メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

電気料金の明細の見方は?内訳や電気代の節約方法も解説!

その他リフォーム 2024年01月04日更新

毎月支払う電気料金。具体的に明細を確認したことはありますでしょうか。

そこで今回の記事では、電気料金の明細の内訳、電気代の値上がりが続くといわれている理由、電気代の節約方法を紹介します。

電気料金の明細の見方を知って、賢い節約術を身につけましょう。

電気料金の明細ってどう見るの?明細の内訳を徹底解説!

まずは、電気料金の明細の内訳を紹介します。

毎月支払っている電気料金は、どのような内訳から成り立っているのでしょうか。

内訳①基本料金

基本料金の部分は、基本料金制もしくは最低料金制の2種類から選択が可能です。

このあたりは電力会社によって変わってくるので、契約している電力会社の電力プランをしっかり確かめましょう。

基本料金制、最低料金制、それぞれの特徴を具体的に解説します。

基本料金制

電気料金の内訳の1つとして、基本料金制が挙げられます。

基本料金は契約アンペア数によって定められており、契約アンペア数が低ければ低いほど基本料金は安く、契約アンペア数が高ければ高いほど基本料金も高くなる仕組みです。

基本料金制の注意点は、旅行などで電気使用量が0だったとしても、契約アンペア数の基本料金を支払う義務があることです。

最低料金制

基本料金制ではなく最低料金制の場合、月々の電気量料金が最低料金を上回った時に限り、最低料金を支払う必要はありません。

旅行などで電気使用量が0だった場合は電気量料金が発生しない(少ない)ので、電力会社ごとに決められた最低料金を支払う必要があります。

内訳②電気量料金

電気量料金は、使った電気量分が請求されるものです。

電気量料金は、電気使用量が多くなればなるほど単価が上がります。

以下は、東京電力エナジーパートナーが実施している電気量料金の単価の表です。

  

電気量料金単価

第1段階

~120kWh

30.00円(/kWh)

第2段階

120~300kWh

36.60円(/kWh)

第3段階

300kWh~

40.69円(/kWh)

この表を見るとわかる通り、電気代を削減したいのであれば、電気使用量を極力抑える生活が求められます。

内訳③燃料費調整額

燃料費調整額は、燃料の価格変動を反映させるためのものです。

燃料費調整額は各電力会社が各々定めているため、電気料金の明細を確認して、契約している電力会社の燃料費調整額単価がいくらなのかを確認できると良いでしょう。

ちなみに、燃料費調整額は「電気使用量(kWh)×燃料費調整額単価(円)」で決まります。

内訳④再エネ賦課金

再エネ賦課金は、再生可能エネルギーで売電した際に得られる売電収入の大元部分を支えているものになります。

太陽光発電の余剰電力は、契約している電力会社に売電することができ、その対価として電力会社からお金を受け取ることができます。

実はこのお金は電力会社から出ているのではなく、私たち国民の電気代から徴収されているのです。

これが再エネ賦課金になります。

再エネ賦課金単価は国が全国一律で毎年度ごとに定めており、2023年度の同単価は1.40円(/kWh)です。

ちなみに、再エネ賦課金は「電気使用量(kWh)×再エネ賦課金単価(円)」で決まります。

電気料金の明細の確認方法!電気料金は今後も値上がりを続ける?

電気代の高騰が続いていることで、電気料金の明細を見て「今月も電気代が高い…どうすれば良いの?」と嘆いている方も多いでしょう。

そこで今回の章では、電気料金は今後も値上がりを続けるのかについて解説します。

ロシアのウクライナ侵攻が続く限り値上がりが続く

電気料金は今後も値上がりを続けるといわれていますが、その理由はロシアによるウクライナ侵攻です。

というのも、ロシアは言わずと知れたエネルギーの宝庫。

そのロシアが戦争を行っていることで世界各国はロシアに対して経済制裁を行っており、ロシアとの貿易が中止されています。

したがって、エネルギーの需要と供給のバランスが合わず、電気料金の値上がりが今後も続くと想定されているのです。

国内の電力供給源が増えない限り値上がりが続く

国内の電力供給源が減っていることも、電気料金が値上がりを続けている原因の1つです。

2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で、今もなお原発が稼働を停止しています。

また、停止している火力発電所の数も多くなっているのだとか。

国内のエネルギー供給源が乏しいということは、海外からの輸入に頼るしかありません。

昨今、円安が進んでいることで輸入費用が高くなり、私たち国民が負担する燃料費調整額が高くなっているという事実も。

国内の電力供給減に関しては、国が何かしらの対策をしてくれると良いですよね。

電気料金の明細書の見方を知りたい!電気代の節約方法には何がある?

今後も値上がりが続くとされる電気料金。

だからこそ、少しでも電気代を削減できたら嬉しいですよね。

そこで最後に、簡単にできる電気代の節約方法を4つ紹介します。

ぜひ参考にしてください。

節約方法①電気使用量を減らす

電気代の節約方法として、電気使用量を減らすことが挙げられます。

たとえば、以下のようなことを実践してみてください。

  • 使っていない家電のコンセントを抜く
  • BGMと化しているテレビは消す
  • 洗濯機は「すすぎ1回」コースで
  • 洗濯物は乾燥機に頼らず外干しする

とても簡単なものばかりですよね。

まずは、使用頻度の低い家電のコンセントを抜くなど、意外と馬鹿にならない待機電力の削減に努めましょう。

節約方法②電力会社や電力プランを見直す

電力会社や電力プランを見直すことも、電気代の節約方法です。

おすすめの電力会社は、大手電力会社ではなく、2016年の電力自由化で電力業界に新規参入してきた「新電力会社」になります。

新電力会社がおすすめな理由は、以下の通りです。

  • 大手電力会社に比べて電気料金単価が割安だから
  • お得な電力プランを持っている可能性が高いから

新電力会社は電力の小売りを受け持っている電力会社ですが、電力の質は大手電力会社と変わらないので安心してください。

それにも関わらず、電気料金単価が割安なのは嬉しいメリットといえるでしょう。

さらに、新電力会社は大手電力会社にはないようなお得な電力プランを持っている可能性が非常に高いです。

たとえば、スマホやネット回線とのセット割プラン、一人暮らし用プランなど、家庭に合った電力プランを契約できる可能性も。

ただ、新電力会社の撤退が相次いでいる事実もあるので、安定した企業と契約する必要がある点は注意しましょう。

節約方法③太陽光発電や蓄電池を導入する

太陽光発電や蓄電池を導入するのも、電気代の節約方法です。

太陽光発電を導入すれば、日中の電力は太陽光発電が発電したもので賄えます。

つまり、電力会社からの買電を減らすことが可能です。

さらに、蓄電池を導入すると、深夜の割安電力を使用することができます。

つまり、仮に今までと同じ電力使用量だったとしても電気代単価が安いので、最終的な電気代の請求額は軽減する可能性が高いのです。

太陽光発電と蓄電池をセット導入すると、太陽光発電が発電した電力を蓄電池に貯めることができるので、夜間の買電量を極限まで減らすことができます。

つまり、電気料金を最大限に削減することができるでしょう。

また、停電対策にもなるのでおすすめです。

節約方法④エアコンの設定温度を見直す

エアコンの設定温度を見直すのも、電気代の節約方法です。

特に夏場や冬場は電気使用量が多くなってしまう分、電気料金も高くなってしまうことかと思います。

とはいえ、エアコンを完全に消すことはできませんよね。

そこでおすすめなのが、断熱をしっかりした上で、エアコンの設定温度を見直すことです。

エアコンの設定温度を1℃変えるだけで、電気使用量を10〜13%削減することができ、結果として2か月で700円前後の節約を望めるといわれています。

断熱効果を高めるための対策を、積極的に講じていきたいですね。

電気料金の明細は複雑!しっかり確認して無駄を省いていこう!

今回の記事では、電気料金の明細の内訳や見方、電気代が今後も上昇するといわれる理由、電気代の節約方法を紹介しました。

電気代の高騰が家計に大打撃を与えている今、できる限りの節約を頑張っていけると良いでしょう。

ぜひ、最後の章で紹介した節約方法を実践してみてくださいね。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!