メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

【仕組みやデメリットも】オールメタルIHってなに?

オール電化 2024年01月04日更新

安全性の高さや、手入れのしやすさから人気の高い「IHクッキングヒーター」。

リフォームや太陽光発電システムの導入を機に、IHの導入を決断する人も多いのではないでしょうか。

一概に「IHクッキングヒーター」と言っても、様々な種類や機能があります。
現在、販売されているIHクッキングヒーターの中には、「オールメタル」と呼ばれる機能が搭載されている商品があります。
より多くの鍋やフライパンを使用したい人は、「オールメタル」の導入を考えてみましょう。

【IHの種類!】オールメタルってなに?

「オールメタル」とはIHクッキングヒーターの種類で、使用できる鍋の種類が多い事が特徴です。

使用できる鍋やフライパンが多いので、料理が好きな人や調理器具にこだわりたい人に人気の商品です。

アルミや銅鍋が使えるオールメタル対応のIH!

IH対応の鍋やフライパンは、主に鉄とステンレスなど素材でできています。
通常のIHでは調理器具を選ぶことから、IH自体の導入を迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
IHで使用できる鍋の少なさが気になる人に、ぜひとも検討してみてほしいのが「オールメタル対応のIH」です。

オールメタルのIHは通常のIH対応の調理器具に加えて、銅製やアルミ製の鍋やフライパンも使用することが可能です。

【仕組みも解説】オールメタルと通常IHとの違いは?

オールメタルIHとオールメタルが搭載されていないIHクッキングヒーターの異なる点は、コンロ内部のコイル数です。

コイルの数を増やすことによって、電気抵抗を大きくし、本来使用できない調理器具も使用できるようになります。

オールメタルIHはコイル数が多いことが特徴!

通常のIHクッキングヒーターは、内蔵されたコイルの周囲に磁力線を発生させ、磁力線が鍋の底を通過する時に起こる電気抵抗によって熱を生み出し、食材を加熱します。

ステンレス鍋などのIH対応の鍋は電気抵抗が大きく、電気抵抗による熱を発生させる力が強いので、通常のIHクッキングヒーターのコンロで食材を加熱することが出来ます。

しかし、アルミ鍋や銅鍋などの金属鍋は、電気抵抗が少ないため食材を加熱するのに必要な熱を起こせません。

そこで、従来よりもコイル数を増やることで、電気抵抗を大きくすることが可能になりました。
電気抵抗を大きくすることによって、電気抵抗の低いアルミや銅の鍋でも食材を十分に加熱できます。
このように、電気抵抗を大きくするためにコイル数を増やした商品を「オールメタル」と言います。

鍋にこだわりたい人はオールメタルIHの導入を!

IHクッキングヒーターを導入する時に「IHは使用できる鍋が少ない」と思ってしまう方も、多いのではないでしょうか。
普段、料理をする時に使用したい金属の鍋や、手放したくない金属なべがある人はオールメタル対応のIHクッキングヒーターを選びましょう。

また、ガスコンロからIHへの買い替えをする人は鍋やフライパンの買い替えを最小限に抑えることが出来ます。

オールメタル対応のIHのデメリットは?

「アルミや銅などの金属鍋が使用できる」というメリットの裏に、「価格が高くなってしまう」というデメリットがあるのがオールメタル。

「何よりも価格を重視したい」という方には、オールメタル対応のIHクッキングヒーターをオススメすることができません。

また、鍋やフライパンにこだわらないという人は、通常のIHクッキングヒーターの導入で十分満足することが出来ます。

オールメタルの長所は使用できる鍋の多さ

オールメタル対応のIHクッキングヒーターのメリットは、通常のIHクッキングヒーター同様の手入れのしやすさや安全性に加えて、金属鍋が使用できる点です。
通常のIHクッキングヒーターのメリットに加えて、使用できる鍋の多さが最大のメリットになります。
より多くの鍋を使用できることにより、料理の幅や楽しさが一段と増すでしょう。

さらに、思い入れのある鍋やフライパンを使用できることも、オールメタルIHを選ぶきっかけになるのではないでしょうか。

オールメタルの短所は価格!

メーカーごとの商品の中でも、機能が充実している高性能な商品に搭載されていることが多いオールメタル。
機能が充実しているということは、おのずと価格も高くなりがちです。
「高性能なIHが欲しい」と思っている人は問題ありませんが、「高性能なIHは価格が・・」と思ってしまう人は、要検討です。

さらに、どんなIHを導入するにしても、工事費などの費用も加算されます。
IHクッキングヒーターの価格だけではなく、工事費などの諸費用を含め、しっかりと検討する必要があります。

オールメタルIH導入時に価格を抑える方法は?

「オールメタルIHを導入したいけれど、コストも抑えたい」という方には、搭載コンロの一部だけオールメタルになっている商品を選ぶことがオススメです。
オールメタル対応のコンロを2口から1口に減らすことで、価格を抑えることが可能なります。

また、金属鍋を頻繁に使用しない方も、一部オールメタル対応のIHクッキングヒーターを選ぶことで、IHの導入費用を抑えることが可能になるでしょう。

【3口コンロ】オールメタル対応IHのイチオシ商品3選!

今回紹介する製品は、使いやすさや機能にこだわっており、新しいIHを導入する人におすすめです。

オールメタルIHを導入する時の参考にしてみてください。

【オールメタル2口】パナソニック AシリーズA7タイプ

前面の2口がオールメタル仕様で、パナソニックから販売されている商品です。
コンロ数は全3口あり、日常的に料理をする人や金属鍋を頻繁に使用したい人におすすめです。

凍ったままの食品をキレイに焼き上げることが出来る「凍ったままグリル」や、加熱が分かりやすい光るリングなどの機能が搭載されています。
さらに、焼き物温度調節や焼き物アシストなどの調理機能も搭載されているので、料理を楽しみたい人におすすめの商品です。

【オールメタル1口】日立 M200Tシリーズ

日立のM200Tシリーズは、3口コンロで前面右側のコンロが、オールメタル対応のIHクッキングヒーターです。

グリル調理が楽しくなる「ラク旨グリル」や、最適な火加減で調理ができる「適温調理機能」が搭載されています。
頻繁に料理をする人にとって、「適温調理機能」はかなり助かる機能なのではないでしょうか。
IHの導入価格を抑えたい人や、グリル調理がしたい人におすすめです。

【オールメタル1口】パナソニック AシリーズA5タイプ

パナソニックのAシリーズA5タイプは、3口コンロで前面右側がオールメタル対応のコンロになっているIHクッキングヒーターです。

「凍ったままIHグリル」や「光るリング」、「焼き物アシスト」などの調理機能が搭載されており、料理も十分楽しむことができるでしょう。

さらに、音声アシスト機能も搭載されているのでIHクッキングヒーターに慣れていない人も安心して導入することが出来ます。

オールメタル対応のIHは料理にこだわりがある人におすすめ!

IHクッキングヒーターは、導入後に長く頻繁に使用する住宅設備です。

頻繁に料理する人にとって、IHの使いやすさは料理の楽しさに比例します。

「あの時、オールメタル対応のIHを導入していれば・・」と後悔しないためにも、鍋やフライパンにこだわりたい人はオールメタルIHの導入を前向きに検討してみましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!