【蓄電池いらず】太陽光発電で自家消費するには?
省エネ意識の高まりや、停電対策が可能なことから、太陽光発電システムや家庭用蓄電池を自宅に導入する人が増えています。
現在、売電価格が下がっていることから、太陽光発電システムで発電した電気の「自家消費」をしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
今回は、蓄電池なしでもできる「自家消費の方法」を紹介します。
また、発電した電気の自家消費には、蓄電池が必要なのかどうかについても解説していますので、参考にしてみてください。
目次
【蓄電池なしでも可能?】太陽光発電の自家消費って?
「太陽光発電システムで電気を自家消費する」ということは、発電した電気をなるべく売電せずに、自宅で消費するということです。
太陽光発電システムで発電した電気は、全て売電することもできますが、近年売電価格は安くなってきています。
売電価格が安くなっているということは、売電しても収入になるケースが少なく、収入を得るには多くの売電が必要ということです。
「売電しても利益にならないのであれば、自宅で使用しよう」ということで、家庭での自家消費を選択する人が増加しています。
太陽光発電で自家消費する方法は?
太陽光発電システムで発電した電気を、自家消費する方法はたくさんあります。
蓄電池の設置なしで電気の自家消費量を増やすには、太陽光で発電している間にできるだけ多くの電気を使用することが大切です。
中には、自家消費だけではなく「電気の自給自足」が可能になる方法もあるので、ぜひ検討してみてください。
方法① 自宅をオール電化住宅に!
太陽光発電システムを導入する時に、オール電化住宅へのリフォームなどを検討する人は多いのではないでしょうか。
蓄電池を導入する場合でも、そうでない場合でも、太陽光発電システム導入時にはオール電化住宅にすることがおすすめです。
オール電化住宅にすることで、昼間の消費電力を増やすことが可能になり、発電した電気を有効活用することができます。
また、エコキュートのお湯を作る時間を昼間に設定することで、さらに消費電力を増やすことが可能です。
方法② 電気自動車に買い替える!
自動車を日常的に利用する人は、電気自動車に乗り換えるのもおすすめです。
昼間に電気自動車を充電することで、自家消費する電力を増やすことが出来ます。
さらに、「V2H機器」を導入すれば、電気自動車を蓄電池として使用することが可能になり、停電対策が可能です。
太陽光発電システムに加えて蓄電池を併用すれば、帰宅後いつでも自動車を充電することが可能です。
方法③ 家で生活する人を増やす!
単純に昼間家にいる人を増やすことも、電気の自家消費の増加に繋がります。
両親や子供など、昼間に家で活動する人が多いほど電気の自家消費が増えます。
電気の自家用費を増やしたい場合には、両親と一緒に住んだり、子供を自宅から学校に通わせることを検討してみましょう。
方法④ 在宅ワークを始める!
家での仕事が可能な人は、在宅ワークを始めることを検討してみると良いでしょう。
昼間、電気を発電している時間に自宅で仕事をすれば、消費電力を増やすことが出来ます。
今まで、仕事をしていなかった専業主婦(主夫)の方は、家でできる在宅ワークを始めると、自家消費量に加え収入も増えるのでおすすめです。
方法⑤ 蓄電池を導入する!
これまで蓄電池なしでもできる、電気の自家消費の方法を紹介しましたが、最後の方法は蓄電池を使った方法です。
太陽光発電システムと家庭用蓄電池を併用することで、発電した電気の自家消費を最大限に増やすことが出来ます。
昼間に発電し、消費しきれなかった電気を蓄電池に貯め、夜に使用することで余すことなく電気を使用することが可能です。
特に、昼間家に人が居ない家庭では、蓄電池を導入しなければ自家消費を増やすことが出来ません。
昼の間、外で仕事をしている人や、学校に通っている人は、家庭用蓄電池の導入を検討しましょう。
【自家消費以外も】太陽光発電と蓄電池は併用すべき?
太陽光発電システムで発電した電気の自家消費量を増やしたければ、蓄電池との併用がおすすめです。
太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、効率よく自家消費することが出来ます。
さらに、太陽光発電システムで発電した電気で、1日の使用電力を賄えれば、電気の自給自足も可能になります。
太陽光発電と蓄電池の併用メリットは「効率」
太陽光発電と蓄電池を併用することで、太陽光発電システムで発電できない夜間にも、発電した電気を使用することが可能になります。
特に、発電する時間に自宅の消費電力をあげることが出来ない人は、家庭用蓄電池を導入することで効率的に発電した電気を使用することができます。
さらに、電気の自給自足が可能になるケースもあるので、買電を減らしたい方も太陽光発電システムと蓄電池の併用をするとよいでしょう。
また、太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、長期的な停電に備えることが出来ます。
地震が多い日本において、長期的な停電に備えることができるのは、大きなメリットではないでしょうか。
太陽光発電と蓄電池セットのデメリットは「価格」
太陽光発電と家庭用蓄電池を併用すると、効率的に電気を使用することが可能になりますが、その分「初期投資」がかかります。
蓄電池の導入なく十分自家消費が出来るという方は、太陽光発電システムのみの導入で十分でしょう。
しかし、夜間にも発電した電力を使用したい人は、蓄電池の導入を検討する必要があります。
太陽光発電システムと蓄電池を同時に導入する時の価格は、決して安いとは言えません。
ですが、今年度は蓄電池や太陽光発電システムに対する補助金を受け取ることのできる市町村が多くあります。
太陽光発電と蓄電池を同時に導入する時には、補助金などを利用し、よりお得に導入できるよう検討するとよいでしょう。
太陽光発電で自家消費するには蓄電池の選び方が大切!
最後に、太陽光発電システムと蓄電池を同時に導入する時の選び方について解説します。
太陽光発電システムと蓄電池を、お得に導入できるケースもありますので、しっかりと目を通していただければ幸いです。
選び方① 蓄電容量で選ぶ
まずは「蓄電池をどう使いたいか」を考えましょう。
停電対策や電気の自給自足を目指したい方は、大容量の蓄電池を導入することがおすすめです。
蓄電池の容量が少なすぎると、停電が起こった際に困ってしまうこともあるので、注意しましょう。
しかし、蓄電池は容量が大きくなるにつれて価格も高くなります。
しっかりと予算を決め、予算をオーバーしすぎないようにすることがおすすめです。
選び方② 保証期間で選ぶ
蓄電池や太陽光発電システムは、一度導入したら「10年から20年」と長い間使用する住宅設備です。
10年、20年の間に、どんなトラブルが起こるのかは誰にも予想することが出来ません。
いきなり起こるトラブルに対処するためにも、購入時に保証期間や内容をしっかり確認することが大切です。
蓄電池の保証期間は、多くが10年保証です。
中には、保証内容が充実しているメーカーや、15年保証を選択することができるメーカーもあります。
いきなり起こるトラブルにも慌てずに対処したい方は、保証内容や保証期間を重視して蓄電池を選びましょう。
選び方③ 形やサイズで選ぶ
蓄電池は、大きく場所を取るというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、最近はスタイリッシュなデザインや、コンパクト設計の蓄電池も多く販売されています。
自宅の外観にこだわりがある人や、大きく目立つ蓄電池を導入したくない人は、コンパクト設計の蓄電池を選ぶとよいでしょう。
選び方④ セット価格で選ぶ
太陽光発電システムと家庭用蓄電池は、同時に購入すると安くなる「セット価格」という形で販売されている場合があります。
販売店によっては、セット価格で安くなるケースがありますので、事前の確認をしてみましょう。
また、太陽光発電システムと蓄電池を同時に設置することで、工事費用を安くできるなどのメリットがあります。
太陽光発電システムと蓄電池の両方を導入したい人は、同時に購入したほうがお得に設備を導入することが可能になります。
太陽光発電で自家消費するなら蓄電池の導入を考えよう!
今回は、蓄電池なしで太陽光発電システムで発電した電気を「自家消費する方法」などを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
太陽光発電システムで発電した電気を自家消費する時に、一番効率的に利用できるのは「家庭用蓄電池の導入」です。
家庭用蓄電池を導入することにより、電気の自家消費量が増えるだけではなく、停電対策も可能になります。
しかし、蓄電池を導入する分、初期投資も多くなってしまいますので、実際にかかるお金などを考慮し、セットでの導入を検討しましょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!