メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

太陽光発電・蓄電池にデメリットはある?同時設置のメリットも解説!

太陽光発電 2024年01月04日更新

停電対策や、高騰する電気代対策としてますます注目度が高まる「太陽光発電」と「蓄電池」ですが、メリットだけではなく「気になるデメリット」もあることをご存じでしょうか?

たとえば、太陽光発電には「夜間は停電対策として使えない」、蓄電池には「バッテリーが経年劣化する」などのデメリットがあり、考慮せずに購入すると後悔してしまう可能性も…

そこで本記事では、太陽光発電や蓄電池のデメリット・メリットだけでなく、「2つの設備を併用する長所・短所」もくわしく解説していきます。

記事の後半にはデメリットのひとつである「高額な初期費用」を抑えるコツもご紹介していますので、できるだけ安く導入したい方もぜひご覧くださいね!

太陽光発電を設置するデメリット・メリットを徹底比較!

まずはじめに、太陽光発電システムを自宅に設置するデメリット・メリットを順番にご紹介していきます。

【デメリット】設置費用やメンテナンス費用がかかる

太陽光発電を設置するデメリットは、「100万円以上の初期費用がかかる」点に加え、設置後もメンテナンス費用点検費用などが必要となることです。

2023年における太陽光発電の総費用相場は「出力1kWあたり27万円ほど」であり、一般的な4kW〜5kWのシステムで100万円を切ることは難しいでしょう。

また、太陽光発電は4年に1回の点検・メンテナンス」が国から義務付けられており、不適切と判断されると「電力会社に売電できなくなる」可能性もあります。

点検・メンテナンス費用の相場は「1万円〜2万円」とそれほど高くないため、点検不足で修理費用が発生する事態を避けるためにも必ず依頼しましょう。

【メリット】日中の電気代を大幅に軽減!売電もできる

太陽光発電を設置するメリットは、日中の電気代を「ほぼ0円」までカットできるうえに、余った電気の売電収益も得られることです。

パナソニックの試算では、4kW〜5kWの太陽光発電で年間10.5万円〜12.5万円」もの光熱費を削減できるという結果が出ており、日中の電気使用量が多い家庭では効果は絶大といえます。

さらに、太陽光発電には「突然の停電でも自家発電した電気が使える」という、唯一無二のメリットがあることも見逃せません。

設置後10年間は「FIT制度」により売電価格が優遇される点も魅力的です。設備の総費用は値下げ傾向にあるため、現在なら約10年で初期費用を回収することも充分可能でしょう。

蓄電池を家庭に導入するデメリット・メリットを比較検証!

つづいて、家庭用蓄電池を自宅に導入するデメリット・メリットをくわしく解説していきます。

【デメリット】設置スペースや「経年劣化」には注意すべき

蓄電池を導入するデメリットは、「意外と大きな設置スペースが必要」であり、「バッテリー性能が経年劣化することが挙げられます。

屋外の狭い通路部分に設置する場合、「蓄電池が邪魔で通りにくくなった…」と後悔するケースもあるため、事前にサイズを確認しておくことが重要です。

また、家庭用蓄電池には長寿命が強みの「リチウムイオン電池」が多く採用されていますが、10年以上使用すると「充電できる総量が減る」などの劣化が生じます。

経年劣化によりバッテリー性能が低下しても「すぐに使えなくなる」わけではないため、「劣化を見越して少し大きめサイズを選ぶ」などの対処法も有効です。

【メリット】電気代を下げつつ24時間「停電対策」できる

蓄電池を導入するメリットは、深夜電力プランとの併用で電気代を節約できるうえに、24時間いつでも停電対策が可能になることです。

深夜電力プランは日中より「約3割ほど」電気代が安いため、お得な時間帯にフル充電した蓄電池で生活するだけで、単純に電気代が約30%オフになります。

「発電できない夜間は停電対策として役立たない」太陽光発電に比べて、バッテリー残量さえあればいつでも家電が使える蓄電池は、より安心な防災設備といえるでしょう。

さらに、「太陽光発電は停電中に100Vまでしか使えないが、蓄電池は200V出力に対応したモデルもある」というメリットも覚えておきたいところです。

200V対応の蓄電池があれば「停電中でもエアコンやエコキュートが使える」ため、真夏や真冬の停電でも快適に復旧まで過ごすことができますね。

太陽光発電と蓄電池を同時に設置するデメリット・メリットとは?

さいごに、太陽光発電と蓄電池の両方を自宅に設置する際に気をつけたいデメリット・メリットをご紹介していきます。

【デメリット】補助金利用でもかなりの初期費用を必要とする

太陽光発電と蓄電池を同時設置するデメリットは、国や自治体の補助金制度を活用しても、かなりまとまった初期費用がかかってしまうことです。

一般家庭で人気の「容量5kWh〜8kWh」ほどの蓄電池は「100万円〜200万円」程度が相場であり、100万円以上かかる太陽光発電と合わせると大きな出費となります。

しかしながら、太陽光発電も蓄電池も「電気代の削減効果で資金回収できる」ことを考えれば、電気代の高騰が続く今のタイミングでの購入は「損」とはいえないでしょう。

販売会社によっては「初期費用無料・毎月定額支払い」の購入プランを用意している場合もありますので、予算に合わせて検討してみてはいかがでしょうか?

【メリット】それぞれ単体で運用するより節約効果が大きい

太陽光発電と蓄電池をセットで設置するメリットは、どちらか単体で運用するより、同時に活用したほうが節約できる電気代が大きいことです。

太陽光発電だけでは「夜間の電気代を節約できない」というデメリットがありますが、余った電気を蓄電池に充電すれば夕方以降も「0円生活」を送ることができます。

また、2023年現在の売電価格は「一般的な電気代」よりはるかに安いため、発電した電気をそのまま売ってしまうより、自宅で使ったほうが断然お得です。

「太陽光発電で売電しているが、日中の電気使用量は少ない」という方は特に、蓄電池を導入して夜間に「自家消費」する経済的メリットを実感できるでしょう。

太陽光発電・蓄電池のデメリット「初期費用」を抑えるコツをご紹介!

高額になりがちな太陽光発電・蓄電池の初期費用を抑えるためには「①補助金の活用」「②相見積もりで比較」「③0円プランの利用」の3つの方法がおすすめです。

それぞれの特徴やメリット、注意点を以下にまとめましたので、自分に一番合う方法を検討してみましょう。

おすすめの方法

特徴やメリット・注意点

①補助金の活用

・蓄電池は「国と自治体」、太陽光発電は「自治体」が毎年高額の補助金制度を用意している

・どちらも設備の「容量」が大きいほど補助金額が高く、大型モデルを検討している方に特におすすめ

・補助金の需要は非常に高く、申請開始日から数日で締め切られる可能性も。前もって準備を進めておきたい

②相見積もりで比較

・太陽光発電や蓄電池は「オープン価格」が多く相場がわかりにくいため、複数の見積もりを比較することが重要

・訪問販売や地元の販売店、ネット専門店など、販売業態が異なる会社で比較すると相場感が把握しやすい

・「安かろう悪かろう」にならないように、価格だけでなく企業の実績や保証内容などにも気を配るべき

③0円プランの利用

・近年「初期費用0円・毎月定額支払い」で太陽光発電や蓄電池が設置できるプランが好評となっている

・毎月の支払額は設備の経済的メリットで相殺できるほか、支払期間中の手厚いアフターサポートも魅力的

・「特定の電気プランへの加入」など条件付きの場合もあり、料金システムも各社で違うため内容を理解してから決めたい

【まとめ】太陽光発電と蓄電池にはデメリット以上のメリットがある!

本記事でくわしく解説してきた「太陽光発電と蓄電池の短所・長所」についての重要ポイントを、以下にもう一度まとめていきます。

  • 太陽光発電は初期費用や点検費用などの出費がデメリットだが、電気代の削減効果や停電時の電力確保などメリットも大きい
  • 蓄電池は設置スペースや性能の経年劣化がデメリットだが、24時間の停電対策が可能なうえに電気代の節約効果も期待できる
  • 太陽光発電と蓄電池の同時導入には「多額の初期費用がかかる」というデメリットがあるが、「初期費用0円プラン」などの解決策もある
  • 太陽光発電と蓄電池は単体で運用するより併用したほうが経済的メリットが大きく、停電対策としてもより万全
  • 高額な初期費用は「補助金の活用」「相見積もりの比較」など、さまざまなアイデアで抑えられる

「価格が高すぎる」「メンテ費用も必要」など金銭面でのデメリットが指摘される太陽光発電・蓄電池ですが、価格が落ち着いた今では10年〜15年での資金回収は充分可能です。

資金回収後はお得な電気代で毎日生活できるうえに、停電でも安心であることを考えれば、デメリット以上にメリットが大きいといえるのではないでしょうか?

国や地方自治体は2023年も多額の補助金制度を用意していますので、ますます高騰する電気代でお悩みの方はぜひ検討してみてくださいね!

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!