DIYで浴室リフォームは出来るのか?【ある事でカンタンに出来る!】
目次
憧れのDIY・浴室リフォームに挑戦してみよう【実は手軽にできる】
DIYが得意な方であれば、一度は家のどこかをリフォームしたいと思ったことがあるのでは無いでしょうか?
DIYは業者に頼むよりも費用がかからない場合もある上、さらに自分がリフォームした達成感も味わう事が出来る点もメリットですよね。
さて、一見すると大変そうな「浴室」のDIYリフォーム、実は場所によっては簡単に行えることを知っていますか?
浴室は毎日使う場所なので、汚れやカビなどが目につく場合でもあると思います。例えば、あなたのDIYリフォームで浴室の汚れをキレイに出来るかもしれません。
これから説明するリフォームを実践して、自分なら出来そう!と思えるリフォームを試してみてください。
【おススメ商品も紹介】浴室壁・床をDIYでリフォームする方法
まず最初に紹介するDIYは浴室の壁や床のリフォームです。
一定の築年数が経過すると、どれだけキレイに掃除をしていても、浴室の壁や床に汚れが目立つようになってしまいます。
そういった場合、大規模な浴室をリフォームを施すと費用も時間もかかってしまいますよね。
そこで今回は、ご自身で簡単に出来る壁や床のリフォーム例を説明します。
浴室床シートでカンタンにDIYリフォーム!
お風呂の床は浴室の中でも負担が大きい部分の一つです。シャワーや浴槽の水によって毎日濡れる上に、人の体重を支えなければ行けないからです。
そのため、汚れやひび割れなどが起こってしまう可能性の高い場所でもあります。
しかし、「床シート」を使用すれば、簡単に傷んだ床をリフォームする事が出来ます。床シートは種類によって特徴も違います。
次は、床シートでも有名な種類を説明します。
防水や水はけ、クッションなどの性能が特徴のシートです。既存の浴室床にあるタイルの上からリフォーム出来るため、簡単にリフォームを行えます。
防滑性や断熱性に優れたシートです。こちらもタイルの上からリフォームが可能です。シートの色やデザインも様々な物があります。
バスパネルで浴室の壁もDIYリフォーム出来る
浴槽に浸かっていると、真っ先に目に入るのが浴室の壁です。浴室の壁は、浴室全体を印象付けると言っても過言ではありません。
壁のデザインを変える事で、ガラッと印象を変えられます。
「バスパネル」を使用すれば、タイル壁をユニットバスの壁ようにリフォームすることが出来ます。バスパネルも種類によって違うので、主要な種類を説明していきます。
断熱性、防水性に優れた商品です。そのため、結露がしにくい他、滑らかで汚れにくく、腐食の心配も無いでしょう。
発砲樹脂で作られたバスパネルです。断熱性を保ちながら美しい空間を作る事が出来ます。
【初心者でも出来る】ラクラクアレンジ!DIY浴室リフォーム3選
これまでは、壁や床のリフォームについて説明してきました。
しかし、これらのリフォームはどれも比較的難易度が高く、DIY始めたての初心者ではなかなか正確にリフォーム出来ないのが現状です。
そこで、「自分でアレンジをしてみたいけど、壁や床のリフォームは怖くて出来ない、、、」というあなたに、初心者でも簡単に出来るリフォーム・アレンジ例をご紹介します。
どれも簡単に出来るリフォーム・アレンジですが、見せ方一つでガラッと雰囲気を変える事が出来ます。是非チャレンジしてみてください!
突っ張り棒で〇〇をかけるべし
まず最初に説明するラクラクアレンジは、突っ張り棒です。突っ張り棒とは、壁の幅に合わせて調節出来る長い棒の事です。
突っ張り棒を利用すると、物を掛けれたり、カーテンを取り付ける事も出来ます。
湿気の多い浴室にシャンプーやブラシをそのまま置いておくと、カビが発生してしまう原因にもなってしまいます。突っ張り棒をうまく利用し、キレイに保てる空間を作ってみましょう!
コーナーラックを取り付けてより便利に
次に説明するラクラクアレンジは、コーナーラックを取り付ける事です。
コーナーラックとは、円を1/4にカットした様な形をした台です。浴室の角にぴったりと設置出来るため、ちょっとした物置などに使うことが出来ます。
突っ張り棒やコーナーラックなどは100円ショップ等にも売っているので、是非購入してみてください!
シャワーヘッドの交換で簡単におしゃれが出来る
シャワーヘッドは浴室DIYの中でも特別な道具を使わないで取り替える事が出来る所です。
既存のヘッドをひねって外し、回して取り付けるという作業だけで取付け終了です!
インテリアショップなどにも販売されており、おしゃれなデザインや機能の付いた物など種類は様々です。
これだ!という商品が見つかったら、さっそく試してみましょう。
【注意点】浴室をDIYでリフォームする際に気を付ける事は?
これまで、壁や床などのリフォームや取り付けるだけで簡単に変えられるリフォームを紹介してきました。
しかし、DIYで浴室リフォームをするには様々な注意点があります。適当にDIYを施して壊してしまった場合、修理に大金がかかるばかりか何日も浴室が使用できなくなってしまう事もあるかもしれません。
起こりうるリスクをしっかりと把握し、DIYでのリフォームを行いましょう!
コーキングについて
コーキングとは、パッキン部分のリフォームの事です。床シートなどを設置した場合、外回りをコーキングで防水処理を行わなければなりません。
しかしこのコーキング、一つ間違えれば浴室がカビだらけになってしまうおそれもあります。コーキングが完全に乾燥するまでには3~4日かかるといわれており、防水処理のかなめであるこの作業を適当にしてしまうと、あとが大変です。
コーキングは中途半端に終わらせないようにしましょう。
床シートの設置だけでは根本的な解決にはならない
床シートを設置すると、表面をキレイにしたり滑り止め機能を付ける事が出来ます。
しかし、床シートを設置したからと言って下のタイルや配管まで新しくなったわけはありません。
「なんか水はけが悪い、、、」など、現状の不満点が浴室の配管などの根本的な部分っぽいのであれば、タイルや配管ごとリフォームする事をお勧めします。
その様な場合、特別な工具や高度な技術が必要となるため、業者にお願いしたほうが良いでしょう。
浴室リフォームにDIYで挑戦してみませんか?【意外とらくちん】
これまで、DIYで出来る浴室リフォームの種類を説明してきました。
DIYの浴室リフォームを自分でやる事で、自分の好きなデザインに出来るだけでなく、「自分がリフォームした浴室だ!」と達成感も味わう事も出来ます。
また今回は、リフォーム初心者でも、ちょっとしたある事で簡単にリフォームできる方法を説明してきました。まずはちょっとしたことから、DIYのリフォームやアレンジを始めてみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!