メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

蓄電池のリースで補助金は出る?レンタルのデメリットも紹介!

補助金関連 2024年01月04日更新
img_Storage battery_lease_Subsidy_210426

脱炭素化や再エネルギーへの関心が高まっている中、現在注目されている家庭用蓄電池
家庭用蓄電池は、エコや月々の電気料金を抑えることができるだけではなく、停電対策としても有効です。

家庭用蓄電池を購入するとなると、本体価格だけではなく設置費用などの初期費用も必要となり、100万円から200万円と決して安いとは言えない金額が初期費用として必要になります。

そこで「家庭用蓄電池を導入したいけれど金額が・・」という方に検討してほしいのが蓄電池のリースです。

現状では蓄電池のリースを行っている会社は少ないですが、家庭用蓄電池の需要を考慮すると、これから続々と蓄電池のリースに対応する会社は増えていくことが予想されます。

家庭用蓄電池のリースって?補助金が出ない?

家庭用蓄電池のリースとは、いわば家庭用蓄電池レンタルです。

月額料金(5000円から10000円)を払う代わりに、初期費用やメンテナンス費用などがかからず、廃棄や取り外しも行ってくれます。

家庭用蓄電池のリースは、月額料金のみで蓄電池を導入できるので、購入するには少し高いと感じる方に向いていると言えます。

また、太陽光パネルがすでに設置済みの住宅の場合、家庭用蓄電池をリースまたは購入にて導入することで、電気の自給自足が可能となるので特にメリットが大きいです。

太陽光パネルを設置していない家庭であっても、電気料金の安い時間帯に電気を貯め、高い時間帯に貯めた電気を使用することで月々の電気料金の節約となります。

月々の電気使用量によりますが、月の電気代以下の値段で蓄電池のリースを行うことが可能となるケースもあり、月々の負担を抑えることができます。

ですので、電気代が高いと思っている方にはリースがおすすめです。

蓄電池のリースでは補助金は出ない!今後補助金対象となる可能性も!

家庭用蓄電池を購入した場合、市町村によっては最大60万円の補助金が先着順で受け取ることができます(昨年のケース)。
蓄電池の補助金は、市町村が出しているので補助金が出る基準は市町村によって異なります。

ですが、補助金を出している多くの市町村が「購入した家庭用蓄電池」を補助金の対象としており、リースでは補助金が出ないのが現状です。
市町村によっては「新品の蓄電池」のみ記載の場所もあり、絶対に補助金が出ないとは言い切れません。

お住いの市町村で、蓄電池のリースによる補助金が出るのか気になる方はお住まいの市町村に問い合わせをしてみましょう。

家庭用蓄電池のリースは、これから増えることが予想されるので、今後蓄電池のリースが補助金対象となる可能性があります。

家庭用蓄電池のリースのメリットとデメリット!補助金が出ないけど・・

エコだけではなく、私たちの家庭にもメリットの多い家庭用蓄電池
初期費用がかからないと聞くと、蓄電池のリースを前向きに検討する方も多いと思います。

ですが、家庭用蓄電池のリースは原則10年間は解約できないなど、デメリットがあることも事実です。

家庭用蓄電池を購入するにしても、リースするにしても10年以上は使用するものなので家庭用蓄電池の導入を考える際は、リースと購入どちらが自分の家庭に合っているのか、メリットとデメリットをよく比較検討することが大切です。

蓄電池のリースにデメリットは補助金が出ないこと!

まず、蓄電池のリースのデメリットの1つとして挙げられるのは、補助金が出ないことです。
蓄電池のリースは、月額6000円から10000円と決して安くはないので、補助金ないと負担が大きいです。

また、リースを行っている多くの会社が10年間の契約は必須としており10年未満で解約した場合は、違約金がかかってしまいます。

その他にも、リースできる蓄電池は会社によって限りがあり、希望の蓄電池を設置できるとは限りません。
設置したい蓄電池がある場合は、希望の機種がリースできるかどうか事前の確認が必要となります。

蓄電池のリースのメリットは補助金がなくても費用が抑えられる!

続いて、蓄電池をリースする1番のメリットは、初期費用が大幅に抑えることができる点です。
蓄電池のリースは、月額料金に初期費用・メンテナンス費用・本体費用が含まれている場合が多く、月額5000円から蓄電池を設置・使用することが出来ます。

使用期間や使い方などによっては、購入した時よりも費用を抑えられるケースがあります。

また、メンテナンス費用も月額料金に含まれているので、蓄電池の故障やメンテナンスで急な出費がないこともメリットの1つです。

加えて、レンタルを終了した際には、蓄電池本体を取り外し・破棄するところまで業者に任せることができます。
家庭用蓄電池を購入し設置した場合には、取り外しから破棄まで自分で業者を頼まなければならず、追加で費用も掛かります。

なので、メンテナンスや本体の破棄など面倒なことを任せたいと思う方にとってはメリットが大きいです。

蓄電池のリースは補助金は出ないけれどおすすめ!

家庭用蓄電池のリースは、当然ですがデメリットもメリットもあります。
しかし、初期費用を大幅に抑えられることに加え、メンテナンス費用も月額料金に含まれているので、万が一の出費に備える必要がないことはメリットとして大きいと言えます。

また、先ほど述べた通り、使い方によっては購入するよりも費用がかからないケースもあるので、日常的にどう使用したいのか事前によく考えましょう。

蓄電池のリース(レンタル)がおすすめの人は?

家庭用蓄電池のリースがおすすめの人は「蓄電池のスペックや機種にこだわりがなくメンテナンスを専門業者に任せておきたい人」です。

また、同時に初期費用を必ず抑えたい人、メンテナンスや破棄などの手間を掛けたくない人にも蓄電池のリースをおすすめすることができます。

ただ、蓄電池を20年や30年など長期間使用したい場合は、購入を選んだ方が結果的に費用が抑えられるケースが多いので費用が気になる方は注意が必要です。

長期的に蓄電池を使用したい場合には、使用したい蓄電池の本体価格・設置費用とリース価格をしっかりと比較することが大切です。

蓄電池の購入がおすすめの人は?

家庭用蓄電池の購入がおすすめの人は「長期的に利用する目的であり、スペックや機種をこだわりたい人」です。

現在、家庭用蓄電池のリースを行っている会社は少なく、近くの会社で希望の機種がリースできる可能性が低いです。
そもそも近くに家庭用蓄電池のリースが可能な会社がなければ、購入するしか選択肢がなくなってしまいます。

また、長期使用の場合は購入してしまった方が費用が抑えられるケースが多いので、なるべく長く、壊れるまで使用したい場合は購入を選んだ方がよいでしょう。

蓄電池の購入かリース補助金を気にしすぎず自分に合った方を選ぼう!

今回は、家庭用蓄電池のリースと補助金について解説しましたがいかがでしょうか。

家庭環境や使用方法、蓄電池本体のスペックによって、リースと購入どちらが費用を抑えられるのかが異なります。

ですので、まずは蓄電池をどう使用したいのか、どのくらいの期間使用したいのか、どのスペックの蓄電池を導入したいのかを検討する必要があります。

家庭用蓄電池のリースは、現状では行っている会社は少ないですが需要があることも確かなので、今後増えていく可能性が高いです。

家庭用蓄電池は、エコや月々の電気代を抑えることができるだけではなく、停電時など万が一の時に役に立ちます。

特に、お年寄りや子供がいる家庭にとって、命を守るという点で電気はなくてはならないものなので、安全を買うという意味でも蓄電池の導入がおすすめです。

 

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!