メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

【2022年度版】太陽光発電補助金とは?具体的な内容を解説!

太陽光発電 2024年01月04日更新

太陽光発電を設置すると、補助金が受け取れる可能性があるのをご存じでしょうか。

太陽光発電は初期費用が大きくかかるものなので、補助金を使ってできるだけお得に購入できたら嬉しいですよね。

この記事では、2022年度に実施予定の太陽光発電補助金の具体的な内容を紹介します。

環境省が実施する2022年度の太陽光発電補助金とは?

まずは、環境省が2022年度に実施予定の太陽光発電補助金について解説します。

環境省は、2022年度のエネルギー対策特別会計を2,173億円で計上しています。
2,173億円というのは、2021年度の同対策費より1.35倍高い水準です。
環境省がいかに力を入れている事業であるかがわかりますよね。

民間企業向けの補助金

環境省が民間企業向けに出す予定の太陽光発電補助金は、PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業です。同事業向けに164.5億円ものお金が概算要求されています。

PPA(電力販売契約)はPower Purchase Agreementの略称。
仕組みは、太陽光発電設備を所有および管理する企業(PPA事業者)が、施設所有者に太陽光発電を無償提供し、施設に入っている電力使用者から対価として電気料金をもらうシステムです。

PPAを利用した場合にもらえる補助金額は、以下の通り。

 

蓄電池あり(1kWあたり)

蓄電池なし(1kWあたり)

自己託送

4万円

4万円

PPA

5万円

4万円

リース

5万円

4万円

電力を溜めておける蓄電池と太陽光発電を併用した場合、補助金額が大きくなる特徴があります。
まさに一石二鳥で、嬉しいですよね。

自治体向けの補助金

環境省が自治体向けに実施予定の太陽光発電補助金は、地域脱炭素移行・再エネ推進交付金です。
同事業向けに、200.0億円ものお金が概算要求されています。

同補助金は、以下2パターンに分かれます。

  • 市町村などを対象…「脱炭素先行地域への支援」
  • 都道府県などを対象…「重点対策に取り組む地域への支援」

それぞれ、太陽光発電導入はもちろん、蓄電池の導入や断熱修繕など、各自治体の脱炭素事業をサポートしていくための補助金です。
ちなみに、サポートされる補助金額は、4分の3~2分の1程度とされています。

経済産業省が実施する2022年度の太陽光発電補助金とは?

続いて、経済産業省が2022年度に実施予定の太陽光発電補助金について解説します。
経済産業省は、民間企業向けの補助金制度しか出さない模様です。

民間企業向けの補助金

経済産業省が2022年度に実施する太陽光発電補助金は、需要家主導による太陽光発電導入加速化補助金です。
80.0億円ものお金が概算要求されています。

同補助金は、FIT制度を使わない企業が太陽光発電を新規で導入する場合に適応されるものです。
需要家主導による太陽光発電導入加速化補助金は、2022年4月より公募開始予定となっています。
予算に達成次第、締め切り前でも申請を止める可能性があります。できるだけ早め早めの行動を心掛けていきたいですね。

2022年4月から始まる太陽光発電の補助金制度とは?

2022年4月より、太陽光発電に対する新たな補助金制度が始まります。
新たに始まる補助金制度について、具体的に解説します。

FIP制度

FIP制度は、2020年6月に導入が決定し、2022年4月に満を持して開始される新たな再エネに対する補助金制度のことです。
FIPはFeed-in Premiumの略で、再生可能エネルギーをより効率的に普及させるため、買取価格にプレミアム(補助金)を上乗せする方式です。

ちなみに、これまで太陽光発電の補助金として主流だったFIT制度は、「固定価格買取制度」と呼ばれているものです。
固定価格買取制度の利点は、収支バランスがとりやすいこと。
欠点は、多額になる補助金の最終的なねん出先が、我々国民が納める電気代だということです。

一方、新たに登場するFIP制度は、太陽光発電の買取価格が市場価格と連動する仕組みを取ります。
したがって、補助金額が少なく済み、我々国民の負担額が減るという利点があります。
つまりFIP制度は、環境のためになることをしながら、経済的負担を減らすことが可能な制度ということ。
FIT制度から置き換わる理由が納得できますね。

FIP制度の具体的な仕組み

FIP制度には基準価格(FIP価格)と参照価格というものがあり、基準価格と参照価格から発生する差額をプレミアム(補助金)として支払う制度のことです。
具体的な内容は、以下の表をご覧ください。

基準価格(FIP価格)

電力会社が再エネ電気を買い取る際に定める1kWhあたりの買取価格

参照価格

市場取引で発電事業者の収入見込み額

プレミアム(補助金)

売電した電力代+プレミアムがもらえる

 FIP制度のメリットは、プレミアム(補助金)が市場価格と比例するということ。
したがって、市場価格が高ければ、FIT制度と比べて電力の買取価格が上がるため、プレミアム(補助金)が少なく済みます。
ちなみに、参照価格は1か月ごとに機械的に見直される予定なので、
経済的損失が大きくならないのも特徴といえます。

2021年度のFIT制度で使われる補助金額は、2.7兆円といわれています。
再エネ使用率を上げていきたい政府と電気代を抑えていきたい国民で、FIT制度に対して意見が分かれてしまうのは言うまでもありません。

しかし、FIP制度が進んでいけば、国民の負担が減る期待が持てるのです。
再エネ賦課金が横ばいもしくは減少傾向になり得るのは、嬉しいですよね。

東京都が実施する2022年度の太陽光発電補助金とは?

最後に、日本を代表して東京都が実施予定の太陽光発電補助金について解説します。

補助金の受付期間が9月30日までに延長!

東京都は2021年12月現在、既に2022年度の太陽光発電補助金の募集を開始しています。
これまで、補助金を受けるためには、太陽光発電設備の設置期間が2022年3月31日までと定められていました。
しかし、太陽光発電のさらなる普及を目指し、設置期間が2022年9月30日までに延長されています。

さらに、書類の提出期限に関しても、従来の2022年6月30日から3ヶ月延長した同年9月30日までとなりました。

日本で一番の大都市である東京都。いかに太陽光発電を普及させていきたいかがわかりますね。

2022年度の太陽光発電補助金は手厚い!しっかり知識を入れておこう!

この記事では、2022年度の太陽光発電補助金について解説しました。

太陽光発電補助金は、民間企業向け・自治体向け・個人向けなど、さまざまあることがわかりましたね。

政府は、地球温暖化防止のため、国内における再生可能エネルギーの普及を進めていきたいと考えています。

だからこそ、太陽光発電を導入するのは今がお得です。

ぜひ補助金制度があるお得な今、太陽光発電の設置を前向きに検討してみてくださいね。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!