エコキュート故障の多いメーカーは?壊れやすい状況や原因を解説
エコキュートの口コミを見てメーカー選びに慎重になっていませんか?
せっかく導入するなら、エコキュートを長く利用したいですよね。
今回はエコキュートの故障が多くなる原因や設置後に気をつけたいことまで解説していきます。
目次
エコキュートの故障多いメーカーは?【シェア率の多さが悪目立ちの原因に】
シェア率の高い三菱電機やパナソニックは、使用する人も多い分、故障が多いという声が目立ちます。
なぜなら、シェア率の多さ=交換率も上がるので、故障しやすいイメージがつけられてしまっているからです。
シェア率の高さから故障しやすいメーカーという誤解が生まれてしまっているのが現状です。
シェア率の大きい順 | メーカー | シェア率 |
1位 | 三菱電機 | 27% |
2位 | パナソニック | 24% |
3位 | コロナ | 14% |
4位 | 日立 | 13% |
5位 | ダイキン | 13% |
(引用元:2018年度高効率給湯機専門誌QTOPIA)
エコキュートの故障リスクが多くなる状況や原因
エコキュートはメーカーによって故障しやすいということではありませんでした。
故障してしまうのは、使用状況や設置環境が原因なことが多いようです。
ここからは、故障リスクが上がってしまう原因を一つずつ解説していきます。
設置から何年もそうじをしていない
設置から何年もそうじをしていないと、浴槽やタンク内に湯垢や不純物がたまるので、放置するほど故障のリスクが高くなります。
そうじすることで故障のリスクが減り、電気代の節約につながるので定期的におこなうようにしましょう。
そうじの目安 | そうじ方法 | |
浴槽フィルター | 週に1度 | 歯ブラシで網目を洗う |
配管そうじ | 半年に1度 | 配管用の洗剤で洗う |
タンク内の水抜き | 年に2~3回 | 排水栓を開いて水を抜く |
吸込口と吹出口をふさいでいる
エコキュートの吸込口と吹出口がふさがっていると、稼動率が下がり故障の原因になります。
エコキュートは、空気を吸い込んだり吐き出したりして作動するので物を置いてしまうと寿命を縮めてしまうからです。
また、雪国に住んでいる場合は、エコキュートに積もった雪が吸込口や吹出口をふさいでしまうため、防雪カバーの取りつけなどの対策が必要です。
故障を防ぐためにも、周りに物を置かず風通しのよい場所に設置するようにしましょう。
海から近い場所に設置している
エコキュートは潮風の影響を受けやすいので、通常のエコキュートの設置は避ける必要があります。
潮風に含まれる「塩分」が金属の錆や変色をおこしてしまい、故障を引き起こしてしまうからです。
海沿いの地域だからと設置できない訳ではなく「塩害地仕様」を設置することで塩害による被害を予防できます。
また、海岸から近いほど塩分濃度が強くなるので、設置タイプを決めるためにも海からどのくらい離れているのか確認しましょう。
- 500m~1km:塩害タイプ
- 沖縄や離島の場合:重塩害タイプ
長期間の留守がおおい
2週間以上の留守は、沸き上げ機能の停止やタンク内の水抜きをする必要があります。
長期間の留守は、タンク内の水が凍結してしまったり、雑菌やカビが繁殖してしまったり、無駄な光熱費がかかったりする原因になります。
エコキュートには休止機能が搭載されているため、15日以上の不在がつづく場合は沸き上げを休止させて、帰宅時の目安を設定しておくようにしましょう。
冠水しやすい地域に住んでいる
突然の豪雨や台風によって、エコキュートが冠水してしまう地域も少なくありません。
内部に侵入した水は、泥水や塩分を含んでいる場合があり、通電によって漏電や火災のリスクにつながるので利用するのは避けることです。
使用前には点検や修理、エコキュートの買い替えを検討しましょう。
直射日光のおおい南向きに設置している
直射日光に当たり続けるとお湯を沸かすときにヒーターが急激に熱くなり、エコキュートの故障につながります。
タンクやヒートポンプのカバーの劣化が早まるため、日陰に設置するようにしましょう。
エコキュートの故障をふせぐ選び方
メーカー選びも大切ですが、使いたい機能や保証、設置場所もおなじくらい大切です。
ここからは、エコキュートの故障を防ぐ選び方について解説しています。
設置環境で選ぶ
- 耐塩害仕様:海岸から300m~1km以内に住んでいる
- 寒冷仕様:最低気温-10℃~-25℃の地域に住んでいる
- 井戸水仕様:生活用水に井戸水を使用している
エコキュートは、使用環境に合わせて設置できるため、故障のリスクを減らせます。
どのタイプがいいのか悩んでしまう場合は、専門業者に現地調査を依頼してみるのもおすすめです。
使いたい機能やモードで選ぶ
各メーカーの代表的な機能やモードの特徴は下記の通りになります。
メーカー | 機能やモード |
三菱電機 | ・「あったかリンク」:脱衣室や浴室を暖かくキープできる ・「バブルおそうじ」:お風呂を清潔に使える |
パナソニック | ・「AI エコナビ」:省エネ効果に期待できる ・「i ミスト」:ホームサウナを体験できる |
ダイキン | 「パワフル給湯高圧」:水圧の強さを実感できる ・「ウルトラファインバブル」:温浴効果を体験できる |
コロナ | ・「スピードお湯はり」:帰宅時にすぐお風呂に入れる ・「ダブル温調」:キッチン・湯はりの温度を別々に設定できる |
日立 | ・「ナイアガラタフネス」:地下水や井戸水が使える ・「ナイアガラ倍速湯はり」:湯はりや追い炊きを早い |
東芝 | ・「光タッチリモコン」:ボタンがなくおしゃれな浴室を演出できる ・「銀イオンの湯」:除菌・防臭効果 |
メーカーによって使いたい機能やモードが違うため、代表的な特徴を見ておくことが大切です。
特徴を理解すると誤った使い方を防げるので、故障リスクを下げることができるでしょう。
保証期間や保証内容で選ぶ
各メーカーによって保証期間や保証内容は、違うためどちらも目を通しておくことが大切です。
下記は無料の保証期間ですが、メーカーによって有料で保証期間を延長できる場合もあります。
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | |
三菱電機 | 2年 | 3年 | 5年 |
パナソニック | 1年 | 3年 | 5年 |
ダイキン | 1年 | 3年 | 5年 |
コロナ | 2年 | 3年 | 5年 |
日立 | 1年 | 3年 | 5年 |
ナイフガラタフネス:5年 | ナイフガラタフネス:5年 | ナイフガラタフネス:5年 | |
東芝 | 5年 | 5年 | 5年 |
エコキュート販売メーカー6社を比較【特徴や保証期間を解説】
各メーカーの特徴や保証期間についてくわしく解説していきます。
パナソニックの特徴と年間のランニングコスト
パナソニックの「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
パナソニックは、「エネルギー消費をおさえたい人」や「太陽光発電を活用したい人」におすすめです。
省エネに最適な「Ai エコナビ」は、家庭に最適な温度を学習したり、湯音チェックや保温加熱をおこなってくれます。
浴室内に人が入ると最適なタイミングで沸き上げしたり、浴室に人がいない間は保温時間を長くしたりエネルギー消費量をおさえてくれます。
また、太陽光発電と連携できる「ソーラーチャージ」を搭載しているので、余剰電力のみでお湯を沸かせます。
夜間の沸き上げ量を減らした分、日中に多く沸き上げるため電気代を節約できるでしょう。
保証期間と保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容 |
1年 | 3年 | 5年 | ・「有償延長保証」 5年の場合:税込11,524円 8年の場合:税込25,666円 10年の場合:税税込29,700円 ①休日も修理相談が可能 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、月々2,000円も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間54,000円も電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
ガス給湯器 | 78,000円 | 54,000円/年もお得 |
エコキュート | 24,000円 |
(引用元:パナソニック 低ランニングコスト)
三菱電機の年間のランニングコスト
三菱電機の「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
三菱電機は、「そうじの手間を減らしたい」、「脱衣所と浴室の温度差を対策したい」という人におすすめです。
自動で配管掃除をおこなってくれる「バブルおそうじ」は、入浴後に浴槽の栓を抜くだけで、配管のそうじをおこなうのでお風呂のお手入れが楽になります。
また、入浴前後の温度差を減らす「あったかリンク」は、湯はりと同時に浴室や脱衣所を暖め、湯はりが終わると室内の温度を自動調節してくれます。
温度差による病気の予防ができるので、特に高齢者のいる家庭には嬉しい機能となっています。
保証期間・保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容 | |
三菱電機 | 2年 | 3年 | 5年 | ・「有償延長保証」 ①5年の場合:税込11,880円 ②8年の場合:税込25,562円 ③10年の場合:税込31,220円 ・24時間365日スタッフに相談可能 ・Webサイトで出張修理の問い合わせが可能 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、年間1/4も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間42,000円ほど電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
電気温水器 | 約60,000円 | 42,000円/年もお得 |
エコキュート | 約18,000円 |
(引用元:三菱電機 はじめてのエコキュート)
東芝の特徴と年間のランニングコスト
東芝の「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
東芝は、「機能性とデザイン性を両立したい」、「毎日キレイなお湯をキープしたい」という人におすすめです。
「光タッチリモコン」は、シックなデザインで浴室のスタイルに合わせて選べたり、表面に凹凸がなくフラットなのでお手入れも楽チンだったりと便利です。
プレミアム・ハイグレードにすると、「銀イオンの湯」が使えるので、最近の増殖を防ぎ、浴槽内の除菌や防臭効果になり、毎日キレイなお湯をキープできます。
保証期間・保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容・サポート | |
東芝 | 5年 | 5年 | 5年 | ・「有償延長保証」 ①8年の場合:税込18,700円 ②10年の場合:税込26,400円 ①24時間365日スタッフに相談可能 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、月々1,900円も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間22,800円ほど電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
電気温水器 | 86,000円 | 22,800円/年もお得 |
エコキュート | 63,200円 |
(引用元:東芝 電気料金のシミュレーション)
ダイキンの特徴と年間のランニングコスト
パナソニックの「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
ダイキンは、「美意識の高い人」や「帰宅後にすぐ入浴したい人」におすすめです。
浴槽内に細かい泡が吹き出す「ウルトラファインバブル入浴」は、皮膚やシワなどの角質層にまで泡が浸透するので肌にうるおいをあたえられます。
また、無線LAN対応で、外出時でもスマホからお湯を沸かせるため、仕事帰りにお湯を沸かしたり、追い炊きできたりするのも便利です。
保証期間・保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容 |
1年 | 3年 | 5年 | ・「有償延長保証」 10年の場合:税込30,800円 ①24時間365日スタッフに相談可能 ②10年間修理費用が無料 ③修理回数、保証上限額は無制限 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、70%も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間49,800円も電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
ガス給湯器 | 71,600円 | 49,800円/年もお得 |
エコキュート | 21,800円 |
(引用元:ダイキン 電気料金について)
コロナの特徴と年間のランニングコスト
コロナの「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
コロナは、「帰宅後すぐお風呂に浸かりたい人」や「家事やバスタイムを快適な温度で利用したい人」におすすめです。
「スピードお湯はり」は、湯はりの開始から完了まで10分〜15分で完了するため、帰宅してからすぐお風呂に入りれるのも魅力です。
また、「ダブル温調」は、シャワー・キッチン、お風呂の温度を同時に違う温度に変えられるので、最適な温度で家事ができたり、お風呂タイムが楽しめたりします。
保証期間・保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容 |
1年 | 3年 | 5年 | 「有償延長保証」 ①5年の場合:税込11,880円 ②8年の場合:税込25,520円 ③10年の場合税込:31,130円 ・24時間365日修理の依頼が可能 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、月々2,606円も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間31,277円も電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
電機温水器 | 53,935円 | 31,277円/年もお得 |
エコキュート | 22,658円 |
(引用元:日立 ガス給湯器をお使いの方へ)
日立の特徴と年間のランニングコスト
日立の「特徴や機能」、「保証期間」、「ランニングコスト」を解説していきます。
特徴やおすすめの機能
日立は、「シャワーの水圧を高くしたい人」や「井戸水や地下水を使いたい人」におすすめです。
日立の人気商品「ナイアガラタフネス」は、水圧が従来より3倍も強く、また高度の高い井戸水や地下水を瞬時にお湯に変えることができます。
また、水道直圧給湯を採用しているため、水道水を飲料水に変えられるのでそのまま飲めるのも特徴です。
タンクにお湯を貯めず飲めるのは、日立だけの特権なので災害時に非常用水として利用できるのもメリットになりますね。
保証期間・保証内容
本体の保証期間 | 冷媒回路の保証期間 | タンクの保証期間 | 保証内容 |
1年 | 3年 | 5年 | 【有料】 ・「新・長期サポート保証」:修理回数が無制限 ・「保証期間の延長」 ナイアガラタフネスの場合: 税込み26,192円 ・10年の場合:税込み36,457円 |
ナイフガラタフネス:5年 | ナイフガラタフネス:5年 | ナイフガラタフネス:5年 |
年間の電気代
ガス給湯器からエコキュートに買い替えると、月々4,717円も光熱費を安くできるので電気代の節約に効果的です。
ガス給湯器→エコキュートで、年間56,600円も電気代がお得になります。
年間の電気代 | エコキュートに買い替え | |
電機温水器 | 72,400円 | 56,600円/年もお得 |
エコキュート | 15,800円 |
(引用元:コロナ エコキュートの特長について)
エコキュートの設置交換で気をつけたい業者選びのポイント
エコキュートの設置交換で気をつけたいのは、施工業者の選び方です。
ここからは5つに分けて業者選びのポイントを解説していきます。
見積もり費用は無料なのか
複数の業者とくらべるためにも見積り費用が無料なことも重要です。
無料見積りなら、本体価格や工事費用などを比較して見積り条件の良い会社を選ぶことができます。
施工業者によっては、Webフォームで個人情報やお使いの給湯器の写真を送るだけで見積もりが完了するので業者と合うのがむずかしい人におすすめです。
電気・ガスの資格を保有しているか
エコキュートの取付には、4つの資格を持っている専門業者に依頼する必要があります。
- 第二種電気工事士
- 排水装置主任技術者
- ガス機器設置スペシャリスト
- 液化石油ガス設備士
エコキュートの取付は、国家資格を持っている専門業者しか取りつけできません。
また、入れ替え時には、既設のガス給湯器を撤去しなければならいないので、電気・ガスの資格を持つ業者を選びましょう。
施工実績を公表していること
施工実績が多いほど信頼度が高くなり、エコキュートの買い替えや交換も安心です。
施工実績が豊富な業者は、むずかしい工事を経験した可能性も高いというのもメリットといえます。
また、全国的に対応していることも多く、使用環境に合わせた質の高い設置に期待できるでしょう。
施工対応の口コミ・評判は良いのか
口コミや評判が高いということは、それだけお客様から信頼を得ている証になります。
口コミや評判が高い=施工実績が多いということなので、業者選びに悩んでしまった場合は「口コミ」、「施工実績」が多い業者が無難です。
また、写真つきで口コミを公表している場合は、設置前後のイメージもつかめるので事前に確認するのもおすすめです。
24時間トラブルに対応してくれるのか
24時間、電話対応の業者は、急なトラブルにも迅速に対応してもらえるので安心です。
365日対応で取扱いメーカーが豊富だと、夜間の故障でもすぐ対応してもらえることが多いです。
また、実績が豊富な業者は、大量仕入れにより在庫切れの心配が少なく、安い価格で交換や買い替えができるでしょう。
エコキュートで故障の多いメーカーはゼロ【保証期間や使い方を見直そう】
今回は、エコキュートの故障が多いメーカーや特徴、設置交換で気をつけたいポイントについて解説しました。
故障の多いメーカーは、シェア率の高さ=故障しやすいという誤解によって生まれてしまったようです。
また、設置後の誤った使い方やメンテナンスの有無で故障してしまう場合もあります。
エコキュートは、設置環境や保証期間の長さ、使いたいモードや機能から選ぶのがおすすめです。
各メーカーの特徴を理解した上で家庭にピッタリなエコキュートを探してみてくださいね。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!