エコキュートの電気代は本当に安い?都市ガスやプロパンガスとの違いは?
突然ですが、エコキュートは電気代が安い!といわれています。毎日かならず使う電気なので、安いと言われれば気になるところですよね!
今回の記事では、エコキュートとは?という基礎知識と、エコキュートとガス給湯器の電気代比較、エコキュートでさらに節約する方法について解説します。
エコキュートを既に持っている方も、電気代節約のためにエコキュートを検討している方も、ぜひ参考にしてみてください。
目次
電気代は安くなるの?エコキュートとは?
電気代の節約のために考えたい、エコキュート。
エコキュートの電気代について解説する前に、エコキュートとは何?という部分について解説していきます。
電気給湯器のこと
エコキュートは、簡単にいうと電気給湯器のことです。
給湯器と聞くと、一般的にはガス給湯器を連想するかと思います。
ガスの力を使って水の温度を上げ、お風呂はもちろん、寒い時期の食器洗いなどで利用する形です。
ひと昔前の住宅ではガス給湯器が主流だったので、実家や祖父母の家の外壁を見れば、「これがガス給湯器か!」と理解できることでしょう。
一方、エコキュートは、電気の力で水をお湯に変換します。
「ヒートポンプ技術」という、エアコンにも使われている技術が採用されており、空気中の熱を吸収して圧縮することでお湯を沸かすシステムです。
エコキュートは、夜間の割安電力を使ってタンク内の水をお湯に変換し、翌日の夜までタンク内のお湯を使って生活するといった使い方が一般的。
したがって、詳しくは後述しますが、タンクの容量が適正か否かによって、エコキュートで節約できるか否かが決まります。
エコキュートの電気代はいくら?ガス給湯器と比較!
エコキュートの仕組みが分かったところで、さっそくエコキュートの電気代を見てみましょう。
ガス給湯器との比較も取り入れたので、ぜひしっかり目を通してみてくださいね。
エコキュートは1か月2,000円前後が一般的
エコキュートの電気代は、標準的な4人家族の場合、1ヶ月2,000円前後が一般的とされています。
都道府県別のおおまかな内訳は、以下の通りです。
代表都道府県 | 世帯人数2人 | 世帯人数3人 | 世帯人数4人 |
北海道 | 1,597円 | 1,952円 | 2,311円 |
岩手県 | 1,074円 | 1,312円 | 1,553円 |
東京都 | 1,481円 | 1,810円 | 2,143円 |
大阪府 | 1,111円 | 1,358円 | 1,608円 |
宮崎県 | 792円 | 967円 | 1,145円 |
沖縄県 | 483円 | 590円 | 699円 |
沖縄県の電気代が異様な安さではありますが、その他の地域はあまり大差がないですね。
沖縄県の電気代が安く済んでいる理由は、エコキュートが採用している「ヒートポンプ技術」にあります。
どちらの地域にお住まいでも、夏と冬の電気代を比較すると、冬場のほうが高いでしょう。
夏よりも冬の電気代が上がってしまうのは、外気温が低いため、エネルギーの変換時に多くの労力を使ってしまうからです。
したがって、年間を通じて温暖な気候にある沖縄県は、エコキュートによる電気代が比較的割安で済むといった形になります。
とはいえ、全国的に見ても、標準的な使い方をしてさえいれば1か月2,000円程度で電気代が収まるのです。
嬉しいメリットといえるのではないでしょうか。
ガス給湯器(都市ガス)は1か月6,000円前後が一般的
ガス給湯器(都市ガス)の電気代は、標準的な4人家族で1か月6,000円程度とされています。
都市ガスは、ガスの供給元から各消費者宅まで、ガス導管を地下で繋いでいます。
水道や電気と同じような仕組みですね。
したがって、都市ガスを設置するためには、初期費用が膨大になってしまうというデメリットが存在しています。
だからこそ、「都市ガス」というネーミングそのまま、人口の密集している都市部にしか都市ガスは発達していません。
現に、都市ガスが供給されているのは、日本全体でもたったの6%。ガスはガスでも、プロパンガスよりは安価とされている都市ガスですが、個人の意志による設置は不可能。
したがって、居住地によっては都市ガス自体を諦めざるを得なくなり、割高なプロパンガスを使用しなくてはならなくなります。
ガス給湯器(プロパンガス)は1か月10,300円前後が一般的
ガス給湯器(プロパンガス)の電気代は、標準的な4人家族で1ヶ月10,300円程度とされています。
電気給湯器であるエコキュートはもちろん、同じガスを使う都市ガスよりも割高であることがわかります。
飲食店などに多く見られるプロパンガスは、ガスボンベからガスを出す仕組みになっています。
プロパンガスは、ガスボンベと簡単な設備さえ整えておけば全国どこでも使えるというのがメリット。
したがって、人口の少ない地方などは、ほぼ100%の割合でプロパンガスを使用しています。
とはいえ、一か月の電気代が割高なのは、消費者にとって痛手になるといえるでしょう。
家計に優しいのはエコキュート!
エコキュートとガス給湯器の1か月の電気代を見てきましたが、エコキュートが安いのが一目瞭然でしたね。
ここでは、1か月の電気代を比較しましたが、たった1ヶ月でこれほどまでに大きな差が生じてしまうのです。
たとえば、プロパンガス家庭(1か月10,300円)がエコキュート(1か月2,000円)に変えさえすれば、1か月8,300円も電気代が浮く計算になります!
年間で計算すれば、99,600円もお得に。エコキュートを導入する費用を差し引いたとしても、長期的に見れば家計が黒字に転身することは間違いありません。
家計の見直しをしている方で、「他に何を削れば良いのかわからない!」と頭を抱えている方は、エコキュートへの買い替えを検討してみるのも一つの方法だといえるでしょう。
エコキュートの電気代を抑える方法は?5選!
前章で、エコキュートの電気代が安いことが証明されました。
とはいえ、エコキュートでもさらに節約したい!という節約志向の方も多くいるはずです。
そこで、エコキュートでさらに電気代を抑える方法について5つ紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
家族構成によってタンクの容量をしっかり選ぶ
エコキュートで電気代を抑えるためには、家族構成によってタンクの容量をしっかり選ぶことが何より重要です。
エコキュートで選べるタンクの容量は、大きく分けて「370リットル」「460リットル」「550リットル」の3種類。
一般的なタンク容量の選び方は、以下の通りです。
- 3~5人家族…370リットル(約650リットル/日のお湯を使うことが可能)
- 4~7人家族…460リットル(約850リットル/日のお湯を使うことが可能)
- 7~8人家族…550リットル(約1,000リットル/日のお湯を使うことが可能)
たとえば、現在4人家族だとして、今後も増える予定があるのであれば4~7人家族向けのタンクを選ぶと良いでしょう。
現在4人家族だけれど、子どもたちが数年で巣立ちそうということであれば、3~5人家族向けのタンクでも十分といった考え方です。
また、夫婦二人暮らしだけれど、孫たちが頻繁にお泊りをしに来るという家庭であれば、孫の人数やお泊りに来る回数などを検討してタンク容量を決めるべきといえます。
夜間の割安電気を効率良く使う
エコキュートの基本的な使い方は、以下の通りです。
- 夜間の割安電気でお湯を作りタンクに溜める
- 日中にお湯を使いたい場合はタンクに溜めてあるお湯を使う
したがって、日中にバンバンお湯を使うことはせず、お湯の残量を見ながら生活することが求められます。
また、電力会社によって夜間の設定時間がまちまちなので、契約している電気会社の夜間時間を今一度調べることも大切です。
もしかしたら、今契約している内容よりも、さらにご家庭に合ったプランが登場している可能性もあります。
電気会社が提供しているプランは、定期的に調べるようにしましょう。
自動沸き増し機能を適宜停止することも大事
エコキュートに自動沸き増し機能が搭載されている場合、自動沸き増し機能を適宜停止することも大事です。
自動沸き増し機能とは、タンクの湯量が少なくなったことを察知すると、勝手にお湯を作ってくれるシステムのこと。
とはいえ、前述の通り、エコキュートを設置している家庭の多くが、夜間の電気代を割安にする代わりに日中の電気代は割高に設定されている場合がほとんど。
したがって、日中にタンクの湯量が少なくなったからといって、電気料金が割高な日中に勝手にお湯を作られてしまっては、節約には結びつかなくなってしまうわけです。
エコキュートでさらなる節約を目指すのであれば、「今日はもうお湯は使わない」と決めた日には、自動沸き増し機能を停止することが求められます。
追い炊きはNG!高温足し湯機能を利用する
エコキュートでさらに節約をしたい場合、お風呂でついついやりがちな追い炊きはNGです。高温足し湯機能を利用しましょう。
追い炊き機能は、ぬるくなったお風呂のお湯を循環させることで、お湯の温度を上昇させるシステム。
したがって、エコキュートのタンクの熱が放出してしまう恐れがあります。
一方、高温足し湯機能は、タンク内にある熱いお湯を浴槽に直接入れるので、タンクの熱が放出される心配はありません。
また、お風呂のお湯を温め直す手間も省けるので、節約になります。
家を数日空ける場合は休止モードに設定する
家を数日空ける場合は、エコキュートを休止モードに設定しましょう。
エコキュートを休止モードにしていないと、お湯を使わないのにも関わらず勝手に沸き増しされる恐れがあります。
外出していてお湯を使わないのに、お湯が作られていたら無駄ですよね。
したがって、数日家を空けるような用事がある前は、かならずエコキュートを休止モードにして節約に努めましょう。
エコキュートで電気代を節約!地球に優しく非常時にも安心できる!
エコキュートを使うことで、電気代が節約できることが証明されました。
設置のための初期費用は掛かってしまいますが、長期的に見て節約になるのは間違いありません。
特に、現在プロパンガスを使用しているご家庭の方は、ぜひ前向きにエコキュートへの乗り換えを検討してほしいところです。
電気代を節約して、浮いたお金で美味しいものを食べに行ったり、コツコツ貯金をして家族で旅行にでかけたり…!夢が広がりますね!
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!