メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

feelleのソーラーチャージャーとは?特徴や価格・メリット&デメリットも

その他リフォーム 2024年01月04日更新

今話題になっているソーラーチャージャー(ソーラー式充電器)。
その中でも、feelleという企業のソーラーチャージャーがとても人気になっています。

この記事では、feelleとはどういう企業なのか、feelleのソーラーチャージャーの特徴や販売価格、メリットやデメリットを紹介します。

ソーラーチャージャーで有名なfeelleとは?

ソーラーチャージャーの販売元として昨今、知名度を上げているfeelle。どういう企業なのかを解説します。

主にAmazonで取引している企業

feelleは、主にAmazonなどのネット市場で取引している企業です。
実店舗では取扱がないようで、feelleのソーラーチャージャーを購入するのはインターネット通販に限定されます。

とはいえ、Amazonなどでも売れ行き好調で、売り切れてしまっていることも。実店舗がないのに凄いですよね。

したがって、feelle製ソーラーチャージャーの購入を検討しているのであれば、早めの行動が功を奏すでしょう。

feelleのソーラーチャージャー!特徴や価格は?

続いて、feelle製ソーラーチャージャーの特徴や販売価格を紹介します。

小さいのに大容量

feelleのソーラーチャージャーは、小さいのに大容量という特徴があります。

たとえば、2019年製のソーラーチャージャー(HI-S020)は、本体サイズがiPhone8Plusと同じ
つまり、長さ
15.5×幅8.5×高さ3.5 cmという、超小型な機種になっています。

したがって、持ち運びにとても便利。
かさばることはないので、どうしても荷物が多くなってしまう
アウトドアにも最適です。

それでいて、20000mAhという大容量。公式の発表によると、20000mAhで充電できる回数は以下の通りです。

  • iPhone8の場合…8回以上充電可能
  • Galaxy6sの場合…6 回以上充電可能
  • iPad Mini4の場合…3.2回以上充電可能

小さくて持ち運びが便利なのに、大容量で安心とくれば、アウトドアのみならず災害時にも重宝しそうですよね。

嬉しい付加機能付き

付加機能がたくさん付いているのも、feelleのソーラーチャージャーの特徴です。

アウトドアや災害時に安心できる付加機能として、以下が付いています。

  • LED懐中電灯
  • 防水機能
  • PSEマーク

LED懐中電灯や防水機能は、アウトドアや災害時に大きく役立つ機能として有名です。
安心安全な機械であることを保証するPSEマークの存在も、安心に繋がることでしょう。

複数台のスマホを同時に充電できる

feelleのソーラーチャージャーは、複数台のスマホを同時に充電できる機能もあります。

先ほどの2019年製のソーラーチャージャーにはUSBポートが2つあるため、同時に2台のスマホを充電することが可能です。
非常時のために持ち運ぶソーラーチャージャーですから、複数人が同時にスマホを充電できるのは嬉しい特徴といえるでしょう。

販売価格は5,000円~でいたって普通

feelleのソーラーチャージャーの販売価格は、5,000円前後といたって普通です。
ほんの少し他社製品よりも割高感がありますが、小型なのに大容量という点を考慮すれば、5,000円前後で取引されているのは優秀といえます。

ちなみに、乾電池式のモバイルバッテリーでは、簡単に5,000円前後を使ってしまいます。
しかし、ソーラーチャージャーは、初期費用に5,000円を支払うだけで故障するまで使えるのです。とても優秀ですよね。

feelleのソーラーチャージャー!メリットとデメリットは?

最後に、feelleのソーラーチャージャーのメリットとデメリットを紹介します。

feelleのメリット

Feelleのソーラーチャージャーの主なメリットは、以下の通りです。

  • 小型で持ち運びに便利
  • 大容量で安心できる
  • ソーラー部分がとても大きい

Feelleのソーラーチャージャーは、既述の通り小型で大容量という特徴があります。
かさばらないため、災害時のみならず普段使いにも適しています。
さらに、ソーラー部分がとても大きいので、
充電スピードが早いという特徴もあります。
4つのソーラーパネルが付いているので、太陽光発電をより実感できます。

feelleのデメリット

続いて、feelleのソーラーチャージャーの主なデメリットは、以下の通りです。

  • 防塵機能が付いていない
  • ワイヤレス充電が付いていない

ソーラーチャージャーは、アウトドアや災害時などに使うもの。
防水機能や防塵機能があると安心なのですが、feelleのソーラーチャージャーには
防塵機能がありません
したがって、使い方には十分注意が必要といえるでしょう。

さらに、気軽に充電できるワイヤレス充電も付いていません
スマホを充電する際には、ソーラーチャージャーとスマホをケーブルで繋ぐ必要があります。
ケーブル分の荷物が増えるので、持ち運びの観点から少々マイナス点かと思われます。

ソーラーチャージャーで有名なfeelle!お得を見極めて前向きに検討しよう

ネット市場で人気になっているfeelleのソーラーチャージャー。
人気とはいえ、ネット販売しかしていないため、
情報があまり出回っていないのが欠点といえます。

しかし、今回の記事で紹介した通り、他社製品にはない魅力がたくさん詰まっている製品であるのは事実。
ぜひ、feelleのソーラーチャージャーの購入を検討してみてくださいね。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!