にランクインした長州産業の蓄電池は、長期保証と長寿命が特徴の蓄電池メーカーです。
長州産業「スマートPVマルチ」は、オムロンの蓄電池と同じように、単機能、ハイブリッド、特定負荷、全負荷を自由に組み合わせることができます。
スマートPVマルチの選べる蓄電容量は6.5kWh・9.8kWh・16.4kWh。
他の蓄電容量がいい場合、スマートPVplusを選択することで、上記に加えて7.04kWhと14.08kWhから蓄電容量を選ぶことが可能です。
⑤ 京セラ
単機能蓄電池のおすすめランキング1位に輝いた京セラは、低コストで導入しやすく、長期保証が魅力の蓄電池メーカーです。
蓄電容量は、エネレッツァが5.0kWh、10.0kWh、15.0kWhから選ぶことができ、提携ハウスメーカーのみで販売している蓄電池は12.0kWhと6.5kWhです。
京セラの顔とも言えるエネレッツァは、コンパクトで屋外と屋内どちらでも設置することができます。
また、京セラの蓄電池には、標準で自然災害保証が付帯しており、火災や落雷で蓄電池が故障してしまっても保証してもらえるので安心です。
⑥ パナソニック
惜しくもランキング入りしなかったパナソニックの蓄電池は、選べる容量が多いことが特徴です。
パナソニック「創蓄連携システムS+」では、3.5kWh・5.6kWh・6.3kWhの蓄電ユニットを組み合わせて、7.0kWh・9.1kWh・9.8kWh・11.2kwh・11.9kWh・12.6kWhの蓄電容量を実現することができます。
組み合わせ方は自由で、最大で37.8kWhまで蓄電容量を増やすことができます。
さらに「創蓄連携システムS+」の3.5kWhの蓄電ユニットは、奥行き139.2センチでスリムな本体が特徴です。
スペースがない場合でも手軽に導入できるので、蓄電池を設置するスペースが少ない家庭でも導入することができるでしょう。
また、オムロンとシャープに続き、パナソニックも新しく蓄電池と太陽光発電、V2Hを同時制御できる蓄電池を販売開始しました。
⑦ ダイヤゼブラ電機
ダイヤゼブラ電機の蓄電池は、長寿命が特徴の蓄電池を販売しています。
ダイヤゼブラ「アイビス7」の蓄電容量は、7.04kWh・14.08kWh(7.04kWh×2台)。
太陽光発電システムとの相性がいい「ハイブリッド蓄電池」です。
高性能・高耐久のリン酸鉄リチウムを採用しているので、実際に蓄電できる容量が多く、他メーカーの同じ容量の蓄電池よりも多く電気を貯めることが可能です。
ダイヤゼブラ電機「アイビス7」は、性能が高く長寿命、長期保証なので、コスパがいい蓄電池だと言えるでしょう。
さらに、搭載されている「スマートモード」を利用した場合、夜間の安い深夜電力を貯めた後、昼間発電した電気を貯めることが可能です。
1日2回放充電のサイクルを回せるので、蓄電池をフル活用して光熱費を削減したい家庭におすすめです。
【まとめ】蓄電池はメーカーごとの特徴を理解して選ぼう!
今回は、蓄電池のおすすめランキングと、主要メーカーの特徴を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれの蓄電池メーカーの特徴を見ると分かる通り、蓄電池はメーカーによって特徴や保証期間が異なります。
蓄電池を導入する際には、それぞれの家庭にあった蓄電池を選択するようにしましょう。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!